「ごまん歩」

セサミライフの社長ブログ

株式会社 セサミライフ

2015年08月

今朝のニュースで新国立競技場廃止案も出たとかで、私の意見を
述べさせていただきます。

私は、何が何でも当初の計画を全うすべきと思います。
もちろん開閉式で、東京オリンピックに間に合わせます。
(デザインはできたら和風がよかったです)

国立競技場建設は、他の無駄と思われる箱モノと違い、明らかに日本の将来の
ためになる国家事業と分かりきっているので、躊躇なく実行してあたりまえと
思います。若いアスリート達が地方を勝ち抜き、ここで競技ができることに憧れ、
誇りに思える場所であり、外国から来た人がやっぱり日本の建築技術は違うと
感じてもらいたいからです。

財源は毎年40兆円の国債を発行していて、3千億円上乗せしたところで
40.3兆円(開催までの5年で割れば40.06兆円)になるだけと凡人の私は考えます。

これがだめなら2兆円の経常利益を出しているトヨタ自動車さんに単独で
引き受けてくれないか頼んではどうかと思います。
競技場内にはディーラーやショウルームを認め、廊下や電光掲示板にCMもOK、
競技場の名前は「トヨタおかげスタジアム」でいいと思います。

これでもだめなら国民の成人一人から建設費1000円を徴収してはどうかと思います。
但し、国民が納得するために下記のような序列をつけます。
       国会議員 1000万円
       地方議員    10万円
       国家公務員   5万円(文部科学省、財務省は10万円、天下りは100万円)
       東京都公務員 1万円
       地方公務員   5千円
 
合計いくらになるか見当がつきませんが...

当案が採択されても、1000円払うだけの小市民の意見でした。     




高山の山桜神社(地元の人達は馬頭(ばとう)さんと呼んでいます。)で
夏の恒例行事の絵馬市が始まりました。

ごまの藏高山店のすぐ3軒おとなりです。
私が絵馬市の当番で行った日は日曜日で、お客様でごったがえし、
とても忙しい日でした。
手先が不器用なので、私はあまり役に立ちませんが、町内の人達がてきぱき
と接客し、次々と筆で名前を入れていく様子は圧巻です。

写真は高山店用に購入し、店の入口に貼ったものです。

これでやっと高山のお店らしくなりました。
ご利益もありますように!

IMG_0499

このページのトップヘ