KUSMI TEAって聞いた事ありますか?僕はなかったのですが、シャンゼリゼ通りで見かけたこちらの店に入ってみました。

ティーサロンも併設している紅茶屋さんです。結構老舗の紅茶屋さんの様です。日本でもまあまあ人気のようです。缶に入った茶葉を中心に、ティーバッグ、ティー関連商品が売られています。
KUSMI TEAの詳細はこちらを参照ください。省略します。
僕はちょっとしたお土産用にこちらを購入

さまざまなフレーバーがセットになったティーバッグです。1種類2つづつ、12種類入っています。

これで18.5ユーロ。日本でも購入できるようで、3,255円というのを楽天で見かけました。日本で購入するより800円ちょい安いです。(レート131円で計算)。この程度のものでこの差は結構大きいかもしれません。そしてお土産としてちょっとセンス良さげではないですか。
バッグも派手ですが、そのまま渡すのによいデザインかと思います。

そして自分用にはティーカップを購入しました。

結構気に入っています。これいろいろな色のバリエーションがあります。
実はカップ下のお皿(ティーバッグを置くものかと思われます)は別売りだったんです。が写真の用にディスプレーされていたので、それを指して”これ下さい”っていったら、お皿は別売りと判明。せっかくなので両方購入しました。
カップが11.3ユーロ(1ユーロ131円で計算して約1,480円)、お皿が4.2(約550円)。安いのか高いのかよくわからないけど、まあ躊躇せず買える値段ですね。
って今書きながら思ったのですが、これってKUSMI TEAのオリジナルなのだろうか?そのつもりで購入したんだけど。そうだったらこうしたカップもお土産にいいかもしれません。
その後、この店はマレ地区でも発見しました。

さて、パリマラソンからすでに2週間が過ぎました。そして今日で暴飲暴食も終了です!本当は昨日までの予定だったけど、昨日はさほどお腹がすかず、後悔するような食事をしなかったため今日まで延長しました。今日はこってりラーメンをトッピング目いっぱい載せて食べました。おまけにミルクレープもミルクたっぷりのカフェオレとともに。”暴飲”は普通お酒かな?と思いますが、僕の場合、ゼロカロリーではないコーラを飲んだり、甘ったるい500mlの紙BOXのドリンクを躊躇なくたくさん飲みました!
すでに少しづつは走っていますが、プラス明日からは食事も気をつけて出来ればあと5キロは痩せたいです。

ティーサロンも併設している紅茶屋さんです。結構老舗の紅茶屋さんの様です。日本でもまあまあ人気のようです。缶に入った茶葉を中心に、ティーバッグ、ティー関連商品が売られています。
KUSMI TEAの詳細はこちらを参照ください。省略します。
僕はちょっとしたお土産用にこちらを購入

さまざまなフレーバーがセットになったティーバッグです。1種類2つづつ、12種類入っています。

これで18.5ユーロ。日本でも購入できるようで、3,255円というのを楽天で見かけました。日本で購入するより800円ちょい安いです。(レート131円で計算)。この程度のものでこの差は結構大きいかもしれません。そしてお土産としてちょっとセンス良さげではないですか。
バッグも派手ですが、そのまま渡すのによいデザインかと思います。

そして自分用にはティーカップを購入しました。

結構気に入っています。これいろいろな色のバリエーションがあります。
実はカップ下のお皿(ティーバッグを置くものかと思われます)は別売りだったんです。が写真の用にディスプレーされていたので、それを指して”これ下さい”っていったら、お皿は別売りと判明。せっかくなので両方購入しました。
カップが11.3ユーロ(1ユーロ131円で計算して約1,480円)、お皿が4.2(約550円)。安いのか高いのかよくわからないけど、まあ躊躇せず買える値段ですね。
って今書きながら思ったのですが、これってKUSMI TEAのオリジナルなのだろうか?そのつもりで購入したんだけど。そうだったらこうしたカップもお土産にいいかもしれません。
その後、この店はマレ地区でも発見しました。

さて、パリマラソンからすでに2週間が過ぎました。そして今日で暴飲暴食も終了です!本当は昨日までの予定だったけど、昨日はさほどお腹がすかず、後悔するような食事をしなかったため今日まで延長しました。今日はこってりラーメンをトッピング目いっぱい載せて食べました。おまけにミルクレープもミルクたっぷりのカフェオレとともに。”暴飲”は普通お酒かな?と思いますが、僕の場合、ゼロカロリーではないコーラを飲んだり、甘ったるい500mlの紙BOXのドリンクを躊躇なくたくさん飲みました!
すでに少しづつは走っていますが、プラス明日からは食事も気をつけて出来ればあと5キロは痩せたいです。
コメント
コメント一覧 (2)
ボンマルシェにも売っていて、そちらでもばら撒き用とともに購入もしました♪
パッケージがキュートなので差し上げるととても喜ばれますよね♡
コメントありがとうございます!
そうでした。スーパーだったり、パリではいろんなところで売っていました。
ちなみにKUSMI TEA専門店(っていい方でいいのかな?)とスーパーなどで買うのって価格同じなんですかね?あの専門の紙袋はきっとKUSMI TEAの店舗じゃないともらえないですよね。
NYで有名なサラベスは、ジャムがおいしんですが、実はサラベス店舗より、スーパーで購入した方が安かったりするんです。
ちなみに土産にしつつ、自分では店でフルーツフレーバーの紅茶を少量試飲させてもらったのみです。
すごくおいしい!って思ったわけではないのに、パリ土産!っていいやすく、パリに行った事がない人には珍しいかなあと思いチョイスしました。