ブックマーク
芝えびの尻尾
芝えびがうろうろした足跡、いや違った、えびだから“尻尾の跡”
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2022年07月02日
21:39
カテゴリ
道すがら
お楽しみいただけましたか?
横浜の「ヨンニィで勝つサッカー」(と言っているのは私だけですが)に、記念試合プレミアムとして両チームに1点ずつトッピングしたエキサイティングな試合でした。
それでいて、横浜のクオリティをしっかりと表現して、勝利はがっちり握っているところが素晴らしいです。
2022年06月25日
18:23
カテゴリ
道すがら
ちょっと気が早いかも
本日、レオ・セアラが横浜の梅雨明けを宣言しました。
2022年05月25日
21:45
カテゴリ
道すがら
現代蹴球二十五番目の法則
現代蹴球において、彼我の差を生じさせ得るものは、センターバックのスルーパス精度と、サイドバックのシュート精度である。
(またひとつ、真実を発見してしまった…)
2022年05月07日
18:03
カテゴリ
道すがら
天候と試合の流れは変わりやすい
セットプレイで失点して難しい試合になってしまいましたが、最後は空が晴れて初夏の陽射が差し込む明るい午後となりました。
今日は天候もそうですが、運も少し横浜に味方したかな、と正直思います。
2022年04月02日
21:26
カテゴリ
道すがら
後半開けたら2分でゴール
数的優位の時間もあったのだから、もうちょっとクオリティの差を見せつけることができればなお良かったのですが、それでもエンターテイメントに溢れた気持ちの良い記念試合になりました。
横浜はずっと最高です!!
2022年03月06日
16:27
カテゴリ
道すがら
マリノス第七世代
タイトルに深い意味はありません。ただただ、若い選手がのびのびと才能を発揮しているのを観るのは楽しいなあ、ということだけです。
あえて言えば、今日のメンバーとやり方そのままで、優勝争いをしている相手との直接対決に勝てるとは思いません。でもそこが「伸び代」というものですし、彼らの潜在能力を考えれば、今シーズン後半には、充分に戦えるようになっていても不思議ではないでしょう。
2022年03月02日
22:31
カテゴリ
道すがら
厚切りマリノス
怪我と赤紙のせいで、センターラインを中心に多くの選手が入れ替わり、新加入選手も多い布陣となりました。試合前にはちょっぴり不安もありましたが、結果として、誰が出ても水準以上に横浜のパス回しができることが解りました。
とはいえ、フィニッシュのところは試合勘の不足かまだまだでしたが、最後に再び西村が決めて溜飲を下ろしました。
それにしても、この層の厚さなら今シーズンが楽しみだなあ、などと、前節しおしおになったばかりなのにすぐに気分上々↑↑になってしまうあたり、つくづくファンというのは現金なものです。
2022年02月23日
16:44
カテゴリ
道すがら
ヨンニィで勝つサッカーの真骨頂
また先に失点してしまいましたが、いざケチャドバタイムが始まったら、アッという間の3得点。
その後も両チームが点を取り合い、ファウルによる幻のゴール?もあって、2点リードしていても全く安心して観戦することができないジェットコースターのような試合展開。
危なっかしいところも含めて、これぞ横浜魅惑のアタッキングフットボールだ!というところでしょうか。
2021年11月06日
19:01
カテゴリ
道すがら
EZ DO DANCE
終わってみれば、横浜にとってイージーな試合になりました。飲水タイムを挟んだ4つのクォーターできっちり2点づつ。90分間まんべんなく圧倒し続けた形で、野球の完全試合に比べれば出現頻度は高いのかも知れませんが、滅多に出合わないパーフェクトな試合だったと言えるでしょう。
もちろんこれは、実力差ではありません。東京側から見れば、階段を転げ落ちていくような試合だったことでしょう。
残念ながら優勝の可能性はもうありません。ことここに至っては「圧倒的な2位」あるいは「史上最強の2位」を目指しましょう。
2021年10月16日
22:07
カテゴリ
道すがら
ドラマチック・レイン
その雨のせいで、写真は大失敗。トラックの照り返しを拾ってしまって、肝心なところが暗くなってしまいました。
劇的な展開でエキサイティングな試合でした。控え選手の層と90分を走り切る走力が試合の明暗を分けました。
これが相性というものだ、と言ってしまえばそれまでかも知れませんが、札幌の皆様にはまた同じような試合展開で、大変申し訳
ございませんでした(苦笑)。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最近の記事
お楽しみいただけましたか?
ちょっと気が早いかも
現代蹴球二十五番目の法則
天候と試合の流れは変わりやすい
後半開けたら2分でゴール
マリノス第七世代
厚切りマリノス
ヨンニィで勝つサッカーの真骨頂
EZ DO DANCE
ドラマチック・レイン
主題別書庫
マリノス (193)
歌舞伎 (126)
ポタポタ (11)
芸術的 (61)
スポーツ全般 (99)
よしなしごと (140)
道すがら (712)
思ひ出歌舞伎(終了) (90)
アルディ(更新停止) (28)
最近のコメント
月別書庫
月を選択
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年03月
2014年12月
2014年10月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
芝えび検索
運営者の横顔
芝えび(shibaebi)
休日の外出記録を中心にゴタクを並べています。昔の歌舞伎観劇記を再録した「思ひ出歌舞伎」や、携帯からのリアルタイム投稿もやります。
>> shi8ebi@ぢぃめぇる
メールを送る方はお手数ですが@より後ろをGメールドットコムに書き直してください。
角出し結び