志田病院ダイアリー

佐賀県鹿島市にある【医療法人 天心堂 志田病院】のブログです。法人からのお知らせや行事紹介等を発信しています。

志田病院ダイアリー イメージ画像
佐賀県鹿島市にある医療法人 天心堂 志田病院のブログです。
病院内や併設施設での行事紹介やお知らせなどを配信しています。ホームページでも当院についての詳細がご覧になれますので、是非ご覧下さい。
https://shidahp.com

2017年09月

 9月27日(水)「グループホームさくら荘」において、「潟っ娘(がたっこ)」の皆様に日本舞踊を披露して頂きました。  入居者様は、綺麗な着物で艶やかに踊られるボランティアの方々の姿に目を輝かせて、踊りに魅入っておられました。中には、音楽に合わせて手拍子をされ
『潟っ娘の皆様ご来訪(グループホームさくら荘)』の画像

 9月20日(水)グループホームさくら荘において、「敬老会」を開催しました。  民謡や踊りのボランティアの方々から元気をもらって、入居者様は、いつもに増して笑顔になられ、笑い声が響いていました。  入居者様のご長寿と健康をお祝いし、感謝状を贈らせて頂きました
『敬老会(グループホームさくら荘)』の画像

 本年度の小児科の「インフルエンザ予防接種について」下記の通り、お知らせ致します。  只今、全国的に、ワクチンが入手しづらい状態となっているため、当院では、かかりつけの患者様を優先して予約を行っております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。  
『小児科から「インフルエンザ予防接種について」』の画像

 9月20日(水)小規模多機能ホームくすの木において「敬老会」を開催しました。  現在、利用者様の最高齢の方は97歳になられます。今回は、職員が仮装して歌ったり踊ったりしました。また、ご家族様によるお謡いも披露して頂きました。  笑いや笑顔に包まれて、大変盛り
『敬老会(小規模多機能ホームくすの木)』の画像

 9月19日(火)「小規模多機能ホームくすの木」で、生け花コンクールを開催しました。  くすの木では、毎年行っており、利用者様は思い思いに花を活けていらっしゃいました。利用者様が活けられた作品は、くすの木の室内に飾っています。  
『生け花コンクール(小規模多機能ホーム くすの木)』の画像

 9月19日(火)「デイサービス花水木」において、東会の皆様に日本舞踊を披露して頂きました。利用者様は、音楽が流れると手拍子をされ、涙を流される方もおられました。  
『東会の皆様ご来訪(デイサービス花水木)』の画像

 9月16日(土)火災対応訓練を実施しました。今回は、夜勤帯に3階・職員休憩室より出火したことを想定し、消防署への通報、初期消火、避難誘導をスタッフが各担当に分かれて行いました。  防災監視盤についての説明の後、実際に消防署への通報訓練を行い、手順を確認しま
『火災対応訓練』の画像

 9月13日(水)コミュニティ・ホールにおいて「病棟敬老会」を行いました。  当院の敬老会では、90歳以上の患者様に長寿の表彰をさせて頂いており、今年の対象者は8名で、最高齢は96歳の方でした。  理事長より、お祝いの言葉と表彰状、花束が贈られ喜んでおられました
『病棟敬老会』の画像

 9月9日(土)・10日(日)に「大変革前夜に挑め!~今こそ生きるをデザインせよ~」をテーマに開催された「第59回全日本病院学会in石川」に当院からも参加し、以下の演題で発表しました。    「重度嚥下障害を呈した認知症患者の終末期における           
『学会発表(第59回全日本病院学会in石川)』の画像

 9月8日(金)全体ミーティングにおいて、「一次救命演習」を行いました。  始めに、一次救命の流れについて説明があり、救命処置の動画を見ながら、どこが間違っているのかを発表してもらい、正しい方法を確認しました。  その後、リーダーの看護師を中心に3つのグループ
『一次救命演習』の画像

↑このページのトップヘ