ピーチツリーPeachtreeは、輸入住宅の初期のブームの頃から、当時の輸入住宅メーカーがそろって採用していたので、輸入住宅のドアと言えばピーチツリーPeachtreeだった時代があります。また後に、大手ガラスメーカーが窓の代理店になっていたこともあってダブルハングやケースメント、スライディングパティオドアなども、日本で相当な数が採用され輸入されました。


ピーチツリー社がなくなった後は、・各製品で独特な作りの部分が多いこと。・他窓メーカーが採用しているパーツとの互換性が殆ど無く、交換パーツの調達が困難。なことなどから、日本国内では「ピーチツリーは修理できない」が定説になってしまっていて、「ドアは枠ごと、窓も枠ごと新しい製品にそっくり交換しなければならない。」としているケースが沢山あるそうです。しかしこの定説は間違っています。
米国(ピーチツリーは米国ジョージア州の企業でした)でもピーチツリーの製品は、(当然、日本よりも)たくさん出回っており、修理しないわけにはいかない状況下にあります。しかしながら、メーカーが無くなったので全てがすんなりといかないようですが、実際に修理は行われています。
そのような観点から、ワイ・エム・エムでは、ピーチツリー製品のメンテナンスについて、米国ではどのような状況になっているのか?の調査をしました。そして、入手できるパーツの調達ソースを探したのです。その結果、AvantiドアとAriel窓の不具合が起きやすい箇所のパーツ交換での修理が出来るようになっています。

修理の可否について纏めてみましたので、参考にしてください。
Avantiドア(スチール面材の断熱ドア):
・メーカーが存在しないためと、(スチール面材ドアではよくあることですが)他メーカーとサイズがの互換性が無いため新しいスチールドアへの交換はできません。木製ドアへの交換はできます。

・ガラス交換については、ガラスのみの交換はできませんが、枠付きガラスユニットへの交換はできます。ベントサッシュ(下パネルが上下スライドする窓)ユニットも同様です。
・ヒンジがさび付いた場合、ヒンジの交換は可能。
・ウェザーストリップ(枠用パッキン)交換は可能です。

・枠またはブリックモールドが腐食しているがドアパネルは健在なので再利用したい場合、新しい枠とブリックモールドに交換してドアパネルと再利用することは可能。
Ariel窓
◎ダブルハング
・バランサー、ロック、ラッチ、はパーツ調達と交換可能。
◎Arielケースメント
・オペレーター、ハンドル、ヒンジ、ロック、はパーツ調達と交換可能

ドアと窓は住まいのステイタス。あなたの住まいに北米の高性能な窓を。あなたの暮らしを素敵に演出します。
輸入サッシとパティオドアについてのご相談はワイ・エム・エムへ
(株)ワイ・エム・エム http://www.shellkit.co.jp/
〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町13-5-506
TEL:0797-25-7930
E-mail: office@shellkit.co.jp



ピーチツリー社がなくなった後は、・各製品で独特な作りの部分が多いこと。・他窓メーカーが採用しているパーツとの互換性が殆ど無く、交換パーツの調達が困難。なことなどから、日本国内では「ピーチツリーは修理できない」が定説になってしまっていて、「ドアは枠ごと、窓も枠ごと新しい製品にそっくり交換しなければならない。」としているケースが沢山あるそうです。しかしこの定説は間違っています。
米国(ピーチツリーは米国ジョージア州の企業でした)でもピーチツリーの製品は、(当然、日本よりも)たくさん出回っており、修理しないわけにはいかない状況下にあります。しかしながら、メーカーが無くなったので全てがすんなりといかないようですが、実際に修理は行われています。
そのような観点から、ワイ・エム・エムでは、ピーチツリー製品のメンテナンスについて、米国ではどのような状況になっているのか?の調査をしました。そして、入手できるパーツの調達ソースを探したのです。その結果、AvantiドアとAriel窓の不具合が起きやすい箇所のパーツ交換での修理が出来るようになっています。

修理の可否について纏めてみましたので、参考にしてください。
Avantiドア(スチール面材の断熱ドア):
・メーカーが存在しないためと、(スチール面材ドアではよくあることですが)他メーカーとサイズがの互換性が無いため新しいスチールドアへの交換はできません。木製ドアへの交換はできます。

・ガラス交換については、ガラスのみの交換はできませんが、枠付きガラスユニットへの交換はできます。ベントサッシュ(下パネルが上下スライドする窓)ユニットも同様です。
・ヒンジがさび付いた場合、ヒンジの交換は可能。
・ウェザーストリップ(枠用パッキン)交換は可能です。

・枠またはブリックモールドが腐食しているがドアパネルは健在なので再利用したい場合、新しい枠とブリックモールドに交換してドアパネルと再利用することは可能。
Ariel窓
◎ダブルハング
・バランサー、ロック、ラッチ、はパーツ調達と交換可能。
◎Arielケースメント
・オペレーター、ハンドル、ヒンジ、ロック、はパーツ調達と交換可能

ドアと窓は住まいのステイタス。あなたの住まいに北米の高性能な窓を。あなたの暮らしを素敵に演出します。
輸入サッシとパティオドアについてのご相談はワイ・エム・エムへ
(株)ワイ・エム・エム http://www.shellkit.co.jp/
〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町13-5-506
TEL:0797-25-7930
E-mail: office@shellkit.co.jp