2020年09月29日 赤毛のアン 今、実写版の「赤毛のアン」が放送されています。私はアンを引き取ったマシュー(写真中央)が当然「そうさのー」を連発すると思っていましたが、さっぱりそんな言葉は出てきません。寂しい限りです。私達の世代にも配慮して、日本語訳を考えてほしいですね~この言葉、私は日常で妻に対し、よく使っています。
2020年09月23日 めだかを売りました 4連休の最終日にお千代保稲荷店で「めだか」を売りました。2人の従業員さんの家で増えてしまっためだか(約200匹)を売ろうということになったのです。5匹で200円という控えめな値段です。早い時間のうちは荷物になるので今一つでしたが、午後にご購入希望のお客様が増え、最後に50匹ご希望のお客様が来て、ソールドアウトとなりました!ごまの藏全店、いい4連休になりました。
2020年09月10日 お地蔵様 長浜店がある、大手町のお地蔵様が盗難に遭いました。盗んだ者にバチが当らなければ、神も仏もないということでしょう。日頃からお掃除をしてお花を飾り、お賽銭も管理されてお世話をしていた町内の方々に心よりお見舞いを申し上げます。8年間私の路上販売を見守っていただいたお地蔵さまでもあります。
2020年09月07日 飾ってみました 右が海津市のマスコット「かいづっち」左は岐阜県の「みなも」です。コロナ対策でお千代保稲荷店 へ集まってきました。ちょうど「ごま梅茶」を売っていた場所が欠品で空いていました。さて、お千代保稲荷といえば何と言っても初詣ですが、来年のお正月はお客様が来てくださるかどうかちょっと心配です。今はコロナ対策を行い、この二人の頑張りに期待したいです。いや、お千代保稲荷だけに神様のお裁きを待つしかないということかもしれません。