「ごまん歩」

セサミライフの社長ブログ

株式会社 セサミライフ

2018年05月

フェアープレイ日大、フェアープレイ日大、立て打て勝て!

日大応援歌「花の精鋭」のサビの部分です。
今なら対戦相手チームのスタンドから聞こえてきそうです。

学生時代何度も何度も歌いました。今でも歌詞を見ずに歌えます。
全盛期のフェニックスの応援にも行きました。

そしてアメリカンフットボールの反則タックル問題が発生以降、
ずっとなり行きをみていて、もやもやしていましたが、

昨日の宮川君の会見で、とっても気分が救われました。




先日高山店の前で、ある外国人が、
「わーはっは!わーはっは!」と腹を抱えて笑っていました。
訳を聞くと、ぽてチーまんのPOPの「Much bacon」 がおかしくて
たまらないらしい。
「これだから日本人の使う英語は笑っちゃうよ」などと
流ちょうな日本語で話すではありませんか。
おまけに、「笑える日本人の英語」というサイトをわざわざ
スマートフォンで見せてきた!

私は学校で数えられるものはmany、数えられないものはmuch
と確かに習った!

正しい表現が何かはいいとして、この程度の間違いで他国の
人を面前でコケにすること自体が翻訳を間違える以上に恥ずかしい
ことではないでしょうか。
そんな人には日本語を話してもらいたくないと思います。


でもポテチーマンを1つ買ってくれたので、許します。
IMG_E1720

このページのトップヘ