May 2008

May 30, 2008

いい出会いを生むのは自分

やばい!あと10分で出なければ!

。。という状態ですが、
この二三日さぼったので、書きなぐります。

昨日、二人の方の接客に会いました。

一人は銀行マン。
多分45歳くらい。

詳細は省略しますが、
質問したことに、
なんだか不明瞭にしか答えてくれない。

しかも面倒くさそう。
口元が最初から曲がってる。

あ〜、この人ストレスたまってんんだな〜って感じが顔からにじみ出ていた。

その場で回答できないのでと、
どこかに電話して回答を待っていた。

待たされること30分・・。

回答が来ないのは、仕方ないんだけどさ・・
接客した男性が忘れているみたいでさ。。。

どのくらいかかるか、聞きなおしたら、
やっぱり忘れてたみたいで、あわてて電話をしなおしていた。

大至急という案件で、今確認しています、とのこと。
待ってらんないので、携帯に電話をもらうことにして出てきたら、
3分後には回答があった。

なんだかな〜。仕事にやりがいが無さそうねえ。

それが、国内最大のメガバンクにお勤めのサラリーマンの接客。

その後、携帯が壊れてしまい、
ついに夫に吸収合併されることになり(夫とは違うメーカーを使っていた)
ビッグカメラへ。

30前後の若い店員さん。

時間が無い人を相手にしているためか、
説明もテキパキ。でも流れ作業っぽくもなく、

私の携帯の使い方などにあわせて、きちんと提案もしてくれる。

できるだけ安くなるように、
かつ、できるだけ便利なように。

失礼ながら、お世辞にもイケメンではなかったけれど、
とっても感じがよくって、高感度抜群!

なんだか嬉しくなって、

お兄さん接客上手ですね!と言ってしまったら、

恥ずかしそうに、でも嬉しそうに、

急いでいる方には遅いって言われるんで、急ぐようにしてるんです。
もっと速くできるはずなんですよね〜。と言われた。

成長意欲も高い!

なにより、楽しそうに仕事をしているのが伝わってくる。

マニュアルでは、無理そうなお願いも、
一度ちゃんとお店に確認して、
自分が納得した上で回答してくれた。

結果的に無理でも全然いいし〜。と思った。

すばらしいー。

接客業って、
いろんな人に色んなこと言われて、
自分のペースで動けなくって、
会社の事情でモノを言わなきゃいけなくって、

それらにしばられてるとストレスばっかりの仕事のように思う。

前述した銀行マンのように、
めんどくさそうに、顔をゆがめて働いていると、
相手も自分もなんだか不幸になっちゃうけど、

ビックカメラのお兄さんのように、

できるだけお客さんが喜ぶように、
自分にできる範囲でがんばっていれば、
ほんの一瞬の出会いでも、
とてもいい時間に変わる。

接客に限らず、人との出会いって、おんなじかもね。

見知らぬ人でも、相手のためを思って接することで、
自分もいい気分になるかもね。

というわけで、今日はどんな出会いがあるでしょーか。

行って来ま〜す。すいません。

書き逃げしまーす。

serendip_non at 09:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コーチとして | みならいたい人・こと

May 27, 2008

鎌倉で、エギゾチーック、ジャペーン!

今日は一日兄の彼女(イタリア系のカナダ人)のガイド役として、
江ノ島のお隣の鎌倉へ。

名づけてギャルツアー(誰がギャルだっちゅうねん)!

そう観光ではなくショッピングガイド!

お土産用のこまごましたものを買いたいけれど、
男は買い物嫌いだから行きにくい・・。という話になり、
じゃあ、野郎(兄)は抜きで行こうぜ〜ということに。

鎌倉の小町通という、
原宿で言うところの竹下通りというか(もうちょっと大人向けで和風)、
巣鴨の刺抜き地蔵近辺というか(もうちょっと若い人もOKで今風)、
つまりいっぱいお店がある通りのお店をしらみつぶしにのぞいてみました。

実は地元の私も初体験の店がいっぱい!

間口がせまくていかにも一見さんお断り風の、
大正時代からありそうな佇まいの呉服屋さんも、
先入観の無い外国人の彼女がずんずん入っていってくれるおかげで
私もコバンザメとして堂々と(?)便乗!

そんな呉服屋さんで、アンティークの着物・・・はウン万円もするけれど、
端切れの掘り出し物を見つけ大喜びのオールドギャルズでした。

先入観を捨ててのぞいてみるもんですね!

それにしても、着物の生地ってきれ〜。

染めや織りの繊細さは、ほんっと昔の日本人の繊細さを忍ばせますよね〜。
(こんながさつな私が子孫で申し訳ないにゃー)

大胆なのに決して品が悪くならない色の組み合わせも絶妙!

実は先週彼女に浴衣をプレゼントしたこともあり、
最近にわかに和服への興味がふつふつ湧いております。

うーん、でも着物なんて買えないし〜。着られないし〜。

と思っていた矢先、今日、母方の祖母のところに行った兄が、
なぜか祖母から母の訪問着を託されたそう。

なかなか着る機会もないわねえ、と言う母に、
じゃああたし着る!と、強引に譲り受けることに!

出産後の社会復帰の折に、訪問着で出かけてみたいなあ〜。

ついでにこれを機会に着物のことや日本のことも、
あらためて勉強してみようっと。

なんか楽しくなってきました!

着物を小粋に着こなすには、
ちょいとサイズオーバーなんだけどね〜。

serendip_non at 23:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 江ノ島中毒 | 日々の営み

売られた喧嘩、買ってはいけない。

スポーツニュースで朝青龍と白鵬のにらみあいのニュースを見た。

横綱の品格・・・。
うーんどっちも厳しいかなあ。

ライバルはじゃまっけかもしれないし、
負ければ悔しいかもしれない。

でも結局は最後は自分との戦いでしょ?
つき倒した朝青龍はそもそも論外だけど、
白鵬も、そこで相手をしてどうすんの?
自分に勝たないでどうするの?
とおばさんは思ったさ〜。

黙ってこらえてほしかったな〜。

負けるが勝ちだよな〜。

どんなに激しく喧嘩を売られても、
買ってしまったら同じ土俵だよなあ・・。

国技として相撲は特に品格を求められているけど、
どんなスポーツも、そしてスポーツに限らず、
強ければ(成功すれば、一番であれば)
人間性がどうでもいいというもんではないよな〜。

・・っていうか、それは強いって言わないと思う。

ニュースを一緒に見ていた息子、
お相撲さんをお侍さんと間違えるくらい、
まだよくわからないのになぜか突然
朝青龍という言葉に反応したので、

このおすもうさんは、心が弱いんだよ。と思わず言ってみた。

売られた喧嘩を買わない。
血の気の多い私には、かなりの意志がいるんだけど、
とても大切なことのように最近思いますデス。

そんな想いを知ってか知らずか、
なぜか寝る前に突然、仕返しはダメなんだよネ、心が弱いんだよネ。
と、つぶやいた息子であった。

serendip_non at 00:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コーチとして | 日々是成長だ!

May 26, 2008

警戒心をなくせば・・

土曜日に私が利用させていただいているレンタルサロンで、
利用者の交流会がありました。

全部で7名、オーナー以外は、
ほぼみんな初対面です。

オーナーは、
最初にアイスブレーキングのゲームなど、
場を和ませることを企画してくださっていたのですが、

その必要は一切なく、
最初から、互いににこにこと笑顔で、
誰からともなく挨拶を交わしと、
初対面とは思えない雰囲気でした。

その解放的な雰囲気に感動し、
二日ほどたった今。

その場がそうなった理由を考えてみました。

セミナーなどに参加しても、
いつもいつもこうではないのは、なんでかなあ、

お互いに、何かを目指している仲間だと
思っているからかな〜。

人数もほどよかったかなあ〜。

などなど、

そんなふうに感じながら、思ったこと。

世の中のみーんながお互いを信頼しあれば、
どこでもこういう場になるな〜と。

ま、その必要があるかとか、
じゃあ、そのために何かするのかとか、
そういうのは置いときますが・・。

でも、ホームパーティーでも、ワークショップでも、
合コンでも(?)、何でも、人が集まる場は、
早く盛り上がった方が楽しいでしょ。

恥ずかしがりだから、
最初はなかなか打ち解けられない、
というのが実際だけれど、

話してみれば、どんな人もそれぞれに興味深いのは間違いない。
だから、少なくとも、隣に座った人に対して警戒心を抱く必要はないかもな。

そんなふうに思いました。
まずは自分が実践していこうと思います。

今日は出てしまうので、駆け足で!

serendip_non at 09:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コミュニケーションスキル 

May 24, 2008

納得できなきゃ意味が無い。

昨日も起業家入門の講義がありました。

講師は、川西正己さん。

小さくても「○○で1番」繁盛店はできる! (アスカビジネス)

など、経営に関する多くの著書を出されていらっしゃる、
この道の大ベテランの方。

キーワードのみのシンプルなレジメで、
中国の故事成語や松下幸之助の哲学から、
デジタルなマーケティングの鉄則まで、とても幅広い内容。

事例を交えながらのお話は、
世間話ふうの楽しい雰囲気なのに、
ふとレジメを見るときちーんとその順番に沿っている。

ひえええええ〜、

ああ、本当にお話のうまい方っていうのは、
こういう方なんだなあ、と恐れ入りました。

準備して順番どおりに話すなんて〜、
なんて偉そうに吹いている私はやっぱり青二才・・
一生かかっても先生の域に達するとは思えないけど、
日々これ精進だわ〜。

さて、色んなためになるお話がありましたが、

全部はキリがないし、
経営については興味の無い方も多いと思うので、

最初にふーんと思いメモを取ったことを。

それは、冒頭の挨拶の中で聞いた
「納得しないものは聞き流してください」という言葉。

セミナーでたまに聞くのは、
私の話しをだまされたと思って、やってみてください。
といった類のイントロダクション。

実践して納得してくださいね。ということだと思います。

でも、先生はそうおっしゃらなかった。

納得できものは、
いくらやってもうまくいかないですから、と。

そうだよなあ、人は感情の生き物だもんなと、妙に納得しました。

その納得感をまだ整理しきれていないのですが、

真実だと思いつつも、
公の場で、はっきりそう言えることが、
すごいと思いました。

逆に言うと、納得して実践できたら、
絶対にうまくいくという確信があるのかも。

無理やりじゃ、成果は半減するはずだし。

・・などと、あれこれ考えながら今思うのは、

私のクライアントの方へのご提案も、
心から納得していただけないといけないな。

無理やり説得に走っても意味ないし、
その気が無い方におすすめする必要はないのだな、ということです。

なんか、まとまっていませんが、
そんなふうに思います。

ということで今日はおしまい!

serendip_non at 11:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 起業家日記 | みならいたい人・こと

May 22, 2008

県の委託事業に選ばれました!!

さきほど嬉しいニュースが舞い込みました!

4月に江ノ島で行った自主企画セミナーが、
「もっと自分を好きになる・自分スタイル発見法!」が、
今年度の神奈川県の男女共同参画の委託事業に決定しました!


大筋は同じプログラムですが、
前回の反省点を改善し、
さらに男女共同参画の視点を盛り込んだ内容に
リニューアルしての開催となります!

前回、お申し込みいただきながら、
残念ながら、抽選に漏れてしまった方には、
日程などの詳細が決まり次第、
ご連絡させていただきますね。

そうでない方で興味を持ってくださっている方
(神奈川在住・又は勤務の方に限ってしまうみたいですが・・)、
神奈川県の便りをチェックしてくださいね〜!

もちろん詳細は、ブログなどでも広報させていただきます!

きゃっほー!

なお、ちょうど昨日の勉強会で刺激を受け、

育児真っ最中のママむけに、

平日昼間に育児つきセミナーを開催することにしました。

内容が決まり次第こちらも広報いたしますので、

あわせてお待ちくださいませ!

うほほーい、がんばる〜ん。

serendip_non at 16:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ・ニュース! | 起業家日記

May 21, 2008

私の事業目的は。

今日は一日お勉強DAY。

江ノ島セミナーに利用させていただいている

神奈川女性センターで、起業家入門、という講座があり、
そこに参加しています。

今日はマーケティングについて。

講師は、経営コンサルタント(マーケティングプランナー?)の、
平野治さんという方。

私は存じ上げませんでしたが、
羽田空港の国際化のプロジェクトなど、
さまざまな方面で活躍されていらっしゃる方です。

※残念ながら、平野さんの公式サイトが見つかりませんでした。

事例をまじえながらのお話は、
楽しくてとても勉強になりましたが、
中でも一番共感したのは、
商品ではなくて、事業目的を大切に考えなさいということ。

自分がわざわざ個人で事業をする意味は、何なのか。
ということでしょうか。

同じような商品でも、
お客様に何を提供したいのかによって、
提供できる価値は変わってきますよね。

わかりやすかったのは、
ブルートレイン(移動の手段)と、
トワイライトエクスプレス(電車での移動そのものを楽しむための列車)
とは、同じ夜行列車でも提供している内容・価値が違う。

というようなこと。

講義を聞きながら、自分で強く思ったので、ここに宣言しておくのですが、

イメージコンサルタントとして、
私のコンサルティングを受けていただいたお客様に、提供したいのは、

「おしゃれになる」というゴールではなく、
「好きな自分になって、自分らしく楽しい毎日を送る」
というゴールです。

そういう人ばかりの世の中になったら、戦争なんてなくなるじゃん!と、
脳天気に、でも本気で思うのです。

コーチングとセットでやっているのも
そういう意味あいがあるのです。

受けてくださった全ての方に、
満足していただけるような価値を提供するべく、
やはりまだまだまだまだ勉強せねば!

と、あらためて、思いました。

平野先生、かながわ女性センターのみなさま、
今日は、ありがとうございました!

serendip_non at 17:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 起業家日記 | 日々是成長だ!

May 20, 2008

シュークリーム課長・・「発想法」について

息子の寝かしつけの絵本は、

ぐりとぐら

や、

ふたりはいっしょ

の出番が多いのですが、最近、手元にたまたまあった、

佐藤雅彦さんの、

プチ哲学


を読んでみたところ、なぜか気に入ったようでした。

だって、かわいいんだもん。
ねずみやカエル・・トイレットペーパーや電池などが、
考えたり会話したりします。

イラストは佐藤さん筆。
ちなみに団子三兄弟も佐藤さん筆ですが。

でも、かわいらしい顔して、
実は奥が深い内容というのが佐藤さんらしい。

実は雑誌「オリーブ」に以前掲載されたものを
まとめたものだそう。大人ならぬお姉さん向けってことか・・。

目次をいくつか紹介します。

◎ひよこの誕生・・「想像力」について
◎うっかり電池くんの証明法・・「前提条件が教えてくれる」
◎ツバメの実習・・「動いているものは動いている者にしか見えない」
◎プッチンプリンの法則・・「逆算という考え方」
◎子ザルのりっきー・・「連続と非連続」

などなど、面白そうでしょ?

この、かわいい単語(ひよことか、プリンとか)×難しそうな言葉
というのは佐藤さんがよく使う手です。

10年くらい前に彼の講演会に行った時の記憶をたどると・・
彼がこの方法を思いついたきっかけは、
取材である製菓メーカーの工場に行った時、

「シュークリーム課長、シュークリーム課長、内線◎番に電話です」

という館内放送を聞いたことだったそう。

もちろん工場では、大真面目に使ってるんだけど、
なんだか愉快に思い、その理由を分析したところ、

シュークリームという甘い言葉と、
課長という堅い響きの組み合わせによるものだと気が付いたのだそうです。

巨匠はやっぱり、日常の心がけが違う。

なにげない日常に転がっている楽しいことや、
きれいなこと、面白いことを、

なんできれいなんだろう?
なんで面白いんだろう?
なんで楽しいんだろう?

と、いちいち分解してると、
疲れちゃう人もいるかもしれないけど、

たまに頭の体操と思ってやってみると、
新しいアイデアが湧いてくるきていいかも・・。

なんて、いかにも新たに気がついたことみたいに感じる自分は、
10年前の教えを未だに習得できていない、
ただのおばはんでした。

ま、思い出したのが吉日ってことで!


serendip_non at 09:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 今日の一冊 | ビジネスマンとして思うこと

May 18, 2008

江ノ島中毒

7b6352e5.JPG今週末は(も?)、まさに絶好の江ノ島日和でございました。

なんでこんなに飽きないのか自分でもわかりませんが、
私だけじゃなく、夫も息子も江ノ島通いはやめられまへんな〜。

土曜はヨットハーバー方面へ。

気が付くと兄とその彼女も合流してました。

たくさんのヨットが風をはらませて走るのを見ながら、
2年ぶりに帰国した兄もご機嫌そうでした。


今日は彼らとは別行動で、
家族3人で岩屋方面へ。

行きは、乗合船(フェリーとは言わない、言えない・・)で、
帰りは島の西側をぐるっと歩いて。

妊婦には少々ハードな坂道ですが、
富士山こそ見えなかったけど、
丹沢を見下ろす絶景と新緑が、何よりのリフレッシュになりました〜。

いやはや、はっきり行って、私が江ノ島に通うのは、
1回や2回・・、いーえ多分100回どころじゃないんだけど。。。

行くたびに爽快な気持ちとともに、新しいワクワク感まで感じてしまう。

こんな場所はあんまりないんだべ〜。

江ノ島万歳(またかい!)

ブログの写真点数が1点のみなのが残念なのは
江ノ島に行った日だけかも〜。

写真は岩屋の外側にある、亀石。
亀が竜宮城に向かって泳いでいる様子、なんだそうです〜。

serendip_non at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 江ノ島中毒 

May 16, 2008

絶好の親子遠足日和

14c33800.jpg予告通り、今日は親子遠足。

あんぱんまんハンバーグは、大きさの関係で、
まゆが描けず・・あんぱんまろ、ってことで・・。

だんだん前に使っていたお弁当箱が窮屈に。
ついに二種類の弁当箱に分けてつめるように。

ドカベンになる日はいつか!?



行き先は、毎日のように子供が歩いている、
通称モンタナ山、広町の森

なぜモンタナ山っていうかというと、アメリカのモンタナ州と姉妹都市で・・・。
ってのは大嘘で山の近くにモンタナ幼稚園という幼稚園があるだけです。

保育園の手帳に、毎日のようにモンタナ山に行ってどうのこうの、
と書いてあるので、息子に連れてってと何度もせがんでいたけれど、
保育園んで行くものと思っているようで、
「大人は行っちゃだめなんだよ」といつも、
結局江ノ島に散歩に行っていたので、ようやく実現!

森林浴日和で、気持ちよかったです。

前の日に息子から、えんえんと
「ママ、根っこを掴んで登るんだよ!」とか、
「お靴もどろどろになるからね!」
「先に行って手伝ってあげるから」とか、

モンタナ山の達人として、登り方の伝授を賜ったのですが。。。

・・・残念ながら私は、妊婦のために、
入り口の広場でお弁当の見張り番、

息子は、とんびやっつけてご苦労さまと、
ハルジュオンを摘んで持って帰ってきてくれました。

担任の先生に、お母さんお腹大変だから、
私が◎◎ちゃんと歩きますから。と言われ、

え〜、全然平気なのに〜。ペナンでも泳いだし〜と思ったけど、
まあ、責任問題になっちゃうのかなと思ってやめときました。

でも、帰還したママたちが口々に
「絶対のんちゃん行かなくて正解だった!すごかった!」とのこと。

そんな山のハイキングができるようになったなんて・・・、
つい最近まで(って2年前くらいね)、
スリングに入れてたのに・・・子供の成長ってすげ〜。

その後、午後に保育園に戻り、
保護者会の総会も無事終わり、

今は息子はお昼ね(お夕寝?)中。

今晩カナダに住んでいる兄
2年ぶりに帰国するので、実家で歓迎会でございます。
あたいはあんまり飲めないけどさ〜。

夫も今頃飛行機に乗っているはず。
お天気もいいし、楽しい週末になるといいにゃ〜!

serendip_non at 17:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 子育て奮闘中(こんなママもいます) | 江ノ島中毒

May 15, 2008

帽子の季節です!

江ノ島地方。久々に晴れました!

すっきり快晴!とはいかないが、
明日の親子遠足はばっちりでしょう!

お弁当は息子のリクエストにより(って毎度ですけど)
「あんぱんまんハンバーグ」です。

以前もブログに写真アップした気がしますが、
ハンバーグに、スライスチーズをのせて、白い顔にしたら、
ご飯と一緒に炊いた人参を輪切りにして目鼻口とほっぺをつけ、
干しブドウで目をつけて完成!

おっと眉毛を忘れてた、眉毛が無いとアンパンまろ・・・
眉毛はほうれん草でございます。口もほうれん草の時もあるかな。

これはアンパンマンの番組にあったのを、
そのまま作っているだけで私がオリジナルではありませーん。

が、世の中にはすごいママが大勢。
マイミクのSさんは、小学校のお子さんから、
野口英世の顔の「キャラ弁」をリクエストされ、
ネクタイを締めた素晴らしい英世弁当を作ったようですが・・・。
写真だけですが、すごかった、海苔のアート・・・・。

それに比べたら、アンパンマンは子供の工作より簡単!
大喜びされて、野菜も取れる一石三鳥!おすすめですよ〜。

と・・・三分子供クッキングはおいといて。。

この時期、遠足が多いので、
江ノ島付近は帽子をかぶった子供だらけです。

紅白帽や黄色い帽子が多いかな。
私の小学校はグレーの帽子だったなあ。子供の癖に地味だわねえ。

まあ、いいと。

子供の頃はみんな帽子かぶってますよね。
子供によっては、被り方にそれなりの工夫があったりもして。。

大人になると帽子をかぶる人とそうでない人にわかれますね。
女性は夏の間だけ日除けに被るかな。

私は昔から割と普通に帽子を被る方でしたが、
今はくしゃくしゃ頭ということもあり、
すっぴんと寝癖を隠すべく(やばい・・)
朝保育園に子供を送っていく時などは、ほぼ一年中帽子をかぶっています。

そんなカモフラージュ用はおいといて、
似合う帽子の探し方、被り方をちょこっと。

似合う帽子の形は、
髪型と頭の形、耳の付け根の位置、などによります。

もちろん身長とつば(ブリムと言います)の大きさのバランスもあります。

ショートカットなどタイトな髪だと、大きなブリムの帽子は、
ブリムの大きさに頭のボリュームが負けてしまって、
小学生が背伸びしたような雰囲気になってしまうこともあるのですが、

耳の付け根の位置が上の方についている人であれば、
髪がほどよく見えるので、ショートでも大きな帽子が似合ったりもします。

なので一律の方程式が無く、試着が全てといえば全てなのですが、
試着する際に効率よく探していただくためには、

前にあげた、髪型 頭の形、耳の位置、身長、など、
パーツパーツでチェックを入れていくと、
避けるべき形がわかっていくので、
より似合う帽子に近付いていくことができるはず!

それから被り方も大切です。

ニット帽をすっぽり被る以外は、
眉毛や前髪が全く見えない状態は避けたいので、
ブリムを上にあげたり、前髪をちょこっと出すなどして、
「まろ」の状態を避けます。

ちょこっと眉毛を見せるということは、
逆に眉毛の形が強調されることでもあるので、
できれば眉はしっかり描く。

(先ほど、すっぴんを隠すために帽子をかぶってると言った、舌の根は・・・
すっかり乾いておりまする〜。)

先日コンサルティングを受けてくださったお客様は、
カジュアルな服装でも割と優等生的に見えることがお悩みだったのでした。
耳の付け根の位置が、高めの方で、
野球帽がお似合いなるなと思い、おすすめしてみました。

紫外線が厳しくなるこれからの季節、
自分が楽しくなる似合う帽子を見つけてみてはいかがでしょうか?


※昨日のブログには自分を振り返るきっかけとなる、
貴重なコメントをありがとうございました。
いただいた内容について真摯に考えたいと思いますので
いただいたコメントも含めて昨日のブログは
私の方で大切に引き取らせていただきます。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
なおこの件についてご心配いただくのも恐縮なので、
当面の間コメント機能をクローズさせていただきます、ご了承ください。

serendip_non at 11:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イメージコンサルタント | 美人の法則(キレイは一日にしてならず)

May 13, 2008

スキル不足は身につけられる!

おかげさまで、だいぶよくなってきました。
金曜の親子遠足までにはなんとしても治さねば!

さて、予告通り「スキル」という言葉ですが・・。

実は友達がミクシイで、
メンバー育成の苦労を書いていた日記に私がコメントしたら、

「待つスキルを身につけなきゃと思うよ。」という言葉が返ってきたのです。

待ってあげなきゃ、といった精神論ではなく、
今自分ができていないことをスキルとして捉えて身につけようとする、
そのスタンスいただき!と思ったのでした。

感情的に苦手なことを、私は短気な性格だから〜と
お茶を濁して得意な方面を伸ばす。

それもありだけど、でも自分の性格も含めて、
変えられれば変えた方がよいことってあるよね。

昨日書いた内容で言えば、
風邪をひいてもうだうだ出社してしまう
「貧乏性なので休めない性格」を、
「体調管理するスキルの不足」と捉えるということ。

性格だと思うと感情が邪魔をして変えにくい。
でも、足りないスキルだったら身につければいいんです。

ものごとには、「変えられること」と、
「変えられないこと」があります。

その中には、例えば天変地異だとか、
自然災害とか、他人の性格とか、
自分にはどうしようも無いこともありますが、

中には、「感情」や「生理反応」など、
自分のものなんだけど、変えにくい種類のものもあります。

そこは思考や行動を変えることで変化を及ぼしていくという方法があります。

これについては、
リンクアンドモチベーション
小笹 芳央さんの著書
「アイ・カンパニー」の時代―キャリアを鍛える。モチベーションを高める
を読んでいただきたいのですが、

以下、一部を抜粋と要約すると・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感情や生理反応はダイレクトに制御することができません。
特に失恋の痛み、仕事で失敗した情けない感情、肉親を失った悲しみ・・など
「感情の動物」である以上、人間がこうした辛さから完全に逃れることは不可能です〜(中略)

自分の「行動」や「思考」を変えてみることで、
「負の感情」を和らげることが可能なのです。

・・・以下は要約・・・

例えば「行動」を変える。
10キロの距離をひたすら歩くと、汗が出て鼓動が高まり、
「寂しさ」などの感情が和らぐ。

あるいは「思考」を変える。
電車が遅れてイライラしている時「読みたかった本を読む時間をもらった」と
思考を変えて本を読み出すことでイライラが軽減できる。

・・・・・・・・・・・・・・・

いかがでしょうか?

スキルと思えば、自分のキライな部分も変えられる..。
キライな部分をリストアップするのは勇気がいるんだけど・・・。

風邪が治って気が向いたらやってみようかなあ。。あ、後回し・・・。


serendip_non at 12:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コーチとして | ビジネスマンとして思うこと

May 12, 2008

風邪をこじらせないスキル

先週風邪気味かなあ〜と思っていたら、
週末に本格的にこじらせてしまった。

この週末は夫がいなかったので、
遊びたがる息子にDVDをあてがいその横でごろんと寝てすごす。

が、こじらせてしまうとなかなかよくなんないわね〜。
失敗!

万年風邪引きを返上し、
最近では、滅多に寝込むこともなく、
風邪をひいても半日で治していたのが自慢だったのに・・・。
油断したかも。

ひきはじめに、鼻洗浄をしなかったのが、いけなかったか。

でも、妊婦だからクスリ飲めなかったしな〜。

ということで、可能な限り休もうと思う。

風邪を治すことにかけては、うちの夫はすごい。

本人ではないから程度はわからんけど、
のどが痛いかも、くらいのものすごく早い段階で、
風邪ひいたから寝る、と言って、水を大量に飲んで寝る。
まもなくものすごい量の汗をかく。

2・3時間寝ていると、すっきりした!と復活。
その後引きずることが一切ない。

結婚当初、というか息子が新生児当初、
彼のそのやり方についていけず、
なんでこっちが大変なのに、寝込むんだ!と腹が立った。

でもうっかり長引かせてしまった自分を思うに、
誰になんと言われようと半日で治す自己管理は大事かも、思ったりして。

実はGWの後半にも半日ほど彼が寝込んだのですが、
その日の夜に、彼いわく、

仕事中、まだ傍目には具合が悪く見えない初期の段階で、
会社を早退し、翌日は普通に出社するため、
周囲には弱いと思われてるかもしれないけど、
絶対長引かせないから、自分では正しいと思ている。とのころ。

は〜、ぼーっと休んでいるだけかと思ったら・・・・。
意外に考えてるんだね〜あんた!と言ってみた。


会社員時代、熱を押して出社していた私。

がんばっているフリして、
「大変だけど、あたしがんばってるのよ!」という
自己満足のおしつけだったのかも。

本当に休めない仕事なんて、滅多にないもんね。
休めないくらい忙しい自分に酔ってるだけだったかも。。
あ〜はずかしい。

「大事な会議あって・・」とか言ったところで、
頭が働かなくて結局、なんの役にも立たず、
おまけに人にウイルスを撒き散らし・・・。

きっと周囲は、「そんなに悪いなら帰れ!」とか、
「うつさないでくれ〜」って思っていたんだろうなあ。

こういいう時は、
家事や育児も省略しなきゃね!

冷凍食品やレトルトのおかずって、
こういう時のためにあるんだよね〜。

一切をかなぐり捨てて、休む勇気。
これも一つのスキルかもですね。

休むスキル、

スキルという言葉をあえて使ってみましたが、
その理由は次回!

とりあえず休みます〜。

serendip_non at 09:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) カラダの声を聞こう! 

May 09, 2008

職業に貴賎は無いが・・・

さて、昨日書いた、仕事が安い、高い、について。

安い仕事をしたくない、と言った先輩の意味しているのは、
給料の安い仕事という意味ではありません。

彼女はサラリーマンなので、極端に言えば、
さぼろうが、命をかけようが、給料は一緒。

でも、同じ働くなら、
全力で高い価値のある仕事をするべきだ。という意味です。

(だから、むしろ顧客にとっては、お買い得ってことか・・・・)

昨日書いた事件で言うと、
マニュアル通りにしか対応しようとしない人と、
相手のためにできることはないのかと全力で対応する人との違いでしょうか・・。

職業に貴賎は無い、と言いますよね。
それで言えば、職業には貴賎は無いけれど、
仕事の仕方には貴賎があるように思います。

どんな仕事も、顧客のことを思って全力で取り組めば、
個性あふれる素晴らしいものになるけど、その逆も多いと。

例を紹介します。
私の身近にピアノ教師という職業の人が、4人います。

私が4歳から10歳くらいまで習っていた先生。
10歳から、今も習い続けている先生。

そして、
母が数年前に2年ほど習った先生
そこを辞めて現在習っている先生。

仮に上からABCDの先生とします。

私が最初に習ったA先生は、声楽科出身の先生で、
とても熱心でしたが、
音符を読むことを習うソルフェージュと、
声楽がどちらかというと本業でした。

10歳頃に私が発表会で、
モーツアルトのトルコ行進曲(速い曲)を弾いて、
あまりにも下手くそで、
声楽科で習ったレベルのピアノの教え方では、
私は成長しないと思ったそうで、
もっとうまくなりたいならピアノ科の先生に移りなさいと言ってくださいました。

この潔さ、ある意味プロですよね。
自分本位ではなく顧客優先。

ちなみにこの先生のお弟子さんの多くは、
芸大の声楽科に進んでいます。

次に、現在も習っているB先生。
素人であろうと習っているからには上達させねば、と本当に熱心。
なので私だけでなく、
子供の頃から今まで続けている40前後の生徒がたくさんいます。

この20年くらいは、
アンファンドラミューズという団体名で、
二台のピアノの連弾の発表に命をかけていまして、
二人で弾く連弾以外にも、
3人で弾いたり、2台を4人で弾いたりする連弾もやっていて、
楽譜探しに世界中を飛び回り、
日本では先生のところにしかない楽譜もあるそう。

連弾ピアノと落語のコラボレーション、なんていうものを企画したりもして、
余談ですが、2007年の3月には、
NHKの「ちりとてちん」に出ていた桂吉弥さんをお招きしたコラボイベントをやり、
私も共演させていただきました♪

ま、それはいいとして、B先生は、ピアノを教えることを通じて、
自己実現を果たしている人だなと思います。

それに比べて・・・・・。

母が数年前に習っていた先生。

近所で20年近く子供や老人にピアノを教えていますが、
その内容はひどいもんです。

母が子供の頃に習っていたことを聞くと、
弾き方は一切教えてもらえず、
楽譜をあてがわれて、弾いてこいと言われるだけ。

あげくに、30分のレッスンなのに、
宿題の曲を一度ずつ弾いて20分たったら、
今日はこれで、と終わってしまったり・・・。

弾き方がわからない、と聞いても、
練習してきてください、と言うばかり。

あげくの果てに、ひどいのは発表会。
母はもちろん出るレベルではなく、見に行っただけでしたが、

明らかに分不相応なホールで、高い会費を搾取し、
短い曲を一曲ずつ弾かせ、
終わると自分のリサイタル状態。、

お弟子さんの子供たちが、
つきあいで持って来るたくさんの花束を抱え、
大ピアニスト気取り・・・。発表会って、あんたのかい!って感じ。

この人に小学生の時に習ったら、
ろくすっぽ弾けないまま辞めるんだろうと思ったら案の定、

どんどん辞めるけど、近くにあまり教室が無いし、
長いことやっているから、なんとなく新しい子が入るんだそう。
(その程度のお遊びでいいなら、私がもっと安く教えてやるよ〜。)

ピアノは好きだし、お金ももうかるし、ってくらいで、
この先生にとっては、生徒はただの食いぶち、
くらいにしか思っていないんでしょうね。

だからレッスンは好きじゃないから、
予定より10分も速く平気で切り上げてしまう。。。

ひどいよなあ。悪徳商法。。

ということで、私と妹の大ブーイングによって、
母は新しいD先生へ。

D先生は、実は前に書いた関孝弘氏のお弟子さん。
ピアノを弾く時の姿勢や指の形はもちろん、
弾く曲の生まれた背景や記号の由来など、
大人だからこそ理解しやすいポイントもあわせて教えてくれるそう。

生徒想い、そして音楽が好き、
という想いが伝わってくる良い先生だそう。

楽しいし熱心なので毎日がんばって練習しているようで、
この先生についてから発表会にも二度ほど参加しました。

楽しそうに生き生きとなんとかの手習いが続いているのは、
D先生のおかげです。

さて同じピアノの先生という職業の人4人紹介しました。

やっすーい、いい加減な仕事のC先生はおいといて、

声楽のプロを育てることに熱心な先生、
連弾を通じて新しい試みにチャレンジしている先生、
音楽を愛する人にその楽しさを惜しみなく伝えてくれる先生。

教え方や教えるスタンスによって、実現していることが全く違う。
でも、それぞれに高い価値を発揮している。

ただ、やればいい、じゃない、
どうやるか、そしてどうやりたいか、
が大切なんだよなあ。

最近いつも、最後が同じになっちゃんだけど、
私も、高い価値を感じてもらえるようにがんばろうと思います。


serendip_non at 16:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ビジネスマンとして思うこと | みならいたい人・こと

May 08, 2008

誠意を見せろ!

自宅のマンションがずっと大規模改修中なのですが、
先月ペンキ屋さんの不手際で、
茶色のジャケットに白いペンキが!!!

しかもそのジャケットは、
しかも、仕事の勝負服として4月に大枚はたいて買ったばかりの、
ラ・フォンタナ・マジョーレのもの・・・・・。

大急ぎでクリーニング(白洋社)に出し、6日仕上がりだったので、
昨日引取りに行ったら、落ちていませんでした。

白洋社の店員の年配の女性は、いつもとても丁寧で、
親身になって相談にのってくださる方で、密かに尊敬しています。

私が、しょんぼりしていたら、
今回と違う業者さんに頼んでみます!と、
有無を言わさず再度引き取ってくださった!

これでダメなら仕方が無い、と思える対応。うーん素晴らしい!

それに引き換え・・・・・。

マンションの改修をしている業者の工事責任者のおっさん、

最初に電話で話した時から、
保険の範囲でしか保障ができないんですよね〜。とやる気なさそう。
あんた責任者でしょ!
まず謝罪じゃないの!と思わずにはいられなかったのだが・・。

昨日は現状報告のために、直接会って話したけれど、
案の定、自分には関係なさそうに
「一度袖を通したものは、古着扱いなんですよね〜」だって・・・・!

そういうことじゃないでしょ!
誠意を見せろって言ってんの!別にふんだくろうとは思ってないわよ!!

・・・という私の心の声が聞こえたかどうかはわからんけど、
隣にいた所長さんという方が、間に入ってきた。

見るからにまともな顔つき(やっぱ、内面って顔に出る!)

「お気持ちはわかります。できるだけのことをしますので、
管理組合と相談して、クリーニングが戻ってくる間に、
どのくらいなんとかできるか検討させてください」

とのこと。

彼の言葉を聞いて、少し気持ちが治まった私。
対応の結果は結局は同じかもしれないけど、
誠意があるかないかで、被害者(?)の気持ちは全然違うなあと思いました。

以前も書いた気もしますが、危機管理のプロ、
東京商工会議所の危機管理アドバイザーの田中正博氏の言葉を思い出しました。

「人は起こしたことではなく、
起こしたことにどう対処したかによって、非難される。」

本当にそうだよなあ、
誠意ある対応がなぜできないのかなあ、と思います。

ちなみに、田中氏によると危機管理上重要な謝罪のポイントは 
●謝罪 ●現状 ●原因究明 ●再発防止策 ●責任 を明確にして、
初めて謝罪と言えるそうです。

これは企業の公式発表むけのマニュアルなので、
立場や情況によって、責任表明がいるかどうかはおいといても。。

まずは謝罪でしょ!!!

と思いました。

こういうトラブルが起きた時、
先に書いた白洋社の女性だったら、
どう対応したかなあ?

きっと彼女にできることは全部しようとしてくれるだろうなあ・・。

仕事はやっぱり人。つくづく思います。

昔、ある女性の先輩が
「安い仕事はしたくない!」と言ったことを思い出しました。

仕事が安いか高いか・・、
長くなりそうなので、こちらは次回!

私も、いい仕事をしたいと思います。

serendip_non at 10:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コミュニケーションスキル | ビジネスマンとして思うこと

May 07, 2008

リフレッシュしてきました!

5eb29664.JPGみなさま、お久しぶりです!

お休み宣言をしていったものの、
毎日多くの方がブログをのぞいてくださったようで・・、
本当にありがとうございます。


ペナンにいる時はともかく、帰国してから昨日までの三日間、
何でも「やっぱり書こうかな〜」と手が伸びそうだったのですが、

いやいや、家族サービスに徹せねば、
と思いとどまったしだいであります。

ペナン島、よかったです!

実は夫と初めていった海外が、なぜかペナン島。

旅行好きなので、ペナン以外にも夫と割と色んなリゾートに行きましたが、
ペナンはぜひリピートしたかった数少ないリゾート。
食べ物もおいしいし、物価も安いし、ほどよく暑い気持ちのよい気候だし。

密かに穴場だと思ってます!よかったらみなさんもぜひ!

前回あまりにも気に入ったので、滞在ホテルも前と同じく
ラササヤンリゾートに。

このホテルは、マレー建築という地元の伝統的な工法で作られているそうで、
屋根がレンガで低層の落着いたつくり。
(ま、うんちくはおいといて、いわゆるアジアンチックなホテルです)

私が前回から一番気に入っているのは、
庭に点在する大きな木が自然のパラソルになっているところ、

じりじり日差しをあびることもなく、
マイナスイオンとともにそよそよと風が気持ちよいのです〜。

・・・そんなら、そういう写真を見せろ!というみなさまの声が聞こえてきそうですが・・・。

すいません、くつろぐのにかまけて、
ろくに写真を撮らず。。。ブロガーにあるまじき・・。
上の写真は、ホテル内の、スパイスガーデンというレストラン。
スパイスも量り売りで売ってます。

が、私は何も買わずじまいでした。
スパイスはおろか、買いものは一切しませんでした。
もったいないかもしれないけど、観光もしませんでした。

一日中プールでのんびり。

お腹がすいたら、おいしいマレー料理を食べまくる!
(ナシゴレンとか、ミゴレンとか・・味覚が日本人と合っているのか、
料理がうまいのか、どこで何を食べてもおいしい!
子供用のパスタやホットドックすら、超ちゃんとしたお味!)

息子は浮き輪なしでも泳げるようになったし。

しばらく旅行どころじゃなくなる妊婦としては、
とにかく徹底してリゾート気分を満喫!あ〜幸せだったわ〜。
(体重増加が気になるケド・・。)

と、今日は、ほんとにただの日記状態で失礼します。

すっかりリフレッシュしてきたので、
さ、またお仕事モードに入りますよ〜!

serendip_non at 11:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)