税理士の独り言/東京都豊島区

豊島区在住のある税理士の独り言です。 会計・税法・業界等につき思う処を自由に気ままに語ります。

税 務 調 査

税務調査に関する手続き等

 昨日、税理士会豊島支部等の各支部の合同研修会があった。タイトルは、「更正の請求及び税務調査に関する手続き規定の詳細解説」で、その内容は平成24年9月13日に公表された「国税通則法第7章の2関係通則」等税務調査手続きの運用等に関する解説だった。

 

更正の請求等の改正については、各研修会等で断片的に情報を得ていたがこの項目をまとめて解説を聞けたのは良かったのではないかな。

 そのなかで経営者の皆様が興味を持たれるそうなものを要約して3つ挙げるとすると以下のものかな?
(1) 税務調査の事前通知
  税務署が税務調査をする場合、納税義務者及び税務代理人(税
 理士等)の両者に原則として事前に通知しなければならなくなっ
 た。 今までは税務署から税務代理人(又は納税義務者)に連絡
 が入り、これを受けて税務代理人から納税義務者に連絡していた。
  なお、事前通知を要しない(抜打ち調査)場合は、パチンコ業
 ・風俗業等特殊な業種・会社に限られる。

(2) 税務調査の終了通知
  税務調査が終わると、税務署長等はその結果を受けて①更正決
 定等(以下、「修正事項」)をすべきと認められない場合は、そ
 の旨を書面(是認通知書)で通知する。②また、修正事項がある
 場合は調査結果の内容を説明することになった(修正申告等の勧
 奨することを含む。)。 
  従来は、軽微な修正事項等で修正申告書の提出までも要しない
 されるときでも軽微な修正事項があると是認通知書は発行されな
 かった。

(3) 留置(とめお)きの書面
  調査において、任意に提出された物件を留置く(預る)場合、
 留置書(預り書)を納税義務者に発行していた。従来、メモ用
 紙を代用し書かれることもあったが、留置書の記載様式が法定
 化された。 

等々、税務調査の現場では暗黙の了解(?)のもとで臨機応変(?)に運用されていたことが明文化されたことで一層適正な税務調査が行われるようになるのではないかと期待される。(私の経験では、今までも適正に調査は行われていたと思います。誤解の無いように!) 

 なお、「国税通則法第7章の2関係通則」等の公表にあわせて、国税庁のHPに『税務調査手続に関するFAQ(「一般納税者向け」及び「税理士向け」』が公表されています。 興味がある方はご覧になって下さい。


 研修会の後、押し迫った仕事は無かったのでサンシャイン60と東急ハンズでウィンドウショピンッグを楽しんだ。 なかでも大工道具や調理用品のコーナーは見て・触って想像するだけも楽しい。 心が和む。

さて、明日は、来年に備えて神社仏閣巡りをして厄を落とそう。 占いの摩訶不思議先生は「損切り」と言っていたな。 

P1020626
(拡大してみてね! 画面を左クイック2回)


                     瀬戸口会計事務所/東京都豊島区

税務署の秘密

 昨日、顧問先訪問の帰りに税理士会館・書籍部に立ち寄り目的の本を買い、他に何か面白い本がないかと見廻していたら『税務署の秘密、大村大次郎著(技術評論社)』という本が目に入った。パラパラと本を捲り、面白そうだったので購入して帰った。

 

 この本の著者も、元国税調査官らしい。 元国税調査官の書かれた暴露本(?)は、何冊か読んでいるが、その中でも一番本音が吐露されているみたいな気がする。(私は、税務署出身の税理士でないので税務署の中のことは推測するしかないのだが・・・) 読み進むうちに、やっぱりそうだったんだとか、そういうこともあるんだ~とか。 私が、過去受けた税務調査を省みて、何か納得することも多かった。

 

この本は、各編各項目ごとの読み切りで税務六法に比較して文字も大きく読みやすい。(笑) 旅のお供に、時間を持て余したときなどに読むのに丁度よい、気楽に読める本です。そのような意味でお薦めの本です。

P1010687
(拡大してみてね! 画面を左クイック2回)

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加しています。
応援クリックをお願します!

                                                           瀬戸口会計事務所/東京都豊島区

鏡貸し(面貸し)契約書

今度、顧問先のA美容院では設備を有効利用をするために“鏡貸し※”を始めることになり、私に鏡貸しの契約書作成の依頼があった。 事務所の書庫にある契約書の書式集には『鏡貸し契約書』のサンプルが無かったので私が契約書を一から作成することになる。 これはなかなか大変な作業だ! まず、鏡貸しが単なる設備の賃貸借なのか、業務委託なのか、あるいはこの両者を含むのか確認しなければならない。次いで、どのような条件で契約するのか実態と両者の意向を正確に把握し、そして契約不履行の場合も想定し契約書を作成することになる。 早速、どのような条件等で鏡貸しをするのか詳しく取材(社長と面談)しなければ・・・。 社長は、「こんなの簡単だ!」と仰ったが、(ご自身で作成される訳でもないので)良い気なもんだ! 全く!(`ヘ´)(有料で作成することになれば文句もないのだが・・・・・)

 

第三者との外部取引については当然のこと、内部取引(会社と役員との取引、会社と関係会社との取引、親子等親族間の(贈与等)取引等)については後日争いが生じることが予想されるため必ず契約書・覚書を作成して下さい。 また、契約書等を作成することは同時に税務調査対策にもなります。 契約書等がない会社は、今からでも契約書を作成しておいた方が良いですよ。

 

※ 鏡貸し(ミラーレンタル)とは、“面貸し”ともい
 
われ、美容院が鏡・カット台等の施術に必要な自己の
 
設備をフリーの美容師に有償(歩合等)で貸すことで
 
す。

 独立準備中など未だ店舗を持たないフリーの美容師は、
 
その設備を借り、そこで個人(個人商店)で営業を行
 
うことになります。


※ 平成23年10月11日より弊事務所のHPのレン
 タルサーバーの移転工事を開始します。
 訪問者の方々には何かとご迷惑をおかけすることにな
 りますがご理解とご協力のほどをお願いします。

P1000952

(拡大してみてね! 画面を左クイック2回)

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加しています。
応援クリックをお願します!

                           瀬戸口会計事務所/東京都豊島区

 やっと終わった3

  

 昨日、2月に税務調査を受けたA社の修正申告書を提出してきた。やっと終わった。 おかげで昨夜は熟睡できた。 2月に税務調査が入り4月に修正申告書を提出(結論がでる)まで足かけ丸2か月。 税務調査でこんなに長引いたのは、私も30年近くこの業界にお世話になっているがこんなこと初めてじゃないかな。この歳になって初体験とは・・・。なんだか恥ずかしい! 顔がホッテてくる。(冗談で~す。(^O^)/)


 今度の調査は難し事案も多く、また金額も巨額に上ったので長期化したのもしかたないのかな? ただ、修正額は想定の範囲内(しかも少ない方)に終わったので社長にも納得して頂けるだろう。 税務調査以前に、社長もこの一連の取引・決算・申告が終わる都度、「税務調査を受けることを考えると眠れない日々が続く。」、「早く税務調査を受けてスッキリしたい。」と仰っていたので昨夜は熟睡できたのでは・・・・・。

 

 

 さて、これで懸案の税務調査が終わったので、明日から心機一転また頑張ろう!

私の事務所は2月決算法人が3月決算法人と同じ位多いので超多忙な日々が続くな~。(何時休めるんだろう・・・。



                          戸口会計事務所/東京都豊島区

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加しています。
応援クリックをお願します!

  やっと5合目

  

 昨日、2月の税務調査の件で社長と不動産鑑定士を伴って税務署に行った。今度は場所を税務署に移して税務調査の続きだ。応対して頂いたのは担当の上席調査官とその上司の統括官。 何百回と通いなれた税務署だが、昨日は今までとは違い税務職員が全員敵に見え凄く緊張した。

 

 2月の税務調査時点で、担当上席調査官からの指摘事項は3点。内1点は、先日郵送した書類で解決したみたいで何も問われなかった。

 問題になったのは不動産に係る取引だ。通常は私が不動産を評価するのだが、今回評価が難しく(税務署と)揉めることが予想されたので慎重を期して不動産鑑定士に評価を依頼しその評価額をもって(会社に)取引を実行して貰った。 その判断が正しかったみたいだ。2月の調査時には私が何度も説明しても上席調査官に理解して貰えなかったが、昨日不動産鑑定士に1時間以上に渡って説明して貰い(上席調査官はそれでもまだ理解できないようだったが)やっと統括官には了解してもらい、この件はクリアできた。(私が評価していたらその評価額が例え同額であっても了解して貰えたかどうか、分からない。餅は餅屋だな。) 

 

 残りの問題については、統括官に解決の方向性を示して頂き、社長もその方向で纏めることに同意して頂いたので、後はその妥協点を探るだけだ。これでやっと8合目まで来たのかな? しかし、この後何が起こるか分からない、どんでん返しがあるかもしれない、やはりここは5合目まで来たと思い、気を引き締めて臨まねば! 税務調査が終わるまで気を緩められない! 油断大敵!

 

 税務署での質疑応答の時間は約2時間。 税務署での税務調査が終わり税務署から出たとき、私達が同時に期せずして発した言葉は『疲れた』だった。通常だったらこの場面、各人顔 を見合わせニッコリ笑うところだが、昨日は各人敗残兵にみたいに憔悴しきってそんな余裕はなかったみたい。 本当に疲れた。この後、事務所に戻り1月決算法人の税務申告書を作成する予定だったが、予定変更し帰宅した。思考力ゼロの状態で申告書を作成しても誤るだけだ。 
今もまだ昨日の緊張と疲労感が残っている。気晴らしに何処か遊びに行きたいのだが・・・。 TVのニュースではお花見の特集をやっている・・・。いいな~!    


                          口会計事務所/東京都豊島区

記事検索