当院での膝関節水腫の治療法としては

膝前内側(脾経)に水腫が有る場合、

多くの場合章門(脾の墓穴)や脾愈などに圧痛反応が出ます。

この場合 反対側の脾経の 大都 に鍼を接触させると、
章門の圧痛が消失すると同時にたまった水も減少してきます。

更に反対側の 曲池 も陰陽のバランスを取るのに有効なツボです。

伏臥位で膝を屈曲させて、痛みの再現する角度を確認し、
陰谷に圧痛が有れば反対側の 腎愈 に鍼をすると陰谷の圧痛が取れます。

又、膝屈曲時に大腿前側に張りを感じる場合、前側の外側に出れば 胃経
内側なら 脾経 愈穴に鍼をすれば即、張りは消失します。

再発を防ぐため一定期間圧迫包帯を巻いておきます。



柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る