☆お気に入りのブログの更新通知をLINEで受け取れるようになりました


--------------------
【完全版予想([1]重賞OP予想&[2]平場推奨馬一覧)】
[1]前日結果=2R中1的中/本日予想=総武S・弥生賞
[2]前日結果=3頭中2好走/本日予想=深夜更新
◎=全予想を1開催日あたり480円台の最安設定
〇競馬放送局=1日あたり重賞予想600円&平場推奨馬1400円
〇note=重賞OP予想1R分380円~2R分480円~3R分600円
▲netkeibaウマい馬券=1Rあたり400~600pt
--------------------------
弥生賞&総武Sの全予想買い目
【ブログ重賞OP予想(勝負度はA[大勝負]→B[勝負]→C[水準])】
弥生賞(C)
[印]
◎ミュージアムマイル
(以下の印馬は完全版限定公開)
[見解(ブログ予想上では一部抜粋の掲載です)]
現3歳世代の昨年2歳時点でのオープン戦線について、牝馬よりも牡馬が強くて活躍が目立っている『牡高・牝低』の世代傾向が見受けられるという点を以前にも取り上げました。
≪当レースの詳細見解・相手馬・買い目&他メインレース予想は完全版(note&完全版メルマガ&DMMオンラインサロン)限定公開です≫
-------------------


--------------------
【完全版予想([1]重賞OP予想&[2]平場推奨馬一覧)】
[1]前日結果=2R中1的中/本日予想=総武S・弥生賞
[2]前日結果=3頭中2好走/本日予想=深夜更新
◎=全予想を1開催日あたり480円台の最安設定
〇競馬放送局=1日あたり重賞予想600円&平場推奨馬1400円
〇note=重賞OP予想1R分380円~2R分480円~3R分600円
▲netkeibaウマい馬券=1Rあたり400~600pt
--------------------------
弥生賞&総武Sの全予想買い目
【ブログ重賞OP予想(勝負度はA[大勝負]→B[勝負]→C[水準])】
弥生賞(C)
[印]
◎ミュージアムマイル
(以下の印馬は完全版限定公開)
[見解(ブログ予想上では一部抜粋の掲載です)]

その最たるが昨年の2歳牝馬頂上決戦の阪神ジュベナイルフィリーズで、前走牝馬限定戦組7頭(海外馬除く)を含めて、前走で牝馬相手のレースを経てきた馬は全滅という結果でした。逆に勝ち馬アルマヴェローチェは前走牡馬牝馬混合の重賞競走で連対、2着ビップデイジーは前走牡馬牝馬混合の1勝クラス競走を勝利、3着テリオスララは前走牡馬牝馬混合のオープン競走を勝利という、相対的にレベルの高い牡馬相手のレースで結果を残してきた馬によるワンツースリーという「牡高・牝低」ぶりを象徴するような決着となりました。
逆に昨年の2歳牡馬頂上決戦のホープフルステークスでは、キチンと王道の前走2歳重賞競走(東京スポーツ杯2歳S・京都2歳S)で好走してきた馬によるワンツーという結果で、やはり「牡高・牝低」を証明するような決着となりました。
そんな昨年の2歳牡馬オープン戦線の確かさは、今年の3歳牡馬オープン戦線にも引き継がれており、そこでは前走2歳G1出走組は6頭好走・前走2歳G2〜3出走組は2頭好走・前走2歳OP特別出走組は2頭好走など、牝馬のそれと比較しても格段に多くの好走馬を輩出しています。
それらのことからも、今回の3歳牡馬オープン競走の弥生賞においても、ベタに2歳時に実績を残してきた馬(特に2歳牡馬G1出走組)を重視するのが正解と考えます。
よって、出走馬の中で最も高い2歳戦実績(2歳G1連対実績)を持つミュージアムマイルを本命馬とします。
≪当レースの詳細見解・相手馬・買い目&他メインレース予想は完全版(note&完全版メルマガ&DMMオンラインサロン)限定公開です≫
-------------------
☆完全版DMMオンラインサロン《1週間無料お試しキャンペーン中》
『ザックリと言えば“当ブログの増量版”が完全版です…もし当所にその価値が無いと見るならば…でしょうし、もし当所で事足りるならばそれで全然OKだと思いますし、もしも当所から更に深く多くのコトを見たい・知りたい・吸収したいと思われている研究熱心な方に是非ともご検討頂ければ幸いです』
→【完全版オンラインサロン】に入会希望(1週間無料お試しOK)の方はコチラから
〜〜〜〜〜〜
→【完全版メルマガ】を最短3,4か月程~最長1年の中長期単位で購読希望という方は以下フォームにメールアドレス登録(or登録済などで新規登録できない場合にはsguw125@gmail.comに[詳細希望]とメール送信)して頂ければ随時ご案内致します