僕の歩く町3

秋田の思い出や風景を紹介しています。 誰にでもある大切な思い出、 そして懐かしい秋田の風景を一緒に巡ってみませんか?

2016年10月

二ツ井駅から紅葉のきみまち阪を歩く

天気予報では

午後から晴れマークが並んでいましたので

それではと

紅葉が見ごろとなった

能代市二ツ井のきみまち阪県立自然公園に

出かけてきました。 



DSC_0453

屏風岩の紅葉



DSC_0005
 
JR奥羽線二ツ井駅


臨時の快速電車に乗ってきましたので

秋田駅からは1時間ほどで到着。



DSC_0007
 
駅前通りを歩いて

この先の交差点を左に曲がります。




DSC_0012
 
二ツ井高校


学園祭だったようです。



DSC_0019

交通量の多い県道へ出て

ここは二ツ井警察署。



DSC_0025
 
きみまち阪公園に行く琴音橋は 

あいにく補修工事で通行止めでしたが

右にある歩行者専用の橋は

通行できました(#^.^#) 



DSC_0041
 
橋の向こうは

きみまち阪公園です。



DSC_0036
 
七座山沿いを流れる米代川と

藤琴川の合流地点 




DSC_0052

きみまち阪トンネルです。


右の歩行者用トンネルへ


DSC_0056

真っ暗で薄気味悪いかもなあと

思っていましたが・・・

中に入ると

案外明るいトンネルでした。



DSC_0060

歩いてきたトンネルを

振り返って撮影。


分かりにくいですが左が歩行者用トンネルです。


大きな岩盤をくり抜いて作られた

トンネルのようです。




DSC_0070

公園入り口。


せっかく来たので

この先にある道の駅へ向かいます。


DSC_0075

左は国道7号線

右は先ほど歩いてきた県道。


歩道橋を渡って左に

道の駅ふたつい があります。



DSC_0076

道の駅ふたつい


こちらで小休止してから

さきほどの公園入り口へ向かいました。



 
DSC_0081

入口の階段を上がって広場の先にある

きみ恋カフェ


DSC_0101

屏風岩の紅葉。


午前中は

雲が多いものの晴れていたのに

昼近くになると曇ってきました(^_^;)


どうやら

予報が外れたようです。





DSC_0102

屏風岩の左側


時間に余裕があれば

晴れ待ちをしながら撮影するのですけれど

帰りの電車時間もあるので

先を急ぎます。



DSC_0129


DSC_0411

ハートの形をした

きみまちの鐘



DSC_0181

 遊歩道を上に上がっていきます。

ツツジの花が咲いていました。


 DSC_0371

遊歩道を振り返って撮影。


時折、日が差すと

モミジが輝いて綺麗です。 



DSC_0188
 
秋の日差しにキラキラ輝き

まるで

天の川のよう (#^.^#)



DSC_0186

色とりどりのカエデは

金平糖みたいです(笑)



DSC_0219

遊歩道をなおも上に行くと

クマ出没注意!の看板が・・・


ここまで登ってくる方は

あまりいないようで

人とすれ違うことが全く無くなりました。



DSC_0222

ドウダンツツジが綺麗です。


左に行く道を探していますが

はっきりとした遊歩道が見当たりません(^_^;)



DSC_0238

なおも上に上がると

白樺並木がありました。



DSC_0243

丁字路を左

キャンプ場へ向かいます。


キャンプ場までは

残り420mの上り坂(^_^;)




DSC_0254

ここまで

上がってくるつもりはなかったのに

公園の一番奥にあるキャンプ場に

来てしまいました(^_^;)


まあ、道は整備されていますし

登りやすくて

トレッキング感覚で楽しめましたけれど・・・ね。




DSC_0258

キャンプ場までは車道があって

車で来ることができるようです。


左下が現在地、右上がポストがある広場ですから

ずいぶん上がってきました。



DSC_0262

下に下ろうしたところに

頂上入口の看板を見つけてしまいました。


見つけたからには

登らないわけにはいきません。



DSC_0264

画像からは伝わらないかもしれませんが

かなりの急こう配です。


階段が斜めになっていましたので

登りにくいですし

下りは苦労しました。



DSC_0272

息も絶え絶え頂上に到着。


頂上には

NHKの送信所がありました。


眺望を期待して

頂上まで登ってきたのですが

草木が邪魔をして見晴らしがあまりに悪く

撮影しませんでした(笑)



DSC_0279

頂上に咲いていたアザミです。


公園入り口から頂上までは

撮影しながらでしたので

約1時間半ほどかかりましたが

慣れた人なら一時間かからず登れるように思います。



DSC_0297

帰りは車道を下って行きます。


ここからの眺めが最高でした。



DSC_0310

眼下には

落葉した桜と

紅葉した木々が見えて

そのコントラストが綺麗です。



DSC_0313

ずっと曇りり空でしたが

ここに来て

秋の日差しが紅葉の林に輝きを与えてくれて

とても綺麗でしたよ(#^.^#)



DSC_0331

夫婦岩


ここから下った茂みの中からガサガサと音がして・・・

熊なら大変なので

いったん急いでその場を離れましたが、

カモシカだったのでしょうか。



DSC_0352
 
トイレがある駐車場に到着。

ここで久しぶりに

人間と遭遇(笑) 




DSC_0362

駐車場にあった案内板に従い

けもの道を

第二広場に向かって下りて行きます。



DSC_0363

広場が見えて

先ほど登ってきた遊歩道と合流できました。


DSC_0397

もう一度

金平糖みたいなカエデを・・・




DSC_0420

夫婦杉とその先にある恋文神社。


カップルでお参りすると夫婦になれるそうです。


結婚したくない人は

決して

お参りしませんように(笑)



DSC_0427





DSC_0451
 
恋文ポスト 


このポストに手紙を投函すると恋が実るとか・・・ 


手紙を持ってくるのを忘れちゃいました。

宛先の無い手紙でしたが・・・ 



DSC_0453

見る位置によって

様々な表情になりますね。

屏風岩。


DSC_0456

トンネル上にある切り立った崖の道を

歩きます。



DSC_0458

崖に架けられた橋の上から見る

七座山はとても綺麗でしたが

足がすくむ高さです。


DSC_0460

明治天皇巡幸の際、

天皇を想い詠んだ皇后の歌碑です。


大宮の うちにありても あつき日を 
       いかなる山か 君はこゆらむ


DSC_0465

遊歩道は

キャンプ場からの車道と合流して

下へ下りて行きます。


DSC_0468

ここは、

国道7号線のトンネル上です。



DSC_0472

モミジが綺麗でした(#^.^#)




DSC_0480

丁字路右は

きみまち阪トンネル

左は琴音橋。


ここから二ツ井駅まで

20分ほど歩いて帰りました。



画像数51枚と

かなり長い記事となってしまいました。

下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

千秋公園、けやきの紅葉が見ごろに・・・

昨日、千秋公園へ行ってきましたけれど

けやきとイチョウの紅葉が見ごろを迎えて綺麗でした。




DSC_0032

広小路から中土橋を歩いて

県民会館横に来ると

様々な色に彩られたけやきの森が

眼前に広がります。




DSC_0043

県民会館裏手にある中堀




DSC_0046
 
ガアガアとカルガモ君


人から餌をもらっているので

とても人慣れしているカルガモ君たちです。



DSC_0065

二の丸へ上がる松下門坂から

中堀



DSC_0069


二の丸広場



DSC_0070
 
若山牧水父子歌碑。


親子で秋田に来た際詠まれた

牧水と子息の旅人 の短歌が刻まれています。


鶸(ヒワ)めじろ山雀つばめなきしきり        
        さくらはいまだひらかざるなり   牧水


旅さなか秋田にやどりし父のうた        
        ふかきゑにしに今日きざまれぬ  旅人



DSC_0127

児童動物園跡地の

オオムラザクラ 


長崎県大村市から贈られた桜です。 



DSC_0146
 
こちらにはたくさんのモミジがありますが

色付き始めたばかりです。



DSC_0155
 
裏門の石段から本丸へ上がって

本丸中央付近、橋そばにある東屋のモミジです。



DSC_0166

ここのモミジは

千秋公園のなかで

最も早く色付くのですけれど

見ごろまでは

もうしばらく・・・



DSC_0175

本丸奥にある滝のそばから

御隅櫓



DSC_0184

カエデの中でも色付きが早い

イタヤカエデですが

今週末には

見ごろになりそうでした。



DSC_0199

八幡秋田神社裏手にある

けやきとイチョウの林



DSC_0214

与次郎稲荷神社の大イチョウ



DSC_0221

秋の日差しを浴びて

黄金色のイチョウが輝いていました。



DSC_0232

表門


ここ周辺には例年たくさんの銀杏が落ちて

特有の匂いを放っているのですけれど

今年は、まだ落果していないようです。



DSC_0249

表門をくぐって石段を下りると

大きなモミジがあるのですが

まだほとんど色付いていませんでした。


画像は

踊り場から二の丸へ下りる石段のモミジ。



DSC_0279

県民会館横のナナカマド。

色付き始めでした。
 


DSC_0022
 
夏にはたくさんの花が咲き

訪れる人の目を楽しませてくれた

大手門の堀の蓮ですけれど 

昨日はその蓮の刈り取り作業の真っ最中でした。




DSC_0021
 
蓮をこのままにしておくと

腐って

水質を悪化させてしまうそうですよ。


ボートは人が乗るためではなく

刈り取った蓮を入れ岸まで運ぶためのものです。 



DSC_0296

水深は

深いところでも

腰までのようですけれど

今の季節、

水の中での作業は体が冷えて

大変でしょうね。



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

岨谷峡、伏伸の滝の紅葉

昨日は

いつもランチをいただいているお店の方に誘われて

秋田市岩見にある 紅葉の名所、岨谷峡に出かけてきました。



DSC_0110

 岨谷峡の奥にある伏伸(ふのし)の滝です。



DSC_0002

紅葉見物の前に

まずは

ユフォーレに寄ってお昼の腹ごしらえ。


期間限定の

いくら丼セット(¥1000)を

いただきましたよ。


新鮮な いくらがたっぷりと乗って

とっても美味しかったです(#^.^#)



DSC_0005

お腹いっぱいになって

 岨谷峡へ




DSC_0012

奇岩絶壁の紅葉の景色が見事なはずなのですが

見ごろまではあと少しでしょうか。

曇り空もあって

ちょっと残念。。。


ここに来たのは

私がまだ車の運転をしていたころですから

約18年ぶりで

懐かしい景色です。 

あのころは現在より

絶壁の岩肌がもっと見えていたように思います。




DSC_0039
 
時の経つのは速いですね。


時折

昔を思い出しては

心地よい景色の中にたたずむ私がいます。 



DSC_0041

 岨谷峡を離れ

車で5分ほど走って上流にある殿淵へ


ここからまっすぐ100mほど行くと 

伏伸の滝がありますが

(車が駐車しているあたり)

左へ行って

大又川沿いに続く遊歩道を歩き

滝を目指します。 


DSC_0056
 
階段を下り遊歩道。


遊歩道・・・

正確に言うと

川の護岸上を歩くのですが

木がせり出していて

川ぎりぎりを歩いたりと結構スリルがあります(笑)




DSC_0057

ここは

しゃがんで行かないと通れません。


左を流れる川は鮮やかなヒスイ色。




DSC_0061

幻想的な殿淵ブルー

お天気ならもっと鮮やかな色になると思います。


川の右上に白い石が見えますが

ヒスイ色の鮮やかな青は

おそらく

川底にある

この白い石が創り出しているのでしょうね。



DSC_0077

殿淵の階段から遊歩道を歩いて

100mほどで

伏伸の滝に到着。


画像は下まで下りて

水面ギリギリから撮影しています。


あいにく三脚を持ってきませんでしたので

スローシャッターでの撮影とはいきませんでしたが

流動感はあるかもしれません。



DSC_0110

階段を登って

上から 伏伸の滝を・・・


落差があまりない三段の滝ですけれど

周りの景色と相まって

まるで羽衣が舞うような女性的で優雅な滝です。





DSC_0111

イタヤカエデかなあ。

三段の滝と重なって

良いアクセントになりました。


カエデの中でも

イタヤカエデは早く色付くのですけれど

まわりの木々の紅葉の見ごろまでは

あと少しという感じでした。




DSC_0022

こちらは

今日の外旭川市営住宅横の桜並木です。

桜紅葉が見ごろになりました。



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

秋田市中心部の紅葉

秋田市内の木々もずいぶんと

紅葉してきたようで

昨日は

中心部の街路樹を撮影してきましたよ。



DSC_0633

例年なら今頃はもう

赤く紅葉しているはずの

外旭川市営住宅の桜並木なのですが

今年は10日ほど遅れているようで

色付き始めた状態でした。




DSC_0618

桜並木はまだ落ち葉が少なく

まばらな赤のトンネル




DSC_0647
 

桜の葉はらはらとして紅に萩の風吹く君面影の道


下流側に行くと

紅葉している桜があって

秋の日差しを浴びたススキの穂が

キラキラ輝いていましたよ。 




DSC_0686

昨日は月命日でしたので

寺町へ



DSC_0118

この歳になって

リンドウの青が好きになりました。



DSC_0589

こちらは

大町にある赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店)




DSC_0598

レトロな赤れんがの建物に

黄色に色づいた けやきの葉が

映えていました。




DSC_0706

北都銀行本店前の歩道橋から

中央通り 


黄色く色付いた銀杏が綺麗です。




DSC_0713

旧産業会館会跡地から

竿燈大通り


街路樹にしては大きなけやきが

色とりどりに色づいています。



DSC_0720

木内向かいにあるポケットパークから

御隅櫓

右は和洋高校です。




DSC_0726


現在は、けやきが紅葉の中心です。

例年ですと

11月初めごろ

けやきが落葉してから

通称モミジといわれるカエデ類が色付き

千秋公園を赤く染めます。





DSC_0015

こちらは

今日の外旭川天徳寺通り


けやきの紅葉は今が一番綺麗のようです。



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

鳥海山、桑ノ木台湿原、竜ヶ原湿原の紅葉

昨日は今週二度目になりますけれど

鳥海山の紅葉見物に出かけてきました。



DSC_0448

鳥海山頂上は

うっすらと雪がかぶって

冬が近いことを知らせてくれているようです。



DSC_0169

由利高原鉄道のワンデーバスツアーのバスは

職員の皆さんに見送られて

矢島駅を出発。


鳥海山ろくの紅葉ポイントを巡る

このバスツアーは

昼食付きで2000円と とっても格安なんですよね(#^.^#) 



DSC_0174

鳥海ブナ二次林



DSC_0190

一度、伐採されたブナが

自然に再生された林とのこと。


ブナの葉が色づき

黄色一色 の林になっていました。



DSC_0203

こちらは

一般車両の入場が規制されているゲートから

マイクロバスで15分ほど走った桑ノ木台湿原入口にある

熊出物注意の看板。


ここから湿原を目指して出発です。


ここで念のため

持ってきた熊除けの鈴を付けました。



DSC_0208

一般車両やシャトルバスの方は

ここまで歩くのに40分ほどかかるそうですが

許可車両のツアーバスは

ここまで乗せてきてくれます。


運転手の方が先に行って

熊除けの爆竹を2,3度鳴らします。



DSC_0223

熊は

大人数の列には襲ってこないそうで

まとまって歩くようにと・・・


撮影しながらなので

どうしても遅れ気味(^_^;) 



DSC_0226

こちらで

沢の水に入って足底を洗いました。



DSC_0235
 
案内看板


右、Pマークのあたりで

一般車両は通行止め。


許可車両のみ

案内板中央辺り、

熊出没注意の看板付近まで行くことができます。


DSC_0237
 
利用者数を把握するための

カウンターがありました。


ここから道は細くなります。



DSC_0249

道は

木道が整備されていたり

ぬかるみには

落ち葉が積もって いて

歩きやすかったです。

これならスニーカーでも大丈夫そう。。。 



DSC_0255
 
足元ばかりを見ていると

せり出したブナの木に頭をぶつけそうになりますし

紅葉ばかりに気を取られると

足元がおぼつかなくなります(^_^;) 



DSC_0271

バスを降りてから

30分ほどでしょうか。

桑ノ木台湿原に到着です。


あいにく

正面に見えるはずの鳥海山は雲の中。



DSC_0296

湿原の周りを囲むように

様々なカエデ類が紅葉して綺麗でした。



DSC_0350

湿原の中にある木道を

ぐるっと歩きます。


DSC_0371

雲間から

日が差し込むと

紅葉やススキが輝きます。



DSC_0400
 
こちらは

鳥海山五合目、矢島口にある

祓川駐車場。


先日来たとき、

画像左側の草むらに大声で鳴く猫がいたのですけれど・・・

昨日、周辺を探しても 

その姿を見つけることができませんでした。


誰か

心優しい人に保護されたのでしょうか。

そうであってほしいです。


追記です。

23日に行った方の情報ですと駐車場にその猫がいたそうです。

餌で誘ったそうですけど

付かず離れずで近寄ってきてくれないとのことでした(T_T)



DSC_0408

駐車場から

竜ヶ原湿原へ向かいます。


ここにきて

雲に隠れていた鳥海山が

顔を出してくれました(#^.^#)


雪が積もって白くなった鳥海山が綺麗です。


左の建物は祓川ヒュッテ。 



DSC_0419

 竜ヶ原湿原の草紅葉と

新雪をかぶった白い鳥海山とのコントラストが

とても素晴らしく

最上の風景でしたよ(#^.^#)


DSC_0431

綺麗に見えていた鳥海山ですが

それも

つかの間の景色で

やがてまた雲が山頂を隠していきました。



DSC_0480

昼食をいただいた

花立クリーンハイツ




DSC_0472

食後は

花立牧場名物のジャージーソフトを・・・


ツアーには

50円の割引券が付いてましたよ。





DSC_0474

ポニーや小動物とのふれあいや

ゴーカート、コテージなどがある

花立牧場の遠景です。





DSC_0491

私的には

今年三度目の訪問となった

国の登録有形文化財

旧鮎川小学校です。


イチョウ並木が黄色く色づき

とても綺麗でしたよ。





DSC_0492
 
閉校当時のままに残る校舎内部を

見学しました



DSC_0496

この指とまれ!!



DSC_0538

ツアー最後に訪れた

JAの産直施設  ゆりちゃん市場。


こちらで私一人、ツアーを離れ

近くにある黒沢駅へ向かいました。 




DSC_0546

黒沢駅に近づく

矢島駅行きの下りおばこ号。


 
DSC_0556
 
ホームには様々な花が植えられ

綺麗な駅です。 



DSC_0583

羽後本荘駅行き上りの

池田修三ラッピング列車が

黒沢駅に近づいて

これに乗って帰宅です。


下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

ギャラリー
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
  • 宮城屋から川反~赤れんが館通り、横町通りへ
ランキングにご協力くださいね






















楽天市場
記事検索
 
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ