コメント一覧 (4)
-
- 2019年10月08日 22:10
- お久しぶり、でもないですが紅磨です。
今回は少し趣向を変えて、このコメントをご覧になった方からの考え方を聞きたいと思います。
昨今、スマホゲームは人気ですが、倒れるのも早い気がします。終わったら何も残らないのがスマホゲームの特徴ですけど、復刻イベントなんかをゲーム機でプレイ出来たら樂そうだなとか愚考してます。それをスマホゲームに還元出来たら復刻イベ待ちしなくて済むような気がしますけど無理ですかね? 大作なら一章区切りでゲーム化できそうな作品もちらほらありそうですけど。さらに欲を言えばゲーム機版が出るとして課金額を減らしてガチャ回せたらゲームユーザーがどちらを選ぶか面白いと思いますけどね。
愚考の範囲を超えない程度の考察でしたが、皆さんはどう考えますか? 特にゲーム機から離れてスマホに行かれた直近の人にこそ聞きたい気もします。
長文失礼しました、最後に瀬田さんコメ欄を私物のように使用したこと申し訳ありませんでした。多分似たようなことはこれ一切ないとは断言できませんができない方向で行きたいと思ってます。
重ねて、申し訳ありませんでした。
失礼します。
-
- 2020年01月25日 14:23
- 遅しに喫しましたが、新年のご挨拶は抜きで昨年もお世話になりました、今年もよろしくお願いします。
瀬田さん>メールでの通りリーマンを続けていく以上他業種での活動はできないと申し上げました。ですが、賃金を得ないという方針なら活動可能という結論に達しましたのでご報告いたします。
前略、先日20年ほど前のTRPGのルールブックを手に入れまして、少し知恵をお貸しいただきたいのですが、瀬田さん、TRPGについての知識がございましたら、メールにてどのようなものなのかの講義をお願いいたします。
因みに私が手に入れたのはマギウスというルールブックなのですが、富士見書房の20年前に発売されたものなので、最近のTRPG系には疎く、それに合わせた最近の知識があればご教授お願いいたします。
もしよろしければの話なので、メールにて知識を教えて頂けたら幸いです。
さて、今年は新しいことに挑戦したいとは思いますが、どこまでの線引きをするべきかを考えながら行動したいと思います。
何はともあれ、今年もよろしくお願い申し上げます。
では失礼します。
-
- 2020年02月23日 23:36
- 今年もよろしくお願いします、紅磨さん。
まー副業禁止ですものね、基本的には。
人気が出て独立が可能と判断するまでは賃金を得ない活動がいいかと思います。
評価を得られるまでには何か長編を書くか、あるいは読み切り作品のようなものを数点書き上げるのがいいのではないかなあと勝手に思っています。
TRPGは僕自身慣れた方にご指導頂きながら楽しんでいたこと、同時に今は全くやっていないことを報告しておこうと思います。早い話が、結構難しいです。
返信が相変わらず牛歩すぎますが、年齢も重ねて落ち着いてきた瀬田はんびりと成長できたらいいなと思っています。
では、今年もよろしくお願い致します。
コメントする
プロフィール
瀬田なぎや
リンク
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
さて、瀬田さん。暫くぶりのこちらでの書き込みになりますが、メールの件、改めてといっても遅しに喫しましたが、御礼申し上げます。
考えても、考えあぐねて今に至りますが、いまだに少しづつ書き溜めています。本格的に動くにはまだ先になりますが、今の状況が変わったときにまた動くと思います。
具体的には11月末頃には動けるか否かが決まると申し上げておきます。
個人的なことですが、今の職場が試用期間が6か月で、その6か月目が11月なので、クビになったら就活から出直しになりますけど、自由に創作活動に打ち込めると思います。ネガティブなのかポジティブなのかいつも通り精神が安定してないことは確かですね。
どうでもいい話でしたね。すいません。
閑話休題
さて、同時に思いますが、本採用になったら創作活動は一時凍結とさせていただきたく思います。というのも、今の職場では副業禁止なので、創作活動自体はセーフでも製品となるとアウトになるので、という但し書きがつきまして。
その点をまずご報告させていただきますね。
長文すいません。また何かあったら報告できる方向で動きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
では失礼します。