桑名柴田整骨院の日記

三重県桑名市にある柴田整骨院のホームページの補足としてご活用下さいませ

タグ:耳の痛み

耳に痛みが出て、耳鼻科に行った所、中耳炎と
診断されたとのこと。

中耳炎の原因としてはよくあるパターンで、強く鼻水をかんだとき、
鼻の奥にある耳管を通して細菌が中耳に入って感染するものです。

この患者さん、お医者さんの薬で、ある程度楽にはなった
けれど、どうもスッキリしないのとのことです。

 中耳炎には足の裏の土踏まずに然谷(ネンコク)という特効穴があります。
ここに20壮のお灸を据えていくと、
10壮を過ぎたあたりから楽になってきたとのこと。

 
更に第1趾裏付け根横紋の頭にある隠白(インパク)の変動穴
に5壮のお灸を据えて完了。痛みは勿論のこと、不快感も
ほとんど無くなったとのことでした。


柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る

顎関節症は、往々にして
耳の痛み、耳閉感、難聴、めまい、
眼精疲労といった眼や耳の症状、頭痛や首、
肩のこり等の症状を伴っています。

これらの症状から原因を推察しますと
冷えと風邪の厥逆との合併症と考えられます。

風邪が風門から侵入し脾兪にまで侵入下降しますと
東洋医学でいいます厥逆いう病理反応が出やすくなります。

厥逆(けつぎゃく)というのは、
唾液など水分の代謝が逆行することで
口内炎などの主原因となりうる生理現象ですが、

顎関節症なども、厥逆の一種と考えられます。

いままでの治療では
冷えと風邪との合併症という考え方で治療してきましたが、


厥陰兪というツボ
厥逆を治すツボでもありますので
顎関節症もこの三つのポイント冷えと風邪と厥逆
で改善が得られました。


柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る

このページのトップヘ