2017年09月
2017年09月30日
第47回 銀座ソーシャル映画祭を10月16日(月)に開催します。
★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★
必ず下記のフォームにお申し込みください。
http://peatix.com/event/307833
毎年10月16日は世界の食料問題を考える日として、
国連が「世界食料デー」として制定しています。
映画の配給会社ユナイテッドピープルでは、
世界で生産される3分の1の食料は
廃棄されているという現実を少しでも変え、
食料廃棄を減らすために、2017年10月の「世界食料デー」月間に
食品ロス問題に関するドキュメンタリー映画『0円キッチン』の
全国一斉上映運動を行っています。
銀座ソーシャル映画祭でも、
「世界食料デー」に合わせ10月16日に開催します。
【上映映画】
--------------------------------------------------
「0円キッチン」
http://unitedpeople.jp/wastecooking/
「食糧危機」を吹き飛ばすエンタメ・ロードムービー。
世界で生産される食料の3分の1は食べられることなく廃棄されている。
その重さは世界で毎年13億トン。
「捨てられてしまう食材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!
食材救出人のダーヴィドがヨーロッパ5か国をめぐる明るい“食”の旅路。
(上映時間:81分/オーストリア)
--------------------------------------------------
会場はいつもの「ギャラリー・アートグラフ銀座」をお借りして、
来場者が交流できる時間と、手作りの軽食をご用意しています。
交流会にもぜひご参加ください。
【日時】
2017年10月16日(月)
・18:30 開場
・19:00 上映
・21:00頃 上映後トークセッション終了予定
・21:00〜22:00 交流会(希望者のみ)
【主催】
中越パルプ工業株式会社
【共催】
ギャラリー・アートグラフ銀座
※上映中の入場は対応できませんので、ご注意ください。
※映画専用の機材・会場ではありませんので、一部見えにくかったり、
銀座の街の音が聞こえてきたりすることも想定されます。
あらかじめ了承ください。
【問い合わせ】
銀座ソーシャル映画祭 事務局
・E-mail : ginzasocialfilm★gmail.com (★を@に変更してください)
※お問い合わせ事項は中越パルプ工業(株)と共有・ご返答いたします。
★★銀座ソーシャル映画祭とは・・・★★
中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、
社会派映画の上映会です。
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、
考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、
一社員がはじめた活動です。
定期的にステキな映画をお届けしていきます。
https://www.facebook.com/ginzasocialfilmfestival/
★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★
必ず下記のフォームにお申し込みください。
http://peatix.com/event/307833
毎年10月16日は世界の食料問題を考える日として、
国連が「世界食料デー」として制定しています。
映画の配給会社ユナイテッドピープルでは、
世界で生産される3分の1の食料は
廃棄されているという現実を少しでも変え、
食料廃棄を減らすために、2017年10月の「世界食料デー」月間に
食品ロス問題に関するドキュメンタリー映画『0円キッチン』の
全国一斉上映運動を行っています。
銀座ソーシャル映画祭でも、
「世界食料デー」に合わせ10月16日に開催します。
【上映映画】
--------------------------------------------------
「0円キッチン」
http://unitedpeople.jp/wastecooking/
「食糧危機」を吹き飛ばすエンタメ・ロードムービー。
世界で生産される食料の3分の1は食べられることなく廃棄されている。
その重さは世界で毎年13億トン。
「捨てられてしまう食材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!
食材救出人のダーヴィドがヨーロッパ5か国をめぐる明るい“食”の旅路。
(上映時間:81分/オーストリア)
--------------------------------------------------
会場はいつもの「ギャラリー・アートグラフ銀座」をお借りして、
来場者が交流できる時間と、手作りの軽食をご用意しています。
交流会にもぜひご参加ください。
【日時】
2017年10月16日(月)
・18:30 開場
・19:00 上映
・21:00頃 上映後トークセッション終了予定
・21:00〜22:00 交流会(希望者のみ)
【主催】
中越パルプ工業株式会社
【共催】
ギャラリー・アートグラフ銀座
※上映中の入場は対応できませんので、ご注意ください。
※映画専用の機材・会場ではありませんので、一部見えにくかったり、
銀座の街の音が聞こえてきたりすることも想定されます。
あらかじめ了承ください。
【問い合わせ】
銀座ソーシャル映画祭 事務局
・E-mail : ginzasocialfilm★gmail.com (★を@に変更してください)
※お問い合わせ事項は中越パルプ工業(株)と共有・ご返答いたします。
★★銀座ソーシャル映画祭とは・・・★★
中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、
社会派映画の上映会です。
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、
考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、
一社員がはじめた活動です。
定期的にステキな映画をお届けしていきます。
https://www.facebook.com/ginzasocialfilmfestival/
2017年09月25日
2017年09月24日
照井壮平写真展『狼煙』(のろし)
期間/11月3日(金)〜11月9日(木)
会期中無休
時間/月〜金曜日 午前10:00~午後6:00
時間/土曜日、最終日、午前10:00~午後5:00
内容
和歌山市在住の写真家、照井壮平の写真集『狼煙』(のろし)が
2017年10月2日、道音舎から刊行されます。
照井氏は約25年間にわたり熊野や大峯、高野山を
精力的に撮影してきた土着の写真家。
都市部からの目線で視覚化されてきた熊野像に違和感を持ち、
聖地の発生原点を追い求めるかのように山野を駆け巡ってきました。
そんな彼が写し撮るのは “どろりと濃密な自然”。
美しさと怖さが絡み合う紀伊山地の混沌を、
照井氏は「底なし沼のよう」と言い表します。
全112ページの中に収めたのは一瞬ぎょっとするような風景と、
彼の言葉を紡いだエッセイです。
期間/11月3日(金)〜11月9日(木)
会期中無休
時間/月〜金曜日 午前10:00~午後6:00
時間/土曜日、最終日、午前10:00~午後5:00
内容
和歌山市在住の写真家、照井壮平の写真集『狼煙』(のろし)が
2017年10月2日、道音舎から刊行されます。
照井氏は約25年間にわたり熊野や大峯、高野山を
精力的に撮影してきた土着の写真家。
都市部からの目線で視覚化されてきた熊野像に違和感を持ち、
聖地の発生原点を追い求めるかのように山野を駆け巡ってきました。
そんな彼が写し撮るのは “どろりと濃密な自然”。
美しさと怖さが絡み合う紀伊山地の混沌を、
照井氏は「底なし沼のよう」と言い表します。
全112ページの中に収めたのは一瞬ぎょっとするような風景と、
彼の言葉を紡いだエッセイです。