膝の痛みは、東洋医学的に診ると筋と骨の病といえます。
東洋医学では、筋は肝経、骨は腎経と担当が決まっています。
そこで先ず腎経の復留(内くるぶしから指二本分上でアキレス腱の際)
に鍼を刺し、軽い刺激を与え続けると、予めマークしておいた膝の
圧痛がほとんど消えてしまいます。
それでも消えない圧痛が残った場合に、肝経の太衝(足の甲で、親指
と人差し指の骨の間)を使います。
この二つのツボで膝の痛みはほぼ取れてしまいます。
しかしこの痛みの根本原因は筋力不足にあります。
膝を正常に支えるだけの筋力が足りないのです。
特に太ももの前面の大腿四頭筋と呼ばれる筋肉が重要です。
年だからとか、もう治らないとかいってあきらめず、日頃から
歩いたり、スクワットをすることで、この筋肉を鍛えておくことが
大切です。
柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335
休診日 木曜午後・土曜午後
日 曜 ・ 祝 日
診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)
ホームページへ戻る
東洋医学では、筋は肝経、骨は腎経と担当が決まっています。
そこで先ず腎経の復留(内くるぶしから指二本分上でアキレス腱の際)
に鍼を刺し、軽い刺激を与え続けると、予めマークしておいた膝の
圧痛がほとんど消えてしまいます。
それでも消えない圧痛が残った場合に、肝経の太衝(足の甲で、親指
と人差し指の骨の間)を使います。
この二つのツボで膝の痛みはほぼ取れてしまいます。
しかしこの痛みの根本原因は筋力不足にあります。
膝を正常に支えるだけの筋力が足りないのです。
特に太ももの前面の大腿四頭筋と呼ばれる筋肉が重要です。
年だからとか、もう治らないとかいってあきらめず、日頃から
歩いたり、スクワットをすることで、この筋肉を鍛えておくことが
大切です。
柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335
休診日 木曜午後・土曜午後
日 曜 ・ 祝 日
診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)
ホームページへ戻る