☆当ブログに初めてお越しになった方は考えるヒントブログとは?トリセツ記事(印の意味など予想の見方からブログの軌跡まで)からご覧下さい
☆馬名(ブログランキング)の見方が分からない方はコチラのサイト様の説明をご参照下さい
☆お気に入りのブログの更新通知をLINEで受け取れるようになりました
-------------------
【ブログ重賞OP予想】
阪神11Rシリウスステークス(勝負度D)
[印]
◎ピオネロ
紐推奨馬マスクゾロ
[見解]
この阪神ダ二千コースはかなり特殊な舞台条件で、単に距離二千を切り取ってダート長丁場向き馬が優位というワケでもなく、単に阪神コース向き馬が優位というワケでもなく、当コースならではの特殊なラップ構成[急→緩→急]への適性左右も小さくない。
というコトもあって、ザックリと言えば芝適性馬などの当地巧者の活躍目立つ場であり、ココも流石にダート重賞なので能力第一であるコトは言うまでもないがそれと共に適性面も重視したいトコロだ。
その観点から狙いを立てたいのは…当コースに良績集中という適性魅力馬もいるのだが、それよりも重宝したいのは真っ当に適性と相当上の能力が問われた昨年の当レース激走馬の方。
その同コース該当馬ならば今回も激走できる資質を持ち合わせていると考えられて、あとは1年経過後の劣化や直近状態面さえクリアすれば…それだけ昨年シリウスSはHレベル走破レースでしたので。
よって本命馬はピオネロとします。
前走は上位馬数頭が従来のレコードタイムを上回る好タイム走破の通りの時計破壊レース。だからと言って、それらが強い馬なのかと言えばそうではないというのは馬名を見ればお分かりの通りで、そもそも北海道ダ千七コースは必要以上に着差や時計差が付いてしまうコースで、特に超高速馬場での特殊バイアスも発生していた当時は尚更そうだったのでしょう…それだけの話。
逆に言えばそこで大差で負けた馬(多大な逆バイアスが作用した)は全て見限るべきではなくて、その一頭にピオネロがいました。そこで同じく大敗を喫したクリノスターオー同様の[盛岡→栗東→札幌]というハードスケジュールの影響あったかも知れないし、右回りも小回りも距離1700にも適性無い馬で強烈なバイアスに乗り損ねる形のマイナスは相当あったレースだけに…これはもうしょうがないと言える敗戦。
少し間隔空いた今回は立て直し状態良化という話で、ならば前々走以前の戦績や、そして何よりも1年前の当地での強烈なパフォーマンス…それを裏付ける[距離長め適性][芝適性]も持ち合わせている馬ですし、ココは一変一発を期待したいです。
対抗馬には昨年シリウスS覇者マスクゾロ。
昨年シリウスS後に故障発生、前々走名鉄杯も故障不安回避と脚元爆弾と今でも隣合せのリスクはありますが…間隔詰めて攻め強化もハイリスクハイリターンに思えますが…でもそれさえ表に出さなければ相当に強い馬&当レース適性高い馬というのは昨年1着時のパフォーマンスが証明しています。
次ぐ人気のモルトベーネ・ミツバも(基本堅いダート重賞なので)3番手4番手評価しなければですが、前者は長欠明け初戦・後者は多頭数競馬で後手に回りそうな点を踏まえると重い評価まではしませんでした。
《馬連ワイド単勝(各1点)》
【twitter平場予想(平場ボツ推奨馬)※平場予想力鍛錬目的での期間限定】
考えるヒント(競馬ブログ1位ライブドア)@jou_syou
阪7マイブルーヘブン(3走前は外差し馬場を最内競馬で止む無し凡走、2走前は故障馬影響で直線最後方から実質上がり最速届かずの残念競馬。それら距離二千級よりも中長距離適性明白でココ条件好転。夏の中長距離500万下でルーラー産駒◎で、この成長力見込める血も秋初戦で狙い撃ちたい根拠に。)
2017/09/29 21:28:57
【完全版予想(その他重賞OP予想&平場厳選推奨馬)※1レース200~250円×予想提供数】
21:22公開→21:32完売ありがとうございますm(__)m
※価格は「1R当たり200〜250円×予想R数」の範囲内で、「1日の予想R数の多少・高勝負度予想の有無、重賞予想の有無」によって変動させて頂きます。
-------------------
☆シリウスSの◎本命馬の馬名は

☆次回は「日曜予想」を土曜16時と24時に更新します!
☆お気に入りのブログの更新通知をLINEで受け取れるようになりました
--------------------
※これ以下は完全版限定記事です/対象の方は「続きを読む」をクリック→「パスワード入力=ログイン」して本文をご覧下さい(ニックネームは何でも可です)