CeVIO 棒読みちゃん連携ツールSasaraPadは
CeVIO側からのユーザー利用規定に違反するとの通告を受け、
2専公式での配布は中止となりました。
ただこれは開発者「拡張ツール中の人」とCeVIO側との争いではなく、
CeVIO側もユーザー利用規定に不備があったと認め
現行ユーザー利用規定を改定し(第3条(使用の制限)の6 お客様は、本製品の機能を他のソフトウェアから本製品のGUIを介さずに利用する事はできません。)
それに合わせ、2専公式でも配布を停止した流れであります。
ただ、今後CeVIOでも外部ツールを利用したSAPIに対応した要素を実装するという話も聞いたので、
ゆくゆくはSasaraPadを使わずとも棒読みちゃんと連携出来る日が来ることでしょう。
SAPIに対応させるという我々ユーザー側のニーズをCeVIO側に認識させただけでも
SasaraPad開発者「拡張ツール中の人」の功績は多大であると思います。
ただ、CeVIOでSAPIに対応するといってもいつになるかわかんねぇしささら使いてえよ
と、言う人の為にSasaraPad Ver.120をうpしておきます。
SasaraPad Ver.120 ダウンロードリンク Pass=sgnw187
※注意 SasaraPad Ver.120はCeVIO Ver.1.0.3.0限定でのみでの動作となります。
あとダウンロードするにはパスワードが必要です。
私本人もささらは現在ニコ生の方で使用しておりますが
他の読子は多々あれどささらが一番であります!
CeVIO側からのユーザー利用規定に違反するとの通告を受け、
2専公式での配布は中止となりました。
ただこれは開発者「拡張ツール中の人」とCeVIO側との争いではなく、
CeVIO側もユーザー利用規定に不備があったと認め
現行ユーザー利用規定を改定し(第3条(使用の制限)の6 お客様は、本製品の機能を他のソフトウェアから本製品のGUIを介さずに利用する事はできません。)
それに合わせ、2専公式でも配布を停止した流れであります。
ただ、今後CeVIOでも外部ツールを利用したSAPIに対応した要素を実装するという話も聞いたので、
ゆくゆくはSasaraPadを使わずとも棒読みちゃんと連携出来る日が来ることでしょう。
SAPIに対応させるという我々ユーザー側のニーズをCeVIO側に認識させただけでも
SasaraPad開発者「拡張ツール中の人」の功績は多大であると思います。
ただ、CeVIOでSAPIに対応するといってもいつになるかわかんねぇしささら使いてえよ
と、言う人の為にSasaraPad Ver.120をうpしておきます。
SasaraPad Ver.120 ダウンロードリンク Pass=sgnw187
※注意 SasaraPad Ver.120はCeVIO Ver.1.0.3.0限定でのみでの動作となります。
あとダウンロードするにはパスワードが必要です。
私本人もささらは現在ニコ生の方で使用しておりますが
他の読子は多々あれどささらが一番であります!
コメント
コメント一覧 (53)
お手数をかけますが教えてください
棒読みちゃんのVer0.1.11.0 Beta12 で試してみてください。一応私が使っているのと同じVer.です。
お尋ねのエラーメッセージについては当方も初めて見たのでこちらで調査してみます。
本文を読む際に1文字目を飛ばし2文字目から読み上げてしまいます。
対処方法はありますでしょうか?
同様に最初の一文字を読み飛ばす現象を確認しております。現状こちらとしてもなんともいえない状況ですね。開発者の方にも伝えておきます。
今後恐らくRAR形式のファイルにぶち当たることは多いでしょうからこれを機会に導入してみてはいかがでしょうか。
モジュールの読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存.DLLファイルに間違いがないかを調べてください。
と出ます。どうすればよろしいでしょうか
標準の場所へ移動し、再び登録しようとしたら、
モジュールC:¥~~.SasaraSapi.dllは実行しているWindowsのバージョンとの互換性がない可能性があります。モジュールがx86バージョンまたはx64バージョンのregsvr32.exeと互換性があることを確認して下さい。
と出ました。助言をお願いします。
当方Windows8の64bitです。
問い合わせ先 nakanohito@2sen.dip.jp こちらまで直接メールで問い合わせてみてください。
http://www1.axfc.net/u/3144100.rar
(>7に書いてあるとこはどこを表しているのでしょうか?)
「音声を設定できません。一致する音声がインストールされていないか、または音声が無効になっています。」
と出てきます
どうすればよろしいでしょうか?
26の解決方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107790415
windows10でのささらパッドについて
Microsoft Visual C++ 2005,2008
がインストールされていないため、インストールすれば、エラーなく登録できました。
なるほどそれはとても良い情報ですね。私もC++のどれかがとは見込みをつけていたのですが多数インストールされていたりして中々どれか特定出来ずにいました。わざわざご報告ありがとうございます。こういった皆さんの一つ一つのコメントが貴重な財産となりますね。
モジュールの読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存.DLLファイルに間違いがないかを調べてください。
というエラーが出た場合、>>28の対策で解決しました
わざわざのコメントありがとうございます。
よくあるトラブル例なのでとても参考になりました。
今後共よろしくお願いしますね。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=5582
> https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=5582
コメントありがとうございます。
SP1だけですか それだけでいいケースもあるのですね
参考にさせて頂きます
でモジュールの読み込み失敗
「バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存.DLLファイルに間違いがないかを調べてください」
これも「Microsoft Visual C++ 2005,2008」をインストールしたら無事設定出来ました
※自分はC++2005を先にインストールした際は設定できず
次にC++2008をインストールしたら無事設定完了
ですのでもしかしたらC++2005を省いてC++2008だけインストールすれば良いかもです^^
わざわざコメントありがとうございます
C++2005を飛ばしてC++2008を入れるという発想はなかったですね
今後の参考にさせて頂きます
また何か発見があったらご報告よろしくお願いいたします
設定方法も読ませていただきましたが、インストーラーが入っていないのでインストールできない状態なのですがどこにありますか?
そう言って頂けると再配布した甲斐があるというものです
インストーラーがないとの事でしたが一応記事にもリンク貼ってありますが
https://www.axfc.net/u/2932300.zip パスワードは sgnw187です
こちらでゴニョゴニョ本体とSasaraPad本体も同梱してあります
再度こちらでダウンロードしてみて中身確認しましたがちゃんとインストーラーも入っておりました ご確認お願いします
SasaraPad自体とても素晴らしいツールでしたが本家での公開期間も短く中々浸透しませんでしたのでこうしたコメントを見るとまだ需要があるのだなあと嬉しく思います
また何かありましたらコメントお待ちしております
ただやはりwindowsインストーラーは両方を解凍してどちらにも見当たりません
exeファイルはあり、起動することはできるのですが・・・
何度も申し訳ございません
インストーラーはありません 解答したファイルをCドライブProgram Filesに置くだけで大丈夫です 一応中にReadmeも同梱してますがSasaraPadを使うのであればCevio本体の起動は必要ありません お試しください
素早い対応に感謝します。
SAPI5テストが音声がインストールされていません等でエラーがでていまして、SAPI.dllを再度入れなおしても改善しないようです。
環境はwin1064bitで読み上げ事態は行われています。SAPIテストと登録ができない状態です
C:\Program Files (x86)\CeVIO\CeVIO Creative Studio FREE
きちんとここに解凍すればできました!
まあこんな間違いで引っかかってるバカは私くらいでしょうがw
26同様のwin10でのDLL登録エラーですが、
こちらの記事
http://rihukodomo.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
通り、Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable Package (x86)
をインストールで登録が通りました。
記事内とコメント内URLからDLを試みましたが、リンク先のファイルが無い様です。
可能であれば再うpしていただけると助かります。