<$BlogTitle ESCAPE$> - livedoor Blog(ブログ) <$OGP$>
インターンの井上さんが紹介してくれたクリスマス会。
実は井上さんの送別会もかねていました。

スタッフとこっそり準備した修了証書を授与。スタッフからは東ティモールの織物“タイス”がプレゼントされ、修了証書とともに首にかけられました。

最後にみんなの前で挨拶する玲奈ちゃん。
3ヶ月前はまだテトゥン語がままならなかった玲奈ちゃん。流暢なテトゥン語と堂々とした姿に、しみじみと“成長したなぁ”と感じ入りました(親のような気持ちです)。
この短い期間で、スタッフもすっかり玲奈ちゃんに馴染んでしまって、困ったときは「Mana Reina、Mana Reina(れいなさん、れいなさん)」と大人気でした。(かわりに私はすっかり呼ばれなくなって、若干ジェラシー感じたものです)。

玲奈ちゃんがきてくれた9月から12月、本当に忙しく大変な時期でした。
しかし、忙しいときも玲奈ちゃんの地道な仕事ぶりと、明るさが私たち日本人スタッフの助けとなりました(本当だよ)。
玲奈ちゃんはきっと神様がシェアに送ってくれた助けに違いないと思っています。

クリスマス会&シェア十周年&お別れ会玲奈ちゃん、シェアに来てくれて本当にありがとう。
また会える日を楽しみにしています。



エルメラ県、学校保健担当:中口
このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、インターンの井上です。
さて!実は12月11日をもってインターン期間終了となりました。
ブログもこれが最後です。

今までブログを読んでいただいた皆様、どうもお世話になりました。
有り難うございます。
保健のことも、NGOのこともあまりよく分かっていない身でシェアにはお世話になっていました。本当にいい経験をさせていただけたなと思っています。

ブログでは本当はもっと書きたいことがいっぱいあったのですが、
書ききれなかったことが残念です。
東ティモールの食生活や料理の話(食べることばっか?)、お母さんたちの生活の様子。
ローカルスタッフのこと、東ティモールの様子。
笑えるエピソードもたくさんあったのに…と心残りです。

エルメラやアイレウでは大変だけれど、今までしたことのない楽しい経験をさせてもらえました。ディリとは全く違う山の気候、人の感じも地方ごとによってけっこう違うような気もしました。
保健の活動も同じシステムであっても、地方ごと村ごとに違っていて、面白い半面、大変だなとも感じました。

地域の人、ローカルスタッフにたくさん教えてもらい、助けてもらった三ヶ月だと思います。日本人スタッフの方にもたくさんお世話になりました。
デスクワークも意外に多いNGOの仕事を教えてもらい、勉強になりました。

これで帰国となりますが、
シェアにまたいつか関われるように、これからも頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
メリークリスマス!井上です。
キリスト教徒が9割を占め、クリスマスムード真っ盛りの東ティモールから井上です。

というわけで、東ティモールでは年間行事の中でもクリスマスはかなり重要な日となっています。
教会が何だか賑やかになり、キリスト生誕の場となった馬小屋を村人たちが作り始めています。今年はちょっと馬小屋を作り始める時期が遅いみたい?
お店にもクリスマスツリー。
政府庁舎の前にもどかんとクリスマスツリー。

こんなに電気使って大丈夫?と思うくらいの光っぷりです。
(最近ディリは停電がひどい…)

シェアも負けていられないということでクリスマスパーティをディリでやりました!
今年はエルメラスタッフのイレーネさんとマルシアーナさんが何と勤続10年!
また日本人スタッフの相川さんが離任されることもあり、あわせてお祝い&お別れをしました。

10年勤続感謝状_Ireneお祝いのケーキ

みんなでちょっと豪華なご飯を用意して10年勤続ありがとうで表彰もしました。10年前、井上はまだ小学生…。本当にすごいことだなと思います。
相川さんも離任ということでアイレウスタッフ号泣。
挨拶が言葉にならず、エルメラのイレーネさんが代弁しました。

timordanceさて!東ティモールでパーティといえば!ダンスです。
大爆笑のダンス光景です。
音楽に合わせて、男女二人組、テンポ良く揺れるのが基本ですが、
みんなさすがに上手!日本人スタッフももちろん参加。
みんなちょっと恥ずかしそう?アイレウの男性スタッフ、イナシオは一番ノリノリで踊ってました。
さらにエルメラのドライバー、シウスがとっても上手で井上、指南していただきました(笑)。


クリスマスあたりは、東ティモールどこもお休みになります。
年末年始よりもクリスマスがやっぱり大事。お祭りモードなディリに突入です!

シェア東ティモール 井上
このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。インターンの中山です。

ご存知の方も多いと思いますが、シェアでは書き損じはがきを集めています。
それで、何をするのか?
換金します。
数枚では大金にはなりませんが、はがきも積もればなんとやら、です。
沢山集まると大金になります。
その様な支援にシェアは支えられているのです。

そんな書き損じはがき、一番多く出ちゃうのはもちろん年末です。
年賀状、書き間違えちゃった、多く買いすぎた、等々捨てた経験はありませんか??
そのような年賀状をシェアへ送ってくださいと、冬の募金をお願いする際に一緒にチラシを同封しました。
そうしたら・・・早速送られてきました!!!

第一号はこちら!!!
DSCF3900
書き損じ年賀はがき用のチラシが封筒の形にもなっていて、それに年賀状を包んで送ることができます。
これも、そのように送られてきました。
ちなみにシェアに着いたのは12月15日です。

その後も続々届いておりますが、目標の2010枚まではまだまだ険しい道のりです。
実は私も数枚余った年賀状があったので、こっそり足しておきました。
少ししかなかったのでこっそり足しましたが、それが山となるのです。
いつかきっと。
なので皆さんも、量がないから・・なんて思わずに、「山となれ〜」と送って頂けるととてもありがたいです。

ご協力よろしくお願いします!

インターン
中山涼子

このエントリーをはてなブックマークに追加
9月から12月まで毎週水曜日にアメリカ人のビクターがインターンとして勤務しておりました。

DSCF3727

ビクターと李さん

なんとも大人しくてシャイなビクターでしたが
日本の暴走族に興味を持つなど意外な一面もありました(笑)

シェアのみんなに愛されていたビクターですが
今月中にはまたアメリカに戻り、その後もアメリカにて様々な経験を積み、
そして医学生となるとのことです!みんな応援してるよ〜〜!

そんなビクターからのメッセージです↓↓

12/02/09
A Fast Introduction and a Far Reaching Good-bye
December 2, 2009
Victor Medina, Tokyo Office Intern

Hello, こんにちは、さよなら、and Good-bye.

SHARE blog readers,

My name is Victor Medina and I have had the wonderful pleasure of interning at the SHARE NPO Tokyo office from September of 2009 until December of 2009. My work here has been primarily to aid in the translation into English including the blog, presentations, and also event information, and assist anywhere SHARE’s help is needed. Usually you do not get to hear from me!

Coming from Washington D.C. in the United States of America, and living in Tokyo, Japan has been an amazing experience that has been mostly full of joy, but also some hardships and confusion. I appreciate all things experienced because sometimes the best way to learn is to excel through frustration and confusion.

SHARE NPO afforded me an opportunity of a lifetime to work with them and meet great people who make a difference in peoples’ lives around the world. Saying “Thank You” is not strong enough to show my appreciation and I hope that I was able to return even a small amount of what SHARE has given me.

Today we had a far well party and we enjoyed pizza and Japanese food over entertaining conversations. We reflected on the past months and we talked about my future, what the USA can learn from Japan’s healthcare system while reforming, senior citizen motorcycle gangs, and why New York is called “The Big Apple”. (Apple is an old horse racing term used to describe the prize. Hence Big Apple= Big Prize) =-)

I will miss all of SHARE staff because each person made a different connection. Whether sharing their computer, sharing their knowledge, sharing their food culture and lifestyle, or sharing their hobbies, this organization represents the true essence of the word “SHARE”.

Until next time Tokyo, so long for now. Thank You!!!!

Hello, こんにちは、さよなら、and Good-bye.

-Victor M. Medina, Jr.

DSCF3724

Victor, we miss you, too!!!!!

インターン 長沢
このエントリーをはてなブックマークに追加