子宮筋腫のツボといえば、
子宮の冷えを取り除くツボとほぼ同じところになります。

ツボの名前は、
曲骨、中極、水道、帰来、関元の五つをポイントとしますが、
これらを施灸すると

子宮の冷えが腰に向けて放出していく特徴があります。

一気に抜けていくと
腰痛なども同時に治っていくのですが、
子宮の冷えがつよいと
一度に抜けきらず・・腰にとどまり
ギックリ腰と同じような症状をおこすことがあります。


子宮筋腫の鍼灸治療は
結果はかなりの確率で良好です。


また子宮筋腫の手術をした患者さんも、
鍼灸治療による回復力は、
かなりの効果があります。


手術に踏み込むのも宜しいのですが、

その前に一度試しに鍼灸治療を、

受けて見るのも良いかと思います。


腹部のツボ

陰交、関元、中極、

また腹部で子宮筋腫を感じられるなら、

その場所の中心点、


腰背部のツボ

腎ゆ、志室、大腸ゆ、腰の陽関、


下肢部のツボ

三陰交、血海、


これらにそれぞれせんねん灸を、
1壮から熱くなければ、
2~3壮の施灸を試してみて下さい。


またこれらのツボは、
子宮筋腫に限らず、

生理痛、生理不順、月経異常、不妊症、子宮癌(体部、頸部)等の、
婦人科疾患にも効果的なので、
一度試してみて下さい。


柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る