職人:武の部屋

こだわりの仕事人

想定外

ブログのネタ話は面白おかしく?
尚、当たり障り無いようにと心がけています。

日頃、対応する時は、クレーム・苦情を聞く事が多く、その時に使用した商品の価値が解ります。
展示して、飾ったままなら埃を払うだけで済すみますが実用は?
思い描いてる程、期待に沿ってくれません。(使用する側に問題もあり)

日常の対応で、様々な事が見えてきます。
あれこれ構想を練り計画し、検討し、選択するものの、使い方は様々です。
検討する時には、満足できる筈だったのですが、使用結果が期待に添わない事もあります。
所詮、居住空間提供側と入居者とは相反するのですから無理が有ります。

仕上げ・設備・内装を選ぶ時に思うのですが、持続する事を優先するのが最良と思います。
選択する時は、良し悪しよりも見た目重視で選択されるのが殆どです。
時間経過と共に、決めた時の事は忘れられ、後始末に手を焼く事になります。
決定する時は、その事も意識して判断するようにお勧めします。
見た目だけの選択は、維持するうえで、よい結果には結びつかないのです。
普及製品、関連パーツは、調達する際も、手に入れ易いのが利点でもあります。
新品に交換すれば済む事ですから、細かい事を気にかけなくても良い?と思うならそれも良し。
積み重ねが総工費の内訳です。

ニューモデル、新製品に飛付くのを控えるのも一つの対処法だと思います。
メーカーは 『モデルチェンジを口実に、保管パーツは無い』 等とすげない対応します。
量産品は、ストック数も多くパーツを調達する際も、品揃えがあるように感じます。
パーツ在庫数を抱えない対策?に、製品交換を提案される事が多々あります。
既に、器具交換を迫られる状況が発生しつつあります。
補充製品調達が難しくなってる事がみうけられます。

効率良い、維持管理を検討してみてください。


時間の経過

賃貸物件を所有して、建築した当初から継続して入居したままの場合もあります。
入れ替え無しの状態の場合は、設備機器のチェックをする事を提案します。
機能が働かないまま放置されている事もあります。

取扱い説明書も見ていなくて、設置したままの状態です。
酷いのは、 『取り付けしたのが悪い』 のような言葉を聞かされる事があります。
都合の悪いのは他人のせいにして、処理の悪さはスルーしようと口実を並べる。

稼働すべき部分が長期にわたり、動かさず放置すると固まってしまいます。
本体交換に伴った余分な工事が発生する事になります。
長く居住してくれる入居者には、ベストな設備環境で居住してもらいたいと思います。
その為におお事になる前の、定期チェックをお勧めします。

私が見習い修行の頃に建てた賃貸に入居した人が、今も変わらず住んでいます。
当時の設備は今と違い、 『賃貸』 の基本形?だったように思います。
在来工法で檜を使用し、部屋との堺壁は屋根まで塗り壁仕上げ、設備品はGL認定品を使用しています。
長く住めて、入退去の改修手入れが無いのも保有する人にとって効率良く、ストレスが発生しません。
当然の事ですが、外装等の定期修繕はしています。
滞納が無く、生活環境に則した居住者なら、維持管理も丁重に手をかけても価値はあります。

繁忙期?

日常、気にかけもしない生活の中に、不便を味わうと気が付く事が多々有ります。
漠然とした切り出しからはじまり、何を今更と思われると思います。

この時期は転勤移動、新卒、就職で入居の問い合わせがきます。
新入生も親元を離れ、独立した生活をするこの時期は初体験をする事が多くなります。
親任せであったり、他人事だった事、不便を身近に体験し全て自分で処理対応する事になります。
新築で新品の場合は少ないにしても、初体験の様々な事が起こります。
賃貸生活するには、自分でやらなければならない事が多く有ります。

何であれ、毎日使用する部分は必ず発生する調整、メンテナンスが必要です。
メーカー品と言っても、定期的に発生するメンテナンス依頼があるからです。
ある程度使用すると、必ず発生する消耗部品が組み込まれていて交換が必要になります。
便利さゆえに、半永久等と都合よく忘れてしまいたいと思っている部分が有ります。(反省)

某一流メーカーの製品を検証してみると、肝心な部品は互換性を持たせて製造されている筈?
と思い、製品番号を伝えますが製造終了?メーカーメンテするように促されました。
問い合わせの反応も冷ややかで 『買い換えろ』 とまでは言わないまでも部品無し。
当然、メーカー品と言っても消耗品は組み込まれています。
分解清掃して通水、2度までは正常に反応しますが。。。。。沈没
部品調達の為に、要所を写メで送り説明、肝心な機能部分を交換で済ます事が出来ました。
何時もお世話になる心強い、サポートがメーカーに確認してくれた事にも感謝です。
分解承認図も助かります。

ついでに出た話、買い物の際のオマケは嬉しいのですが、今回の場合は嬉しくない事でした。
思えば、時期的に発生するこの類の不具合は覚悟するしかないのです。
唯一の救いは、一度のメンテで済ます事が出来た事、生活状況を確認(貴重)できた事です。
俗に言う、1回で2度美味しい?美味しくないですが1回で済みました。(因みに訪問先は2階?)
一般の方は、それぞれ違うメーカーに依頼をする事になると思います。

不良の問い合わせ連絡があり、出向いて気が付いた事があります。
リモコンで操作する製品は、電池の消耗だったりする事もあります。
受光不良は別ですが、取扱い説明書を見て原因(症状)を正確に伝える事が必要です。
メーカーもこの症状のメンテに出かけて、時間を取られるのは辛い事です。

今回は、電池消耗で操作反応不良が原因でした。
メンテ依頼で処理した場合、状況は見えてこないので請求伝票判断になります。
ともすると、操作リモコン不良交換の伝票が記載された請求書が来たかも知れません。
他の約束で立会に少し遅れ、作業終了、書類作成済みで現地で承認印を押すだけでした。
状況確認できず、否応無く支払いをした苦い経験が有ります。

状況確認、把握は大切で、そうする事で先方も誤記請求伝票は書けなくなります。
依頼する場合、対応してもらう為の情報は的確に伝える事が必要です。
人件費、出張料は理解できますが、あからさまな請求される事もありますので要注意です。


呼ばれたそこで、見た物は?

フィルターフィルターの汚れ
換気扇にセットされている濾過フィルターです。
左側のフィルターは掃除した後で撮影したものです。


換気扇が作動しないと連絡があり、帰宅時間に合わせて訪問しました。
メーカーに依頼連絡をしたら、エラー表示を確認してほしいと言われ、確認に出かけました。
訪問して、エラーの出るまでの経緯を聞きました。
入居者から、入居時期と取説について質問したら、取説等見てない雰囲気です。

話の内容から、原因になったと思われる事が推測できました。
早速、フィルターチェックで取り外して見たフィルターの汚れです。
確か、これによく似た現象を見た事が有ります。
ブラシを使い、掃除機併用して吸い取りました。
脇で見ていてどのように思ったのか?気にしない?見ないふりをする?
フィルターの網目が見えるまでに、思った以上に手こずりました。
簀子に海苔を成形する為に貼りつけたようなと言うより焼付けした状態でした。

かなりしつこい汚れで、濾過する空気が通らないのが原因でエラー表示が出たようです。
この作業を済ませて、ユニット排水の確認も同時にチェックして退散しました。
気を付けて使用してくれれば良いのですが、なかなか思うようにはいかないのが現実です。

設備は良くても、使う側の日常生活意識が問題でもあります。


原因は?

排水トラップ偶々、立ち合いで巡回の時に見た、排水部分の不始末、この事が原因で連鎖して問題が発生する事例(状況)です。
システム上匂いを止める?構造なので仕方ないのですが、普段の手入れ、掃除は使用者がするのが当たり前の事です。

この写真はユニットバスの排水部分を写したものです。
機能も工夫、改善され、制作する側の生産性を上げるのも含め改良されているのが見えます。

防水パン成形も周囲の立ち上がりが無くなり、それに伴い入り口敷居部分の作りもゴムでできていて、すり足でお風呂の洗い場に入れるようになっています。

バリアフリィーの配慮が行き届き、浴槽の際迄、すり足で近寄れるようになりました。それが良いのかどうかは、使う側にも便利さを認識して使用する意識が必要です。
排水が流れが悪いと脱衣場まで湯水が流れ出てくることになります。
気を付けて使用してもらいたい一場面です。
アパート投資の王道

アパート投資の王道

アパート投資の王道

メルマガ登録はこちら


月別
コメント
  • ライブドアブログ