志田病院ダイアリー

佐賀県鹿島市にある【医療法人 天心堂 志田病院】のブログです。法人からのお知らせや行事紹介等を発信しています。

志田病院ダイアリー イメージ画像
佐賀県鹿島市にある医療法人 天心堂 志田病院のブログです。
病院内や併設施設での行事紹介やお知らせなどを配信しています。ホームページでも当院についての詳細がご覧になれますので、是非ご覧下さい。
https://shidahp.com

2016年03月

 3月26日(土)コミュニティ・ホールにおいて、平成28年度方針発表会が行われ、本年度の反省と来年度のビジョン・戦略が理事長および各部署長より発表されました。  また、発足会にて退職者送別式、入社式、各種表彰等を行いました。
『方針発表会・発足会』の画像

 3月25日(金)コミュニティ・ホールにおいて、「新入職員研修」を行いました。 職業倫理や医療安全管理、医療感染対策をはじめ、電話対応やPCソフトの取り扱い方などについて講義が行われました。
『新入職員研修』の画像

地産地消の取り組みとして、毎月、法人内の給食において、副食の5割以上に佐賀県産の食材を取り入れた「ふるさと食の日」を実施しています。
『ふるさと食の日(3月)』の画像

   3月17日(木)火災対応訓練を実施しました。   はじめに、火災通報装置の取り扱い方について、ビデオを視聴し、手順を再確認しました。  日中の時間帯に3階職員休憩室から出火したことを想定し、初期消火・消防署への通報・避難誘導・水消火器での消火訓練等を行いま
『火災対応訓練』の画像

 3月10日(木)乙丸公民館において、地域の方を対象とした「出張健康教室」を開催し、17名の方が参加されました。  「バランスのとれた食事で認知症を予防しましょう」と「冬期の感染症について」の講話の他、「転倒しないための体づくり」では、簡単な道具を使った体操の
『出張健康教室』の画像

 3月9日(水)コミュニティ・ホールにおいて、入職8年以上の中堅職員を対象とした「フォロワーシップ研修」を実施しました。  講師に株式会社アステムの大波多様と平尾様、株式会社フォレストホールディングスの黒木様をお迎えし、「チームワークとコミュニケーション」「
『中堅フォロワーシップ研修』の画像

3月4日(金)・5日(土)に沖縄県にて行われた「回復期リハビリテーション病棟協会第27回研究大会in沖縄」において、当院から以下の演題で発表しました。 ◆施設入浴から自宅入浴への移行を目指して発表者:理学療法士 井上 慎一           ◆「生活にメリハリ
『学会発表』の画像

「身近な食材(地域の食材)で簡単にできる料理」をテーマに栄養委員会で料理コンクールを開催し、スタッフより20作品の応募がありました。 審査の結果は以下の通りです。 ★1位 介護保険部・くすの木「じゃがいもとコンビーフのチーズ焼き」 ★2位 看護部・療養病棟「新
『料理コンクール』の画像

地産地消の取り組みとして、毎月、法人内の給食において、副食の5割以上に佐賀県産の食材を取り入れた「ふるさと食の日」を実施しています。  
『ふるさと食の日(2月)』の画像

↑このページのトップヘ