2017年01月14日

悪く表現するなら、人の金を利用する

おはようございます。寒いですね~(T_T)

今は住宅の機能も充実して断熱材の入った壁や床暖房など、冬は暖かく、夏は涼しく快適な家が当たり当たり前になっていますが、私の生まれ育った家は既に築100年ほどの古いものでした。

風が家の中を吹き抜ける、屋根と天井は一枚板でネズミや青大将なども時々姿を現すような・・・(* ̄∇ ̄*)

今もその実家に両親は住んでいます。子供の成長と共に改築をしてはいますが、まだまだ十分しっかりしています。その家も両親が高齢になった為後どのくらい使うのかも知れています。imgres

家を買うには多額のお金が必要になります。だから2~3棟、ましてや4~5棟など購入するなんて想像さえもできませんでした。

初めの1棟目から自己資金だけで購入するとなるとかなりの持ち合わせが要ります。 

 多くの人は、家を買うには借金をしなければ難しいでしょう。それには審査に通らなければなりません。銀行も誰にでもお金を貸してくれません。

金のない人、金が入る見込みのない人にはお金を貸してくれません。だから、本当にお金のない人にはお金を貸してくれないのです。

 私の場合、運良く、第一号のアパートを購入するにあたって、 仲介業者が融資の手はずをつけてくれ無事借金をすることができました。地味に勤めをしていたからです。

2棟目、3棟めも借金をしました。

私は気がつきました。お金を得るには人のお金を利用しないと得られないのだと・・・

 昔から 親には厳しく言われていた、借金はするなよ!という言葉通り生きてきたのにそれはある意味間違っていたのだと感じました。

ネットが普及して、世の中のたくさんの情報が簡単に手に入るようになりました。そのおかげで、投資とは?とか、制度についてとか、教育の在り方、世界における日本という国の見られかたについてなど学ぶことが容易くできるようになってきています。

嘘も誠も 一遍単に流れてくるため、騙されることもあり犯罪に巻き込まれることもあります。情報も、偏った見方をされている表現が用いられていると自分も判断を誤ることさえあります。そこは自己判断になりますが・・・

 学ぼうと思えば努力すれば学べる環境がもう既に出来上がっていると言えます。

 不動産投資だけが金持ちになる道だとは言えません。しかし、限局した自分の生活エリアだけを視野に入れ行動するのではなく、やろうと思えば世界にだって個人で進出できる時代になってきました。

 あと必要なのは、行動力だけです。

sf2213105 at 08:25コメント(0)生きていくために必要なこと | 不動産投資  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック