桑名柴田整骨院の日記

三重県桑名市にある柴田整骨院のホームページの補足としてご活用下さいませ

タグ:腕のしびれ

当疾患は鎖骨と一番上の肋骨の間にある隙間のことをさし、胸郭出口が狭くなることにより、胸郭出口を通っている神経や血管を圧迫する為に、肩・腕に様々な症状が出る状態を指します。
特徴として、「腕を挙上すると痛みが起こる」事を主訴として、「上肢の痺れ」「腕の怠さ」を併発します。

血管が圧迫されている場合、「手指の冷感」「指先が蒼白・紫色」(チアノーゼ)になることもあります。
胸郭出口症候群は撫で肩の女性に好発する傾向に有り、姿勢の悪さや精神的外因も要因です。

当疾患の治療に用いられる経穴は以下の通りです:
風池
風府
大椎
肩髃
天宗
風門
肺兪
後谿
曲池
雲門
庫房
彧中(第1肋間)

円背のリスク要因でも有りますので、日頃からの正姿勢維持が肝要です。

当疾患は頸椎の椎間板と椎骨の変性により生じ、頸神経根の圧迫症状を呈する状態で、比較的高齢者に好発します。
通常、頸椎症では急激に進行することはなく、頸部の症状に始まり、徐々に上肢や下肢の症状へと進行していきます。又、頸部の運動時に後頸部から肩、上肢へ放散痛が生じます。下肢症状は、歩行障害、便秘、排尿障害等といった具合です。

当疾患の治療で用いられる経穴は以下の通りです:
風池
風府
大椎
天宗
風門
曲池
人迎
水突

慢性化に伴い全身の神経節へ影響が波及していきますので、早期治療が肝要です。

交通事故などでむち打ち症状のある方
整形外科では頚椎捻挫あるいは頚椎挫傷
と診断を受けるムチウチ

東洋医学では
むち打ち症でも、
陰性の風邪が侵入して頸部に滞ったと診て
鍼灸治療を行います。

なぜでしようか?

普段からストレスを貯めていたり
慢性的に頭を使っていますと
頭脳疲労になって抵抗力がダウンしている方が多いのですが
あまりにも日常から使っているので
頭脳が疲労していると思われる方は少ないようですね。

でも・・
そういう方が
むち打ちなどで首などに衝撃をを受けますと
なかなかお判りいただけないかと思いますが
一瞬のうちに陰性の風邪が侵入し、

肩凝りと首痛を生じさせます
そして肩甲骨内縁部の痛み
腕のしびれ、鈍痛あるいは冷感などが出てきます。

陰性の風邪が居座ってしまいますと場合によっては
偏頭痛、耳鳴り、頭重感、腕のしびれ、冷感・・・

そういう場合には、
陰性の風邪が頸部と首に滞ったと診て
鍼灸治療をしますと・・

短期間で癒されることになります。

むち打ち症・・なかなか治らないで
お困りの方・・

どうぞお気軽に東洋医学の診断をもつ
鍼灸治療院をお尋ねください。お勧めします。


柴田鍼灸整骨院
〒511−0042 桑名市柳原181
TEL 0594-21-5335

休診日 木曜午後・土曜午後
       日 曜 ・ 祝 日

診療時間
AM8:30〜12:00(午前)
PM3:00〜 7:00(午後)

ホームページへ戻る

このページのトップヘ