桑名柴田整骨院の日記

三重県桑名市にある柴田整骨院のホームページの補足としてご活用下さいませ

タグ:梨状筋症候群

当疾患は臀部に有る洋梨の形をした梨状筋が、何らかの原因で坐骨神経を圧迫し、坐骨神経障害を引き起こすもので、当筋の過剰収縮で坐骨神経を圧迫してしまうことで痺れや痛みの様相を呈します。梨状筋の過剰な収縮は、車を長時間運転する人に好発します。

下肢の運動により外旋筋群が疲労し、慢性的に柔軟性を欠いていることが引き金となることも多いとされます。ランニング等で股関節の屈伸を繰り返すスポーツでは、坐骨神経を摩擦し圧迫することが多く、当疾患に罹患しやすくなります。スポーツ選手は日頃から体を鍛えており、筋肉そのものが大きいことも圧迫の一因と言えるでしょう。 

又、坐骨の形状が障害の原因となっている事も有ります。坐骨神経は通常、骨盤内から後方臀部に出るとき梨状筋の下を通りますが、中には坐骨神経の一部が梨状筋の間を貫いていたり、上と下を挟んで通っている人もいます。この様な場合は、筋緊張や損傷後の炎症によって神経がより圧迫されやすくなります。

梨状筋は仙骨に起始し、大腿骨骨頭に停止し、股関節を外旋させる作用を持ちます。この筋が炎症もしくは過度の緊張状態になると、その下を通る坐骨神経を圧迫して神経の走行に沿った症状を呈します。

当疾患の治療で用いられる経穴は以下の通りです:
髀関(ひかん:上前腸骨棘と膝蓋骨底外端を結ぶ線上の大転子頂点の高さ)
委中
腎兪
上・次・中・下髎(八髎穴とも称します)
環跳
陽陵泉
丘虚
崑崙
地機

此処の過緊張は他にも円背や慢性腰痛の引き金にもなりますので早期の治療が肝要です。

坐骨神経痛の症状や原因、ツボ療法について、
解説してゆきます。

坐骨神経とは?
腰椎4番目・5番目の神経と仙骨の前面から出て、
梨状筋の下を通り大腿後面中央を下行して、
膝の裏で総腓骨神経と脛骨神経に分かれて、
下肢から足裏にかけて走行している、
人体の中で最も大きい神経を指します。

坐骨神経の経路と分布領域に痛みのあるものが、
いわゆる坐骨神経痛と呼ばれております。

坐骨神経痛は神経が圧迫などの障害を受けた為、
腰・臀部~下肢にシビレや疼痛を発症するものと言えます。


坐骨神経痛の症状
臀部や下肢への放散痛を訴え、 
臀部、大腿後面、下腿外側や後ろ、足の甲付近まで、
シビレや疼痛を感じられます。


坐骨神経痛を引き起こす原因
脊髄や神経根の圧迫によっておこるとされ、
多くは腰椎椎間板ヘルニアが原因と言われていますが、
様々な原因が挙げられます。

他には坐骨神経痛を引き起こす原因として、
梨状筋症候群、脊柱管狭窄症、脊椎分離症、
脊椎すべり症、脊椎腫瘍、骨盤内腫瘍、
等が挙げられます。




坐骨神経痛の治療法

坐骨神経痛に効くツボ
坐骨神経痛に効くツボは、
腰を中心に下肢へ向ってほぼ坐骨神経に沿ってあります。

命門(めいもん):督脈

腎兪(じんゆ):足の太陽膀胱経

志室(ししつ):足の太陽膀胱経

大腸兪(だいちょうゆ):足の太陽膀胱経

帯脈(たいみゃく):足の少陽胆経
章門穴の直下でヘソと水平の位置
生理痛、生理不順に効果的です。

胞肓(ほうこう):足の太陽膀胱経
仙骨の上から2つ目の穴の指4本分外側

秩辺(ちっぺん):足の太陽膀胱経
仙骨と尾椎の間から指4本分外側にあります。

環跳(かんちょう):足の少陽胆経

風市(ふうし):足の少陽胆経(奇穴)

殷門(いんもん)
:足の太陽膀胱経
お尻の下で、太腿の裏と膝を結んだ線の中心あります。

委中(いちゅう):足の太陽膀胱経

下委中(しもいちゅう):足の太陽膀胱経(奇穴)
膝を軽く曲げた時にでる、
膝の裏の太い横じわの中央部から、
一横指斜め下にあります。
※ 特に下委中は特攻ツボと称され、
坐骨神経痛の痛みをすぐ軽減する効果を持っています。

丘墟(きゅうきょ):足の少陽胆経

くるぶしの手前あたりにあります。

承山(しょうざん):足の太陽膀胱経
委中の真下にあり、
ふくらはぎに力を入れた時に出来る2つの筋肉の境目に取ります。

崑崙(こんろん):足の太陽膀胱経
アキレス腱の前で外くるぶしの後ろにあります。

附陽(ふよう):足の太陽膀胱経
アキレス腱の前で外くるぶしの指4本上にあります。

照海(しょうかい):足の少陰腎経
足の内側でくるぶしの指一本分下にあります。

曲泉(きょくせん):足のけつ陰肝経
膝の内側の窪みにあります。

これらのツボの中から圧痛の強いところを選んで
治療していきますが体に冷えが入っている場合には

坐骨神経痛の施術をするというよりも
陰性の風邪の処置や寒気処置などをまず
最初におこないます。

そうしますと・・・
これだけでも・・
腰の痛みや・・坐骨神経痛独特の痛みも
和らいでいきます。

坐骨神経痛の症状は、膀胱経、胆経、及び胃経に出ることが多い。
「胃兪」は膀胱経に属するが、胃の「兪穴」で もあるから胃経の調整もできる。
「胃兪」への施術後、即時に臀部より下肢へかけての症状
(痛み、痺れ、冷え、筋緊張等)が消失、叉は緩解して行きます。
 早食い、大食、冷食を厳禁とします。

鍼灸治療の場合は、
とくに全体から診て施術をおこなうことが
大切ですね。

柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る

このページのトップヘ