3月になりました。
ビーバー隊からカブ隊、カブ隊からボーイ隊
ボーイ隊からベンチャー隊、ベンチャー隊からローバー隊に
上進するスカウトを送り出す時期となりました。
各隊で追い出しハイクの計画が進んでいます。

今年度も
コロナに振り回され思うような活動ができませんでした
でも昨年末は短い期間でも対面で活動ができました
「やっぱりみんなで活動するのは楽しい!!」
「キャンプがやりたい!!」
そんな思いが強くなりました。
コロナ禍はまだしばらく続きそうですが
どうやったら安全にやりたい活動に近いものができるか。
育成会の皆さん(スカウトの保護者)・指導者みんなで
話し合う事から始めようということになりました。
みんなで知恵を絞って活動をする日が続きそうな16団です。
ビーバー隊からカブ隊、カブ隊からボーイ隊
ボーイ隊からベンチャー隊、ベンチャー隊からローバー隊に
上進するスカウトを送り出す時期となりました。
各隊で追い出しハイクの計画が進んでいます。

今年度も
コロナに振り回され思うような活動ができませんでした

でも昨年末は短い期間でも対面で活動ができました

「やっぱりみんなで活動するのは楽しい!!」
「キャンプがやりたい!!」
そんな思いが強くなりました。
コロナ禍はまだしばらく続きそうですが
どうやったら安全にやりたい活動に近いものができるか。
育成会の皆さん(スカウトの保護者)・指導者みんなで
話し合う事から始めようということになりました。
みんなで知恵を絞って活動をする日が続きそうな16団です。

今年度初めての体験見学会を開催することができました
4月に近隣の学校にチラシを配り
SNSをとおして活動を紹介して
見学希望のお知らせをいただいていたのに
緊急事態宣言が発令され延期し続けてきた体験見学。
ビーバー隊とカブ隊でやっと開催することができました。
参加してくださった皆さんありがとうございました。
天候不良で室内活動となったビーバー隊

ビニール傘にお絵かきをしました。
ローバースカウトとベンチャースカウトにアドバイスをもらって
上手にできました。
カブ隊はキャンプ準備集会を体験していただきました。

新型コロナの影響で9月に予定しているキャンプも
どうなるかわかりませんが
「そなえよつねに」
準備は進めています。
また緊急事態宣言が発令されました
野外活動の季節なのに。。。。。。
次にお会いできる日を楽しみにしています。

4月に近隣の学校にチラシを配り
SNSをとおして活動を紹介して
見学希望のお知らせをいただいていたのに
緊急事態宣言が発令され延期し続けてきた体験見学。
ビーバー隊とカブ隊でやっと開催することができました。
参加してくださった皆さんありがとうございました。
天候不良で室内活動となったビーバー隊

ビニール傘にお絵かきをしました。
ローバースカウトとベンチャースカウトにアドバイスをもらって
上手にできました。
カブ隊はキャンプ準備集会を体験していただきました。

新型コロナの影響で9月に予定しているキャンプも
どうなるかわかりませんが
「そなえよつねに」
準備は進めています。
また緊急事態宣言が発令されました

野外活動の季節なのに。。。。。。
次にお会いできる日を楽しみにしています。
新しい年度が始まりました。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で試行錯誤。
おうちスカウティングやWEB集会
新しい活動にチャレンジしてきました。
スカウトの順応力は抜群
一方でみんなで集まって活動できた時は喜びも100倍でした
ボーイスカウトは年齢別に隊が分かれています。
* ビーバー隊は小学校1-2年生
* カブ隊 小学校3-5年生
* ボーイ隊 小学校6年生-中学校3年生
* ベンチャー隊 高校生
* ローバー隊 18歳から

新3年生はカブ隊。
新6年生はボーイ隊。
新高校生はベンチャー隊。
新大学生はローバー隊。
それぞれ上進して新年度が始まりました。
さぁ 今年こそは新しい仲間を増やして
色々な活動をしたいと思いを膨らませていたところに
緊急事態宣言発令
しっかり感染者を減らして安心して活動できる日を心待ちにしています。
その時はぜひ見学にいらしてくださいね
昨年度は新型コロナウイルスの影響で試行錯誤。
おうちスカウティングやWEB集会
新しい活動にチャレンジしてきました。
スカウトの順応力は抜群

一方でみんなで集まって活動できた時は喜びも100倍でした

ボーイスカウトは年齢別に隊が分かれています。
* ビーバー隊は小学校1-2年生
* カブ隊 小学校3-5年生
* ボーイ隊 小学校6年生-中学校3年生
* ベンチャー隊 高校生
* ローバー隊 18歳から

新3年生はカブ隊。
新6年生はボーイ隊。
新高校生はベンチャー隊。
新大学生はローバー隊。
それぞれ上進して新年度が始まりました。
さぁ 今年こそは新しい仲間を増やして
色々な活動をしたいと思いを膨らませていたところに
緊急事態宣言発令

しっかり感染者を減らして安心して活動できる日を心待ちにしています。
その時はぜひ見学にいらしてくださいね

健康に気を使いながらの毎日ですね。
緊急事態宣言が延長され、私たちも対面活動を自粛中です。
その為、4月に小学校入学を控えた皆様や野外活動に興味を持たれた方から
「見学させてください」と連絡を頂きますがご案内できません。
残 念
感染状況が落ち着いて安心して活動ができるようになりましたら
このブログでご案内しますのでお待ちください。
また 個別に連絡をご希望の方は是非ご連絡ください。
よろしくお願いします。
緊急事態宣言が延長され、私たちも対面活動を自粛中です。
その為、4月に小学校入学を控えた皆様や野外活動に興味を持たれた方から
「見学させてください」と連絡を頂きますがご案内できません。


感染状況が落ち着いて安心して活動ができるようになりましたら
このブログでご案内しますのでお待ちください。
また 個別に連絡をご希望の方は是非ご連絡ください。
よろしくお願いします。
お詫び
先日お知らせしましたビーバー隊の
12月20日の活動は中止となりました。
新型コロナウイルスの流行が拡がりを見せているためです。
急なお知らせとなりましたことを
お詫び申し上げます。
先日お知らせしましたビーバー隊の
12月20日の活動は中止となりました。
新型コロナウイルスの流行が拡がりを見せているためです。
急なお知らせとなりましたことを
お詫び申し上げます。
2020年度も後半に入りました。
東京都の新型コロナウイルスの流行は収まっていません。
With コロナの時代といわれていますが
16団の活動ではWihout コロナを目指し
日々悩みながら活動しています。
ベンチャー隊・ローバー隊は感染防止を考えて
一人キャンプ用テントの作成に取り掛かりました。

ボーイ隊はソーシャルディスタンスを取ったコミュニケーション
手旗の訓練に励んでいます。
更に自転車ハイクの計画しています。

カブ隊はスカウト主導のWEB集会も上手になり
対面の集会ができないか日々頭を悩ませています。

ビーバー隊は年齢が低いので感染防止対策に不安があり
悩みは大きいです。
夏の終わりに家族単位の参加による花火会をしました。
スカウトは久しぶりの再会を楽しみ
指導者と育成会の皆さんは直接意見交換をして
今後どのような活動が可能か話し合いました。

新型コロナウイルスの影響は長期化しています。
16団の活動は以前のようにはできません。
感染防止をしながらどんな活動ができるのか。。。
模索は続いています。
東京都の新型コロナウイルスの流行は収まっていません。
With コロナの時代といわれていますが
16団の活動ではWihout コロナを目指し
日々悩みながら活動しています。
ベンチャー隊・ローバー隊は感染防止を考えて
一人キャンプ用テントの作成に取り掛かりました。

ボーイ隊はソーシャルディスタンスを取ったコミュニケーション
手旗の訓練に励んでいます。
更に自転車ハイクの計画しています。

カブ隊はスカウト主導のWEB集会も上手になり
対面の集会ができないか日々頭を悩ませています。

ビーバー隊は年齢が低いので感染防止対策に不安があり
悩みは大きいです。
夏の終わりに家族単位の参加による花火会をしました。
スカウトは久しぶりの再会を楽しみ
指導者と育成会の皆さんは直接意見交換をして
今後どのような活動が可能か話し合いました。

新型コロナウイルスの影響は長期化しています。
16団の活動は以前のようにはできません。
感染防止をしながらどんな活動ができるのか。。。
模索は続いています。
新型コロナウイルス感染防止でSTAY HOME のGW
例年この時期はキャンプに出掛けていますが
今年は3月4月にできなかった大事な行事
スカウトの送り出し・上進・入団式をテレビ会議で行いました。
総合司会はカブ隊デンリーダー、進行役はベンチャースカウトです。
ビーバー隊の送り出し・入団・上進式から始まりました。
ちょっとカオスなにおいがする始まりでしたが
ビーバースカウトはちゃんとWEBに対応していました。

次はカブ隊
久しぶりに見るスカウトたちの顔が成長していて驚きました。
入団者は大きな声でカブ隊のおきてを言うことができました。
退団する仲間にも温かい言葉お送っていました。
ボーイ隊
上進者の誓いとおきては姿勢正しくしっかりしていました。
「何も見ずに暗唱したんだろ?」という隊長の言葉には
笑顔で答えていましたが。。。。
ベンチャー隊
上進したスカウトはボーイ隊の班長だった経験を語ってくれました。
スカウトたちの顔はすっかり若者になっていて心強かったです。
ソングの声がちょっと小さかったのはしょうがないかなw
ローバー隊
上進者は二人。
社会に出たスカウトと進学したスカウト。
この集会をサポートしてくれているのもローバー隊。
これからの16団を支えていってくれることでしょう。
こんな形ですが皆の顔がそろったうれしい集会でした。
例年この時期はキャンプに出掛けていますが
今年は3月4月にできなかった大事な行事
スカウトの送り出し・上進・入団式をテレビ会議で行いました。
総合司会はカブ隊デンリーダー、進行役はベンチャースカウトです。
ビーバー隊の送り出し・入団・上進式から始まりました。
ちょっとカオスなにおいがする始まりでしたが
ビーバースカウトはちゃんとWEBに対応していました。

次はカブ隊
久しぶりに見るスカウトたちの顔が成長していて驚きました。
入団者は大きな声でカブ隊のおきてを言うことができました。
退団する仲間にも温かい言葉お送っていました。
ボーイ隊
上進者の誓いとおきては姿勢正しくしっかりしていました。
「何も見ずに暗唱したんだろ?」という隊長の言葉には
笑顔で答えていましたが。。。。
ベンチャー隊
上進したスカウトはボーイ隊の班長だった経験を語ってくれました。
スカウトたちの顔はすっかり若者になっていて心強かったです。
ソングの声がちょっと小さかったのはしょうがないかなw
ローバー隊
上進者は二人。
社会に出たスカウトと進学したスカウト。
この集会をサポートしてくれているのもローバー隊。
これからの16団を支えていってくれることでしょう。
こんな形ですが皆の顔がそろったうれしい集会でした。
お久しぶりです。
16団も STAY HOME です。
今日は各隊の「おうちスカウティング」の様子をお知らせします。

往復はがきを使って近況報告


カブ隊はWEB集会

近況報告やお宝紹介をしました。

ベンチャー・ローバー隊はオンラインでの活動を強いられている
団・育成会の力強いサポートをしてくれています


ビデオで新しい制服をお披露目して
ビーバー隊の仲間と別れカブ隊に上進。
これを時間差でカブ隊・ボーイ隊・ベンチャー隊とつなぎます。
楽しみですね。
1月も20日過ぎてしまいましたが
新年あけましておめでとうございます。
今年も世田谷16団およびこのブログをよろしくお願いします。
新年の活動は
世田谷区役所で開催される新年子供まつりの奉仕活動(ボーイ隊)と
カブ隊はPWD世田谷大会参加で始まりました。
今年も元気な活動の様子をお知らせしていきます。
団・育成会の活動としては
オーストラリア連盟が始めたオーストラリア森林火災への募金の活動から始まりました。

このバッジを1枚5豪ドルで購入すると全額がオーストラリアの森林火災の消火
被災された方の支援に寄付されます。
ローバースカウトが団への声掛け、
他団ローバースカウトと合同で送金の手配をしています。
お詫び
明日 24日(日)に開催予定のビオキッズに出店を予定していましたが
悪天候が予想されますので出店を辞退しました。
皆さんに楽しんでいただこうと準備をしていたので残念です。
また、次の機会にお会いできることを楽しみにしています。
お盆休みです。
長い休みを利用してカブ隊以上はキャンプの真っ最中。
16団の指導者は1963年創設当時から野外活動を大切にしています。
自然の中でキャンプすることは多くの学びがあるからです。
特に木材を利用した工作は圧巻です。
これは一ノ瀬のキャンプ地に橋を作ってかけているところです。
写真の感じから随分前の写真だとわかりますね。

こちらは写真がカラーになりました。
湯沢のキャンプサイトの入り口にゲートを作って入場しているところです。

こちらは2年前に当時のベンチャー隊が作成したツリーハウス。
16団の丹沢のキャンプ地に作成しました。

現在キャンプ中のスカウトからの報告が楽しみです。
長い休みを利用してカブ隊以上はキャンプの真っ最中。
16団の指導者は1963年創設当時から野外活動を大切にしています。
自然の中でキャンプすることは多くの学びがあるからです。
特に木材を利用した工作は圧巻です。
これは一ノ瀬のキャンプ地に橋を作ってかけているところです。
写真の感じから随分前の写真だとわかりますね。

こちらは写真がカラーになりました。
湯沢のキャンプサイトの入り口にゲートを作って入場しているところです。

こちらは2年前に当時のベンチャー隊が作成したツリーハウス。
16団の丹沢のキャンプ地に作成しました。

現在キャンプ中のスカウトからの報告が楽しみです。
雨 雨 雨
ニュースで雨の多さが話題になっています。
夏のキャンプでも雨の準備は大切。
レインスーツはとても便利。
キャンプの設営で泥んこになりそうなときにも
レインパンツと長靴は大活躍!
ビーバー隊やカブ隊でも活躍するのがポンチョ
リュックをしょったまま着られるので荷物も濡れません。

キャンプの時は荷物がたくさん
寝袋・ポンチョ・米・水 etc
自分の荷物を全部持っていくのでできるだけ体の負担を少なくしたい。
そんなときは体にフィットする縦型のリュックがお勧め。
横型のリュックと比べて感じる荷物の重さが全然違うのでびっくりです。
リュックをすっぽり包んでくれるレインカバーもあります。

8月のキャンプに向けてみんな準備で大忙しです。
ニュースで雨の多さが話題になっています。
夏のキャンプでも雨の準備は大切。
レインスーツはとても便利。
キャンプの設営で泥んこになりそうなときにも
レインパンツと長靴は大活躍!
ビーバー隊やカブ隊でも活躍するのがポンチョ
リュックをしょったまま着られるので荷物も濡れません。

キャンプの時は荷物がたくさん
寝袋・ポンチョ・米・水 etc
自分の荷物を全部持っていくのでできるだけ体の負担を少なくしたい。
そんなときは体にフィットする縦型のリュックがお勧め。
横型のリュックと比べて感じる荷物の重さが全然違うのでびっくりです。
リュックをすっぽり包んでくれるレインカバーもあります。

8月のキャンプに向けてみんな準備で大忙しです。
スカウトと活動していると
その発想の素晴らしさに驚かされます。

住んでいる町探検
遊歩道の下に川が流れていると聞いて
川の音が聞こえるかもと地面に耳を付けています。
カブ隊は今話題のゴミ問題を勉強
リサイクルプラザアイクルの見学の後
スカウトからたくさんの意見が出ました。
活動の中で自然に親しんでいるので
環境への関心は高いようです。
今回見学したところ→アイクル見学コース案内マップ

16団ではいつでも活動を見学いただけます。
ビーバー隊は 6月16日(日) 世田谷ボランティアセンター
お父さん お母さんをおもてなし
カブ隊は 6月16日(日) 砧公園にてカブラリー開催
皆さんもご一緒にいかがですか?
その発想の素晴らしさに驚かされます。

住んでいる町探検
遊歩道の下に川が流れていると聞いて
川の音が聞こえるかもと地面に耳を付けています。
カブ隊は今話題のゴミ問題を勉強
リサイクルプラザアイクルの見学の後
スカウトからたくさんの意見が出ました。
活動の中で自然に親しんでいるので
環境への関心は高いようです。
今回見学したところ→アイクル見学コース案内マップ

16団ではいつでも活動を見学いただけます。
ビーバー隊は 6月16日(日) 世田谷ボランティアセンター
お父さん お母さんをおもてなし
カブ隊は 6月16日(日) 砧公園にてカブラリー開催
皆さんもご一緒にいかがですか?
10連休も半分終わりました。
16団はカブ隊が前半にキャンプを実施
ボーイ隊・ベンチャー隊・ローバー隊は後半にキャンプを計画
今年は育成会の皆さんもスカウトのキャンプ地にお邪魔して
野外でピザを焼いて食べる計画をしています。
ビーバー隊はラリーに参加するのを楽しみにしています。
世田谷のビーバースカウトが集結する活動です。
是非ご一緒に参加しませんか?
16団はカブ隊が前半にキャンプを実施
ボーイ隊・ベンチャー隊・ローバー隊は後半にキャンプを計画
今年は育成会の皆さんもスカウトのキャンプ地にお邪魔して
野外でピザを焼いて食べる計画をしています。
ビーバー隊はラリーに参加するのを楽しみにしています。
世田谷のビーバースカウトが集結する活動です。
是非ご一緒に参加しませんか?

2月3日は節分
ビーバー隊は豆まきをしました。
2月4日は立春という事で春が待ち遠しいですね。
カブ隊〜ベンチャー隊は9日から菅平高原でスキー合宿
こちらは冬を満喫中
指導者・保護者の皆さんのご協力でスキーを楽しんでいます。

2月17日は三宿神社でお餅つきをします。
世田谷11団と19団と合同で行います。
9時半から準備をしてお昼にお餅をいただきます。
見学大歓迎です。
2019年
今年の活動は
ボーイ隊・ベンチャー隊は「新年事もまつり」から始まります。
世田谷区の主催で 区役所の中庭周辺で開かれます。
カブ隊はパインウッドダービーの大会に出場します。
秋からそれぞれが工夫を凝らして作っていた車で頑張ります。

ビーバー隊は20日に予定しているハイキングの下見からスタートです。
事前の下見は大事な指導者の役目です。
今年もよろしくお願いします。

今年も16団を うりこんでいきます!
見学に来てくださいね!
活動予定
ビーバー隊 1月20日(日) ハイキング 井之頭公園予定
全隊 1月27日(日) 16団新年会 世田谷公園・山の公園→世田谷ボランティアセンター
お正月遊びをしてお昼をみんなでいただきましょう。
今年の活動は
ボーイ隊・ベンチャー隊は「新年事もまつり」から始まります。
世田谷区の主催で 区役所の中庭周辺で開かれます。
カブ隊はパインウッドダービーの大会に出場します。
秋からそれぞれが工夫を凝らして作っていた車で頑張ります。

ビーバー隊は20日に予定しているハイキングの下見からスタートです。
事前の下見は大事な指導者の役目です。
今年もよろしくお願いします。

今年も16団を うりこんでいきます!
見学に来てくださいね!
活動予定
ビーバー隊 1月20日(日) ハイキング 井之頭公園予定
全隊 1月27日(日) 16団新年会 世田谷公園・山の公園→世田谷ボランティアセンター
お正月遊びをしてお昼をみんなでいただきましょう。
最新記事
月別アーカイブ