2011年03月27日

サッパリ横丁の王様

サービスの達人表紙







3月17日に新潮新書から発行された「サービスの達人たちー日本一の秘書」野地秩嘉著 にて「サッパリ横丁の王様・クリーニングの天才」と私をご紹介していただきました。

今後も皆様に喜んでいただける、感動をお届けできるような仕事が出来るように努力し続けていく所存です。

皆様これからも何卒よろしくお願い申し上げます。




setagayasentaku at 12:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月13日

Mono Max 12月号に掲載していただきました。

 最近は男性向けの雑誌でも、衣類のメンテナンスに関する記事が取り上げられるような事が多くなってきたようで、クリーニング業に携わる者としては、うれしく思います。

 それだけ衣類に関して関心を持っていただける傾向にあるということですからね!。

 今回は雑誌「Mono Max12月号」のなかで、ボトムス編でコーデュロイ、ウールのパンツのメンテナンスについて少しですが説明させていただきました。



Mono Max表紙




現在発売中ですので、是非読んでみて下さい。

他にも男性陣はすごく興味を惹かれるMono Maxさんお勧めの腕時計や、
おしゃれ、かつ実用的なバックなども特集されております。


今回の染み抜き画像は、オフシーズン中、クローゼットにしまわれていたニットワンピースにシミが・・・。とのことでお預かりさせていただきました。

染み抜き前がコチラ

ニットワンピースに浮き出てきた黄ばみB



染み抜き後がコチラ

ニットワンピースに浮き出てきた黄ばみA



困ったシミ、汚れは染み抜き得意のカミヤクリーニングへ。
カミヤクリーニングのサイトはコチラ

setagayasentaku at 19:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月17日

イケメンスタッフ入店!?

先日当店にかなりのイケメンのスタッフが入店してくれました!

とはいえ、雑誌SOUPの連載企画で、あの、溝端淳平くんが、いろいろなアルバイト体験をするという企画があるのですが、先方からご依頼をいただき、取材協力をさせていただきました。

 取材当日はまだ衣替えシーズン突入前で、少し時間的に余裕があったので、のんびり、ほのぼのとした雰囲気で撮影できました。

当店自慢の看板娘(?)2人にワイシャツの仕上げを教えてもらっている溝端くん。

IMG_4103





いざ実践!





IMG_4102


そしてこの次は染み抜き!溝端君に教える僕


IMG_4106



店のまえでポーズ!


IMG_4110



撮影の合間に次男と戯れる溝端君


IMG_4113





最後に記念撮影

IMG_4115



とても熱心で雑誌の企画とはいえ、真剣に取り組む溝端君に、みんな感心!すごい子だなぁ〜と思いました。
 撮影中に溝端君が「今まであんまりクリーニングって出したことなかったんですけど、こんなにすごい機械があるんだったら、これからは出そっ!びっくりしました!」と言ってもらえたことがうれしかったです。

 これからも仕事がんばってね!

雑誌Soup7月号は5月22日発売です。皆さん見てみて下さい!

溝端君が出演しているTBS日曜劇場新参者も応援よろしくお願いします!
 


最近雑誌に掲載されたとかのネタばかりですが、仕事もちゃんと頑張っております。


というわけで、今回は瞬間接着剤の染み抜きです。


染み抜き前がコチラ

DSCN2326



そして染み抜き後がコチラ

DSCN2329


染み抜き得意なカミヤクリーニングのホームページはコチラ 

setagayasentaku at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年04月27日

学研パブリッシング刊 「男のメンテナンス完全バイブル」に掲載していただきました。

学研完全バイブル
 いまだに寒い気候が続き、なんとなく寒い日々ですね。

 先日学研パブリッシングさんより発売された「男のメンテナンス完全バイブル」の「出して安心!納得の全国おすすめクリーニング店」に当店が掲載していただきました!

 しかも今回ははずかしながら私が「ポロシャツ・ウール・カシミアニットの正しいケア方法」と「よくある!うっかりジミ対処法」のコーナーで先生として掲載していただいております。

 取材・撮影の時は慣れないことなので少しギクシャクしましたが、なんとか記事として構成していただきました。スタッフの皆様、大変お世話になり、ありがとうございました!

 ま、あまり調子に乗らずに、コツコツとまたクリーニング、染み抜きする日々です。

 これからもがんばりますので皆様応援よろしくお願い申し上げます!!
 


setagayasentaku at 21:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月26日

マガジンハウス刊クロワッサンプレミアム5月号に掲載していただきました!

 少し日にちが経ってしまいましたが、3月20日発売のマガジンハウスさんから発行されている「クロワッサンプレミアム5月号」に 「いざというときのクリーニング 知っておきたい「技術」の店」として当店が掲載させていただきました。

 取材のお話を戴いたときにはちょっとビックリでしたが、思い切ってお受けさせていただきました。大変光栄です。

 編集部の方々、大変お世話になりました。この場をおかりして御礼申し上げます。

 これからもコツコツと本業にがんばって参りたいと思います。


クロワッサンプレミアム表紙





setagayasentaku at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月05日

今日は寒さも一休み

 かなり不定期ですが、無理せずマイペースで更新していこうと思います。

今日は久しぶりの20℃越えですこしづつ春が近づきつつあるのを感じさせてくれる陽気でした。

 これから段々温かくなるとクリーニング店は春の衣替えで繁忙期突入です。今のうちに繁忙期にむけて準備しておかないと・・・。

今回の染み抜きはセーターにコーヒーをこぼしてしまい、他店にご依頼されたものの、取れずに返ってきてしまったそうです。

お預かり時の状態がこちら。


DSCN2288




そして当店で染み抜き後の状態がこちら。


DSCN2295




あたたかくなって来シーズンになる前に、付いてしまっているシミはきれいにして仕舞いましょうね。


染み抜き得意のカミヤクリーニングのサイトはコチラ

setagayasentaku at 19:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年01月19日

ひさーしぶりの投稿です。

 かなり永らくブログから遠のいてしまっていました。
昨年は初っ端からいろいろな事が発生し、少し落ち着くとまた別のことでバタバタ、やっと乗り越えて少し落ち着くとまたバタバタとしてしまい、ブログを投稿する時間は作れず、約一年放置してしまいました。

 ようやくPCに向かう時間ができつつあるので、久しぶりに投稿です。
やっぱり本業のクリーニング、染み抜きに関する投稿から再開したいと思います。

 で、コチラ

DSCN2327




 お子さんが学校で朱色の墨汁を制服にこぼしてしまったそうです。


 墨汁はかなりキビシイ染み抜きなのですが、依頼されるとあまり断れないタチの僕ですので、「やってみなしょう!」ということに・・・。そして結果が

コチラ
DSCN2328


よーくみると僅かに残っているのですが、着用には支障のないとのことで、お客様には喜んでいただけました。

 また今年も少しでもお客様から喜んでいただける仕事をしていきたいと思っております。






setagayasentaku at 20:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年12月19日

毒蝮三太夫さん参上!

 
毒蝮三太夫








久しぶりの投稿です。
先日、突然、TBSラジオさんからTELがあり、「毒蝮三太夫のミュージックプレゼントですが、訪問させていただけますか?」と。「えっ?!」と思いましたが、思い切ってお受けさせていただきました。

 どんなことになるのかとドキドキでしたが、前もって説明にいらした編成局のスタッフの方も、とても親切で、「なんとかなるか!」と蝮さんの訪問日を楽しみにしておりました。

 あらかじめ近所の方々、息子の友達関係のママさんにお誘いして、18日木曜日の生放送開始の10時30分。カランコロンと下駄を鳴らして奴が来た!

 最初はどれだけ毒づかれるのかとちょっとビビッテていましたが、実際お話をすると、とても優しく、頭の回転の速い方で、「下町のいいオジサン」そのものの方でした。

 オンエアが終了しても、スタッフの方の後片付けが終わるまで、サインをしてくださったり、当店の周辺の話(どこに何がある、どこそこのお店にも番組で行ったことがある、春は桜がきれいな場所がたくさんあるね、などなど。)を気さくにしてくださって、とてもいいお方でした。

 最後にはまたいつもの調子で、「おい!3代目!がんばれよ!親父に楽させてやんなよっ!」と。

 はい。これからもまだまだ精進して、クリーニングで、あんなこと、こんなことして、お客様に喜んでいただける店にしていきます!と心に誓う僕でした。

setagayasentaku at 02:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年11月13日

くちこみレンジャー参上!

 なかなかブログの更新が間々ならない状態が続いております。

さて、先日当店に「くちこみレンジャー」なる方から取材申し込みがございました。
なんでもFM世田谷さんの「オープンサロン834」という番組にリスナーさんから「親切丁寧で仕事も速く、他のクリーニング店で取れなかったシミもキレイにしてくれるお店があるんですよ・・・。」と、当店をくちこみ情報として紹介していただいたらしく、その情報をもとに番組専属リポーターのレンジャーが出動していらっしゃるという企画で、ちょっと照れましたが、出演させていただきました。
 生放送の中継で、リポーターの中村朋絵さんの目の前で、実際に中村さんの持ち物であるスラックスの裾の染み抜きを実演させていただいたり、いろいろと当店のPRをさせていただきました。
 私は日中集配の仕事に出ておりますので、出演は社長に委ねました。車でFM世田谷にチューニングを合わせ、ドキドキで聞いておりました。あまり父はしゃべるのが上手いほうではないので、心配でしたが、なんとか無事終了!きわどいシミ抜きよりヒヤヒヤものでしたが、よかったよかった。

 なにはともあれ、普段の仕事がこうして他の誰かに注目されて、取り上げていただけるなんて、光栄です。どうもありがとうございます!ますます染み抜きに磨きをかけて、抜いて抜いて抜きまくるぞ〜!!これからもがんばります!

 下は、取材を受ける父とリポーターの中村朋絵さんです。中村さん、大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。


926bc6dd.JPG

setagayasentaku at 04:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年09月30日

涼しくなってきました。

 暑さ寒さも彼岸まで・・・。
だいぶ気温が下がってきて、すごしやすい陽気になってきましたね。
朝なんかは、ちょっと寒く感じる気温の日もあります。
 こうなると暖かい飲み物が飲みたくなりますね。ちょっと前までは冷たい飲み物を好んで飲んでいたのに・・・。

で、暖かい飲み物といえば、「コーヒー」です。結構染み抜き依頼の多いのも、このコーヒーです。


本日の染み抜きの画像もコーヒーの染み抜きを選んでみました。
その画像がコチラ

ベストにコーヒーのシミB






カフェの店員さんの制服です。真っ白なベストに見事に茶色に染まっていました。

染み抜き後の画像がコチラ

ベストにコーヒーのシミA







元通りにキレイに染み抜き出来ました。


皆さんもくれぐれもコーヒーをお飲みになるときはご注意を・・・。

染み抜き得意のカミヤクリーニングのWEBサイトはコチラ

setagayasentaku at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)