僕の歩く町3

秋田の思い出や風景を紹介しています。 誰にでもある大切な思い出、 そして懐かしい秋田の風景を一緒に巡ってみませんか?

2018年03月

水仙や椿が咲く日吉八幡神社から菅原神社、八橋運動公園を歩く

秋田もそろそろと春が来て

ババヘラアイスのパラソルが立つ頃となりました。



DSC_0133

ここは千秋公園中土橋です。


毎年3月も末には

秋田名物 ババヘラアイスのパラソルを

見ることができるのですが

今年もそんな季節になりました。





DSC_0092

今日の秋田市は青空が広がりましたが

風は冷たく

最高気温は10℃とのこと。


そんな肌寒さにも関わらず

ババヘラアイスを買い求める人の姿がありました。




DSC_0103

ババヘラアイスからは約10mほど、

旧県立美術館そばには

いつものダイサギさんの姿が・・・




DSC_0071

獲物を狙っては

何度もとがったくちばしを水の中に・・・



DSC_0130

小魚を捕まえたようです。




DSC_0160

こちらは

八橋にある日吉八幡神社。




DSC_0139

水仙が咲き出していましたよ。




DSC_0169

池には

三重塔が映っていました。




DSC_0170

池のそばにあるヤブツバキも

咲き出しました。




DSC_0173

まるで

春を待ち焦がれていたかのように

北国秋田の花々は

一斉に咲き出したようです。




DSC_0194

境内には

戦争の忘れ形見のような

大砲の砲弾の形をした忠魂碑があって

それを見ると悲しい気持ちになってしまいます。

もう二度と同じ過ちを繰り返してはなりませんね。




DSC_0196

日吉八幡神社を出て

旧国道を西に歩きます。




DSC_0258

先日咲き出した

ここ菅原神社の早咲き八重紅梅ですが

やっと三分咲き程に・・・





DSC_0214

まだまだ

沢山のつぼみがあるのですが

いち早く咲いた花はもう

茶色になり散りそうな感じでした。





DSC_0270

記事を見返しましたら

三月に入ってから寒い日が続いた昨年も

梅の開花が例年より遅れましたが

今年同様、3月30日は三分咲き。



DSC_0285

紅梅の木の下には

沢山のフキノトウが・・・




DSC_0317

鳥居を出て左へ行って

旧国道を戻ります。



DSC_0320

この先に日吉八幡神社がありますが

ここを右に曲がります。




DSC_0328

八橋陸上競技場のバックスタンド裏です。


ここを左に曲がります。



DSC_0330

正面左はテニスコート。

左に行くと日吉八幡神社へ


なおも弧を描くように陸上競技場沿いを歩きます。




DSC_0333

左は八橋球場のスコアボード。

右は陸上競技場のメインスタンド。




DSC_0340

陸上競技場入り口前にある右の像は

自由の群像。




DSC_0349

八橋の丘と日時計。




DSC_0351

1977年6月10日の時の記念日に

秋田県時計貴金属眼鏡商組合から贈呈された

この日時計には

当時の秋田市長、高田景次氏の名前が刻まれたプレートが

貼られていました。




DSC_0361

時計の針の部分は地球儀の形をしています。

文字盤には

時間を表す数字と方角などが刻まれています。




DSC_0367

八橋の丘頂上へ向かう途中の遊歩道から

西に市立体育館が見えました。




DSC_0369

八橋の丘西側にあった市営プール跡は

駐車場になっていますが

まるでそこにあったプールを思い出させるような形をしています。




DSC_0374

八橋の丘頂上から

陸上競技場



DSC_0378

八橋球場





DSC_0383

陸上競技場と八橋球場の間に

太平山が見えました。



DSC_0393

八橋の丘を下りて

昔、中央右辺りに

ジュースやおにぎり、お菓子などを売っていた

留り木があったと思います。

店の前には

オウムがいる大きなゲージもありましたよね。




DSC_0396

県立体育館。


収容人数は最大で約6000人と

秋田県では一番大きな体育館です。


竣工は1968年ですから

今年で築50年です。



DSC_0399

山王大通りを挟んで県立体育館の南にある

県立図書館。





DSC_0403

階段を下り

山王大通りにあるバス停から帰宅して

今回の街る気はここまで!!



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

泉馬場から旭川堤防を歩いて新藤田、秋田温泉へ

最高気温が19℃まで上がり

青空が広がった今日の秋田市ですが

泉馬場にあるJAの直売所、彩菜館から

如斯亭へ寄って

旭川堤防を上流に歩き新藤田を抜け

秋田温泉まで歩いてきました。




その前に・・・

DSC_0038

昨日撮影した

八橋にある日吉八幡神社境内に咲く

クロッカスです。

街歩きをしていると

あちこちで

早春に咲くクロッカスや

秋田県の花、フキノトウが見られる季節になりました。




DSC_0002

泉馬場にあるJAの直売所、彩菜館。

こちらで

秋田でしか栽培されていない

早春の野菜、ふくたち菜と

春一番に採れる山菜、あざみを買ってきました。


ふくたち菜は

寒い冬に花芽を伸ばした白菜のことで

太い茎はまるでアスパラのような歯触りがして

甘みがあって美味しい

秋田では春を告げる野菜なんですよね。


あざみは

トゲトゲの葉を一度下ゆでして

それを刻んで味噌汁に散らします。


風に春を感じ

食でも春を感じたくて

毎年必ず食べるのがあざみです。




DSC_0006

彩菜館での買い物を終え

東に歩いて

旭川に架かる旭川橋を渡ります。





DSC_0011

旭川上流方向




DSC_0013

年間入園券を持っていますし

せっかくなので

秋田藩主佐竹氏別邸 如斯亭へ

寄っていくことにしました。





DSC_0039

茅葺き屋根の主屋。


左の建物は受付です。




DSC_0033

早春の如斯亭庭園。

まだ池の水がありませんでした。




DSC_0068

通路以外は

ほとんどの地面が苔に覆われていて

趣きのあるたたずまいです。

通路には木製チップが敷き詰められて

歩きやすくなっていました。



DSC_0057

フキノトウ




DSC_0063

池越しに主屋を・・・




DSC_0109

如斯亭から道を戻って

左は旭川橋です。

右の道を西に歩きます。



DSC_0110

割烹旅館 鯉くらぶと下宿の丸宮荘。


鯉くらぶですが

かなり前に廃業したと思いました。


下宿はまだやってるのでしょうかね。




DSC_0113

階段を上がります。




DSC_0114

旭川堤防上を

上流に歩いて行きます。




DSC_0119

川越しに見えるのは

あさひかわこども園。




DSC_0121

東方向、

建ち並ぶ住宅の向こうに見えるのは

秋田高校。




DSC_0124

川越しに見えるのは

平和公園がある五庵山。





DSC_0123

春の日差しがぽかぽかで気持ち良いです。

何にもないですけど(笑)


ここは

整備された遊歩道ではないようですが

天気が良いこともあって

散歩をする方々が多いようです。




DSC_0127

桜並木がありました。


もう半月もすれば

綺麗な花を咲かせることと思います。




DSC_0129

橋が見えてきました。


新藤田橋です。




DSC_0135

橋と交わって

右に曲がります。




DSC_0138

新藤田(しんとうだ)の住宅地を

東に歩きます。





DSC_0142

公民館や消防団の車庫があって

ここあたりは昔からの集落なのでしょうか。




DSC_0146

東に歩いているつもりでしたが

いつの間にか

背中から日を浴びていて

気が付かないうちに

北に歩いていたようです。


この先の丁字路を右に曲がって

東に歩きます。




DSC_0152

奥に赤い鳥居が見えます。



DSC_0158

稲荷神社


右は旭川小学校、如斯亭、からみでん交差点へ


左に曲がります。



DSC_0162

秋田温泉線、仁別リゾート公園線の

旭川団地前バス停。


かなり色あせてしまっていました。





DSC_0166

横山金足線との交差点。


左は外旭川、北インター、四ツ谷街道へ

右は手形山トンネル、城東十字路へ

なおもまっすぐ北に歩きます。




DSC_0169

目的地の秋田温泉に到着です。


最近、歩き過ぎたこともあって

足の筋肉がかなりこわばりガチガチで

ゆっくりと泡ぶろに入り

コリをほぐしてきました(#^.^#)



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

土崎駅からみなと歴史伝承館、サービスセンターへ歩く 土崎町歩き69

昨日の土崎駅火事のニュースには

びっくりでしたけれど

今日はその土崎駅から土曜日24日にオープンした

土崎みなと歴史伝承館を見学してきました。




DSC_0006

JR奥羽線 土崎駅。

屋根で作業をしている人が見えます。




DSC_0013

昨日25日早朝、

待合室にある駅蕎麦のお店の壁の中から

出火したらしいのですが

壁と天井が焼けたようで

待合室は閉鎖され

自動改札前に椅子が置かれていました。


改札機は

一台だけの稼働で他二台は調整中のよう。




DSC_0016

テレビのニュース映像では

屋根から炎が見えていましたが

天井には穴が空き

焦げ臭いにおいが漂っていました。




DSC_0020

駅蕎麦のお店側にはブルーシート。

屋根上では

応急処置でしょうか。

シートを被せる作業が行われていました。




DSC_0008

立入禁止になっている

駅舎北、待合室側の入り口。


土崎駅ですが

24日まで改装工事をしていたそうです。


なにはともあれ

駅舎は残っていましたし

営業もされていてホッとしました。




DSC_0033

土崎駅から西に歩いて行きます。


左は北税務署、跨線橋、金子山へ

右は土崎図書館へ


駅前通りをまっすぐ西に歩いて行きます。





DSC_0035

左に行くと

土崎小学校、いわや前の五差路へ





DSC_0036

土崎街区公園前




DSC_0040

公園とその隣にある土崎神明社周辺は

かつて秋田を治めていた

安東氏の居城、湊城があったところ。

湊城は堀に囲まれた平城で

秋田に転封された佐竹氏も

現在の千秋公園に久保田城を造って移るまでは

こちらに居を構えていたそうです。




DSC_0046

土崎神明社。


曳山まつりのときは

この鳥居をくぐって各町内の曳山が境内に入ります。




DSC_0049

本町通りと駅前通りが交わる

ふとんのさがわの交差点。


左は土崎郵便局、右は相染踏切へ





DSC_0058

国道7号線との交差点。


まっすぐは土崎消防署、土崎グランドへ

右は相染跨線橋、能代へ


ここを左に曲がります。




DSC_0069

土崎支所と土崎消防署跡地に

24日にオープンした

土崎みなと歴史伝承館。


建物北側には

高さ11mの曳山が常設展示されています。


土崎支所前にあった

国道7号線下をくぐる歩行者用の地下道が無くなりましたので

先ほどの交差点に戻って

道路向こう側にある歴史伝承館へ





DSC_0079

外からも

高さ11mの曳山を見ることができます。






DSC_0087

入口





DSC_0102

外からも見えるガラス張りもあって

残念な逆光(^_^;)




DSC_0129

木製の車輪、輪っぱと油の一斗缶。




DSC_0183

展示室には

各町内の提燈が展示され



DSC_0132

まつりの動画も上映されていました。

ナレーションは壇蜜さん。



DSC_0120

曳山造りの工程や




DSC_0111

武者人形が乗せられる前の曳山も

展示されていました。





DSC_0140

江戸時代に描かれた秋田街道絵巻の

実物大タッチパネル。


ちっちゃなお友達たちも

見学に来ていましたよ(#^.^#)



DSC_0147

その上にはタペストリーでしょうか。

北前船が・・・




DSC_0151

空襲展示ホールにて

爆弾の破片とその当時の小学生が来ていた制服。




DSC_0179

旧日本石油秋田製油所倉庫・・・

通称、被爆倉庫から移築されたコンクリート製の柱。

あまりの高温によって

コンクリートが溶けています。




DSC_0153

空襲展示ホールから二階へ


左側は

階段状の客席になっていました。




DSC_0158

二階にある企画展示室では

秋田城跡のパネル展が・・・




DSC_0168

学習室



DSC_0163

二階からも

曳山を見ることができました。


土崎みなと歴史伝承館ですが

入館料/無料

開館時間/9:00~17:00

休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)
   年末年始(12/29~1/3)

となっていますので

ぜひどうぞ!!





DSC_0195

歴史伝承館を出て

国道7号線を北に歩いて・・・

まっすぐ行くと相染跨線橋

右は土崎神明社、土崎駅へ


ここを左に曲がります。




DSC_0198

左に行くと臨港署。

まっすぐ西に歩きます。





DSC_0201

土崎公民館跡にある

土崎消防署。




DSC_0207

左はセリオン方向へ

まっすぐは臨海鉄道石油化学踏切へ

右奥は土崎グランド。


ここ右に曲がります。




DSC_0210

土崎グランド沿いを北に歩きます。


グランドでは

小学生たちが野球をして遊んでいました。



DSC_0211

ここ辺りの風景は

昔とあまり変わってないかな。




DSC_0215

秋田市ガス局跡に建つ

北部市民サービスセンターに到着して

今回の街歩きはここまで!!



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

新屋日吉町から日新小、船場町、新川橋へ歩く

春らしい青空が広がった今日の秋田市でしたが

そんな心地よいお天気の下

日新保育園から日新小学校へ行って

雄物川を渡り割山を歩いて

架け替え工事中の新川橋まで歩いてきました。




DSC_0025

先日18日朝、

新屋市営住宅前のバス停近くの横断歩道で

横断中の高校生がはねられ

けがを負うひき逃げ事故がありました。

茶色の軽自動車を運転していた男性は

一度、車から降りたそうですが

救護や警察に連絡することなく

そのまま走り去ったとのこと。

逃げ得は許せませんし、早く捕まってほしいものです。


左奥は日新保育園。

ここを右に行くと新屋日吉町市営住宅へ


ここからまっすぐ北に歩いて行きます。




DSC_0032

道路左は新屋関町後、

右は新屋日吉町の新興住宅地。




DSC_0039

新屋県営住宅。




DSC_0041

まっすぐ行くと栗田養護学校へ


ここを右に曲がります。




DSC_0046

正面左は日新小学校グランド。


ここを左に曲がります。





DSC_0050

日新小学校




DSC_0053

校舎入口



DSC_0054

小学校角を右に曲がります。



DSC_0058

小学校沿いの坂道を

東に下りて行きます。




DSC_0060

左は栗田神社へ

右は新屋ガラス工房西側入り口、三角屋交差点へ

なおもまっすぐ、坂道を下りて行きます。




DSC_0062

細い路地を東に・・・




DSC_0063

表町通りとの交差点。


右は新屋郵便局、新屋ガラス工房、日吉神社へ

ここを左に曲がります。



DSC_0066

ここは

旧羽州浜街道。

新屋は旧街道の宿場町として

栄えたところです。




DSC_0070

新屋のお蕎麦屋さんといえばここ

萬八




DSC_0074

駄菓子屋と本屋を兼ねたお店、

日新堂




DSC_0077

このまま右の道をまっすぐ行くと

雄物新橋ですが

せっかくですので栗田神社へ寄ることにして

手前左に曲がります。




DSC_0083

しばらく坂道を上がって

ここは

江戸時代、

田畑を砂害から守るため

日本海沿いに松を植え防風林を作ることに尽力した

秋田の偉人、栗田定之丞を祀っている

栗田神社です。




DSC_0111

本殿



DSC_0106

栗田稲荷神社




DSC_0115

神社から西に歩いて

ここを左に行くと

栗田養護学校、そして先ほど紹介した県営住宅へ


なおもまっすぐ歩きます。






DSC_0118

左に行くと

かえる像があるももさだ海岸へ


ここを右に曲がります。




DSC_0125

勾配がきつい坂を下って行きます。

奥に見えるのは

雄物川に架かる秋田大橋。





DSC_0144

雄物新橋と右奥は太平山。



DSC_0153

まっすぐ行って右に曲がると

先ほど歩いた表町通りへ


ここを左に曲がります。




DSC_0160

雄物新橋を渡ります。


昔この橋ができたころは

中央部の道幅が狭い構造で

バスなどの大型車が交差できず

途中で通過するのを待ったりしていたのを覚えています。





DSC_0179

雄物川河口方向。

奥に見えるのは

国道7号線 秋田南バイパス 雄物大橋.


お天気が良いとはいってもまだ3月。

川を吹く風は冷たいです。





DSC_0187

秋田市の雪捨て場になっている

北側の川原。


奥に茶色の雪が残っていますが

今年はかなり雪解けが早いようです。




DSC_0192

右は船場町、秋田大橋方向。


ここを左に曲がります。




DSC_0197

坂道を登って

この先の信号を右に曲がります。





DSC_0201

秋田消防署勝平出張所




DSC_0205

左は免許センター、旧秋田空港、南バイパスへ

まっすぐは朝日町、新川橋へ


ここを右に曲がります。





DSC_0213

右は勝平交番




DSC_0218

この先、

阿部輪業前の交差点を左に曲がります。


高校生の時

阿部輪業で原付バイク、

ホンダ ダックスを買って

高校へはバイク通学をしていました。




DSC_0230

船場町の坂道を北に下りて行きます。





DSC_0244

昔、左正面は商店だったのですが

ここで売られた宝くじが高額当選して

話題になったことがありました。

昔、郵便ポストは

右ではなく

お店前にあったような気がします。




DSC_0250

私の母校、割山自動車学校。


当時はまだ公認ではなかったので

学科試験同様、技能試験は

免許センターで受けました。


校舎は私が通っていた当時のままのようです。




DSC_0248

道路を挟んで向かいの小路横には

食堂があって

昼ご飯はそこで食べていたのですが

今はもう無くなっていました。



DSC_0258

日帰り入浴もできる旅館 三ツ星館。


有楽町にある三ツ星ふとん店の経営で

以前は雄和にも系列旅館がありました。


ここはラジウム人工温泉で

かなり昔

何度か行きました。




DSC_0261

手前左は新しくなった感じがしますが

中央左の建物は昔のままで

懐かしいです。

手前左は

ストーブを売っているお店だったような気がします。





DSC_0272

私が小学生のころは

いちめんが草原で

牛が放牧されていたのですが

現在はスーパーが建っています。




DSC_0277

左は

先ほど歩いてきた秋田消防署勝平出張所、

雄物新橋へ続く道路です。


右奥は旧雄物川・・・秋田運河に架かる

新川橋。


昔、木造だった旧新川橋は

右にありました。

時代は移って

現在は橋左側で

新川橋の架け替え工事が行われています。




DSC_0288

向こう側の歩道ですが

工事のために通行できないようです。




DSC_0295

新川橋を渡って行きます。


左には工事のクレーンが見えます。



DSC_0298

現在の新川橋ですが

竣工が昭和38年・・・今から55年前なんですね。

竣工ではなく竣功とするのは

橋では珍しいように思います。



DSC_0312

橋を渡って

川尻若葉町側から

新新川橋工事現場。


昔は右に

秋田運河から水をくみ上げ

田んぼへ流すポンプ場がありました。




DSC_0314

すぐ横にある東北機械新川工場。


ここあたりの田んぼや用水路は

子供のころ、私の遊び場でしたし

入り口そばにある神社や奥の建物は

昔のままで懐かしいです。



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

大学病院から南団地、秋田駅東口に歩く

今日は大学病院での診察が終わっての帰り、

冷たい雨が降る中、

秋田駅東口まで歩いてきました。




DSC_0001

リウマチ内科の診察を終え

大学病院から歩きます。


バス停までは屋根つきの通路になって

雨や雪の日も濡れずに便利になりました。


早いもので

通い始めてもう40年近くもなります。

目の病気で

入院手術も何回かありましたし

乳腺外科への付き添いでも来てましたから

いろいろと

ドキドキしたり辛い思いをしたりしましたけれどね。

今となっては

それも大切な思い出になりました。





DSC_0003

大学病院通りを南に歩いて行きます。




DSC_0005

丁酉会薬局のビルの二階、

以前

ウイングリバーだったところにある

まんまのじかん。


朝ごはんを食べずにきましたから

おなかペコペコで・・・

メニューを見ると尚更おいしそう。。。

って

まだ10時を過ぎたばかりの開店前で残念でした。


ウイングリバー・・・

懐かしいな。。。




DSC_0009

ケーキのジロー系列の

多恵&要蔵。


ご夫婦の名前が店名になっています。

ジロウじゃなかったんですね(笑)




DSC_0014

以前はケーキのジロー広面店でしたが

現在は

パンのお店、ジロー310に・・・


ケーキのジローといえば

中通小学校そばにあった本店、

千秋トンネルそばにあったお店にはよく行きました。

土崎幼稚園近くにもお店があって

パンをよく買っていました。





DSC_0017

左に行くと太平、河辺へ

右は横山金足線、マクドナルド、手形通りへ

なおもまっすぐ南に歩きます。




DSC_0020

交差点角には以前

スーパーなかよし広面店がありました。


なかよしといえば

駅前には

チャイルドなかよしがありましたし

駅前ジャスコやヨーカードーは、なかよしビルでしたね。


ジャスコ地下にあったスーパーなかよしですが

開店当初は

かなりの人で混んでいたのを覚えています。

地下には

グリーンスタンプの交換所やなかよし薬局がありました。




DSC_0024

谷内佐渡の交差点。

左は秋田銀行広面支店。




DSC_0029

広面郵便局




DSC_0030

来華


残念ながら頂いたことはないのですが

昔からあるお店ですね。




DSC_0031

山崎団地バス停前




DSC_0034

美味しいと評判の

洋菓子のお店、ラ・フランス。





DSC_0035

昔からのお店、

ふじストアー





DSC_0040

亀や食堂。


病院が終わったら

ここでご飯を食べようと決めてきたのですが

まだ準備中でした(^_^;)



DSC_0043

左に行くと

ノースアジア大学、中央インターチェンジ、大仙市協和へ

ここを右に曲がって

秋田駅東口方向へ歩きます。





DSC_0049

交差点角にあるのは

パティスリー ラトリエ グーテ.


先日、私の誕生日の時は

友達から

ここのクロワッサンシューをいただきました。

クロワッサンの中に

カスタードクリームがたっぷり入っていて

とっても美味しかったですよ(#^.^#)




DSC_0055

ここにきて

雨脚がとっても強くなり

傘を差していてもレンズが濡れてしまう状態(^_^;)

ズボンや靴はもちろんジャケットまでずぶ濡れです。



城東十字路の交差点にある地下道をくぐります。





DSC_0056

レンズが濡れているようで

上手く写ってませんが

秋田駅東口方向へ



DSC_0061

秋田銀行秋田東中央支店。


昔々、

手形西谷地支店があったのを知っている人は

少ないかも・・・





DSC_0064

東大通りとの交差点。


左は明田、観音前へ

右は手形山崎交差点、秋田大学へ

中央奥のビルは

拠点センターアルヴェです。



DSC_0065

雨に濡れながらなんとか

秋田駅東口に到着して

街歩きはここまで!!




DSC_0067

帰りに市民市場によって花を買い

寺町のお寺へ。。。

月命日の墓参りです。




DSC_0075

ダイエットをしたおかげもあって

血液検査の数値がとっても良くて

肝機能やコレステロール、中性脂肪・・・

特に中性脂肪や悪玉コレステロールの値は

半端なく良いし(#^.^#)


左から検査値、上限値、下限値。




DSC_0083

そんなわけで

普段は我慢してる分、

今日は自分へのご褒美。

浅舞酒造の活性にごり生酒 天の戸 美稲シュワトロを・・・


横手市にある浅舞酒造は

酒米から自らの手で作っている酒蔵なんですが

お米に対する愛情が感じられるような

その優しい飲み口が私は好きなんですよね。


このシュワトロはまるで

甘さ控えめのカルピスサワーみたいで

シュワシュワとして

美味しいお酒でした。



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 

秋田県ランキングへ


旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ

ギャラリー
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
  • 河津桜が咲く象潟へ
ランキングにご協力くださいね






















楽天市場
記事検索
 
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ