吉木椎茸農園

吉木椎茸農園です。 椎茸の成長日記や、美味しい椎茸料理のレシピ、北広島町の自然の環境などを、伝えていきます。 また、直売、発送もしておりますので、詳しくは電話・メールでお問い合せ下さい

2011年03月

とよひらマップ

IMG_4731

IMG_4732

旧豊平町観光協会の方々のお世話によりとよひらマップが完成しました。何でもかんでも掲載して分かりにくい地図ではなく、的をしぼり、見た方がここへ行ってみよう次はここへ…と興味を持ってもらえるようなマップです。数ヶ月前そんなマップがあるといいと思っていたところ、知り合いの町会議員さんがまさに作ろうと準備されていて意気投合!行動的な方なので早く動いてくださり昨日わざわざ持ってきていただきました。農業に携わっておられ若者の担い手養成に取り組んでおられます。地元の大先輩としてこれからもお世話になります。マップは配布も可能。道の駅等にもありますので是非ご覧ください。午後には道の駅でうちを聞いて竹炭の問い合わせがあり、広島市内のご夫婦が尋ねて来られました。長い炭を生け花のように飾りたいとの事。通常は割った竹を焼くので丸いままがいいとの事なので今度焼けたら連絡することにしました。椎茸だけでなく色んなことで色んな人との関わりが増え、それだけでわくわく嬉しい気持です。以前の職場にいたら絶対にこれだけの出会いはありませんでした。しかも皆さんいい方ばかりで本当に幸せな気分です。たくさんの出会いに感謝です

舞茸


IMG_4730



IMG_4729

先月から数回、廿日市市吉和にある舞茸栽培事業所から廃菌床をいただいて帰り、写真のように、露地に伏せ、立派な舞茸が秋に収穫できるよう準備をしました。今年は数人の知り合いにもこの栽培方法を紹介し一緒に育ててみることにしました。上手くいけばということですが、楽しみです。

IMG_1260

IMG_1259

ちなみに上の写真は昨年吉木椎茸農園で収穫した舞茸です。露地栽培なので施設栽培とは比べものにならないおいしさでした。

アマリリス

IMG_4702
何年か前から毎年2月くらいにヤマト宅急便でアマリリスの球根ポットが販売されています。一週間に1回の水やりだけで春にはそれは見事な花が咲きます。大事に育てれば2年目からもまた花が咲き春の楽しみになっています。毎年種類を変えて購入しそれぞれの美しさを見比べていました。昨年は買う機会を逃し残念でしたが、今年は買うことができてわくわくしています。まだほんの少し芽が出ただけですが、これから気温も上がり成長してくれることでしょう。この度の震災ではその直前まであったたくさんの人達の何気ない日常生活が一瞬のうちに全て破壊されてしまいました。悲しすぎて辛すぎて言葉になりません。そのニュースの中でお祖母さんが、孫の誕生を祝って植えた梅の木が津波にも負けず瓦礫の庭に残っていました。まだ80センチくらいの幼い木です。お孫さんは亡くなられお祖母さんは必ず見守って育てますと言われていました。とても悲しい話ですが、梅の木の生命力に勇気をもらいいつの日か咲くであろう綺麗な花に思いを馳せました。乗り越える山は果てしなく大きいけれど一歩一歩みんなで進んでいくしかないのだと思います。東北の地にも暖かい春が来ますように みんなの心に花が咲きますように

竹炭

IMG_4711

昨日、吉木椎茸農園に泊まりました。朝起きると写真のように雪が降っていました。4月になろうかというのに。

IMG_4714

IMG_4717

数ヶ月ぶりに竹炭を焼きました。久しぶりに嗅ぐ煙りの臭い、とても癒されました。竹酢液もバケツ一杯取れました。待ってもらっている人達にようやく届けることができます。


常会

IMG_4582

19日の夜、集落の常会に夫婦で呼んでいただきました。79歳のおばあさんが食事のとき「いつも一人でご飯を食べるんじゃけい、おいしゅうないよ。」と言っておられました。ほんとうにそうじゃろうなと思いました。春にはまた集落の人全員でバーべキューをしましょうと家内が呼びかけをしていました。楽しみです。昼は隣の集落の人達が竹炭を焼かれました。初回ということで指導を含め来て欲しいという要望もあり、従兄やボランティアのNさんと寄ってみました。おそらく上手に焼けたのではと思います。炭の取出しが楽しみです。

でかっ!partⅢ

IMG_4703

災害が大変なことになっています。さえんですね。どうなっていくのでしょうか。今日は芸北地域に相談業務で行ってきました。昨日からの大雪でそこは別世界でした。一日中雪が降っており、道路には除雪車が出動し、全線凍結状態でした。無事に帰ることができるかどうかとても心配でした。帰ってみると写真のような大きな椎茸が収穫されていました。直径が17センチ、重さ300グラムのビックサイズでした。なかなかお目にかかることがない大きさの椎茸でビックリしました。

今できること

IMG_4696
以前紹介したでかいナメコ!あり得ないくらい大きく別の種類かと思うくらい。味噌汁に入れてもお椀からはみ出してしまいます。これを山形と大阪の友人に送ろうと張り切っていた金曜日…あの地震が起きてしまいました。山形には電話が夕方に通じ無事を確認!良かった!次々に報道される悪夢のような映像に言葉もありません。東京の友人は新宿駅で足止めになり葛飾まで8時間半かけて徒歩帰宅。足がつり腰がしびれたそうです。土浦と横浜の友人は電気ガスが使えず怖い夜を過ごしたらしい。一番心配なのは仙台の友人。数年連絡をとってないので連絡先がわからず、どうか引越ししていてと願っています。もう一人の宮城の友人は少し離れているので大丈夫だろうから落ち着いてから連絡するつもり。今は緊急の連絡以外は遠慮しなくてはいけません。他にも都内・青森・群馬・長野・新潟と友人がいるので気が気でなく、でも何もしてあげれずはがゆい思いです。今日、まさにその思いでいる時に節電依頼のチェーンメールに引っかかっり真に受けてみんなに転送してしまい大失敗!反省し良い教訓になりました。一日も早い復興を願い、広島の自分でもできることを考えていこうと思います。合掌。大阪の友人にはでかナメコが今日届きました。

3月の雪

IMG_4701

今朝農園に行くと雪が降っていました。寒い1日でした。午後ボランティアのNさんがドラム缶を持って来てくださいました。炭焼きのドラム缶のふたが腐ってきていたので交換できます。とてもありがたい。Nさんはとても忙しい方ですが、時間を作ってはやってこられ、こちらが依頼することは何でもしてくださいます。本当に助かっていますし、来ていただいたことでこちらが元気になります。これからもよろしくお願いいたします。

吉木椎茸農園の生き物たち


IMG_4686


少し暖かくなってきたと思ったら、ハウスとハウスの間に蛙が卵を産んでいました。吉木椎茸農園にはたくさんの生き物がいます。去年からの写真ですが少し紹介してみます。


IMG_4497

ハウスの中にいたコウモリです。


IMG_4467

夏にはマムシを7匹捕りました。これもハウスの中にいました。


IMG_4524

農園にやってきた亀です。横の西宗川にたくさんいます。川の中の石の上で甲羅干しをよくしています。


IMG_4527

カブトムシの幼虫です。


IMG_4665

ヌートリアです。無農薬の野菜を食べて困ります。この他にもたくさんの動物がやって来ます。写真はありませんが実際に目撃した動物は、熊、きつね、たぬき、イタチ、イノシシ、サル、ハクビシン、モグラ、オオサンショウウオ、アナグマ、きじ、オシドリ、ヤマセミ、かわせみ、カワガラスそして公表できませんが希少動物(吉木椎茸農園の守り神)です。

こんな思いから(part 1)

IMG_4666

平成20年6月に夫婦で27年勤めた知的障害者施設を退職し、7月にこの吉木椎茸農園を開所しました。まだ3年を経過しておりません。農園を始めた理由は、障害を持つ人達に働ける場所が提供できたらという思いと。急速な高齢化、過疎化により、日常の生活の維持も困難になってきている中山間地域の現状に対して、地域の活性化等自分たちが微力でも何かできることはないだろうかという思いからでした。
ギャラリー
  • 迎春
  • 彼岸花
  • 草刈り
  • 草刈り
  • 山笠
  • 山笠
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
プロフィール

吉木椎茸農園

北広島町の豊かな自然の恵みを受けた椎茸を栽培しています。とても肉厚で軸太なのが特徴です。この地であるからこそでき得る椎茸だと自負しています。他にはないこの美味しさを是非とも味わってください。
これまで食べたことのない、椎茸の世界へどうぞ

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ