サンキュ10月号に載っていた『バターいらずのこっくりケーキ』
りんごのパウンドケーキを参考にさせていただきました。
ボウル1つで、混ぜるだけです。
パウンドケーキ2台分(あおの材料)
《生地に混ぜるりんごの甘煮》
りんご1個
きび砂糖砂糖大2杯
ポッカレモン少々
レーズン
ウィスキー(ラム酒がなかったので)
りんごは皮を剥き芯を取り、いちょう切りにして耐熱ボウルに入れ、砂糖とレモン汁をかけてラップをし、レンジで様子を見ながら500w5分ほどかけました。
レンジにかけている間に、レーズンをウイスキーにつけておき、
りんごが熱々のところへウイスキー漬けレーズンを入れ、混ぜ合わせ冷ましておきます。
《生地》
卵2個
きび砂糖120g
塩ひとつまみ
サラダ油120ml
無糖ヨーグルト120ml
薄力粉240g
ベーキングパウダー小2
◎ボウルに卵・砂糖・塩を入れ泡立て器で混ぜます。
◎サラダ油・ヨーグルトを入れよく混ぜます。
◎薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら入れ混ぜるだけ。
型に入れ、温めていた
オーブンで焼きました。
我が家のオーブンで
170度50分くらい焼いてみました。
温かいうちに試食したせいか?
十分甘みありました。あっという間に2切れぺロリ。
ウイスキー漬けレーズン
合います☆
最近始めたお菓子作り

作っていたので、今日は小麦粉とベーキングパウダーで作るレシピに挑戦してみました。
バターでなくサラダ油(お中元でいただいたもの)で作れたのも
良かったです

ご訪問ありがとうございます。
皆様の応援のポチっ☆毎日の励みになってます。
にほんブログ村 家計管理・貯蓄・節約
人気ブログランキングへ
食べ過ぎないよう、気をつけます★
最近ケーキ類はまったく作っていなかったことに気がつきました汗
最近は牛乳混ぜて冷やして出来るプリンばかり汗汗
あおさん見習ってつくろうかな?
あぁーーー、すごくパウンドケーキ食べたくなりました!苦笑