2月21日(木)・22日(金)に、「宣言。科学と情熱。」をテーマに千葉県で開催された「回復期リハビリテーション病棟協会第33回研究大会in舞浜・千葉」において、当院より以下の演題で発表しました。 「退院患者の確実な情報提供を目指して~顔の見える連
2019年02月
学会発表(第6回慢性期リハビリテーション学会)
2月15日(金)・16日(土)に、「地域づくりはリハビリテーション・マインドを持って」をテーマに埼玉県で開催された「第6回慢性期リハビリテーション学会」において、当院より以下の演題で発表しました。 「当院地域包括ケア病棟でのリハビリの現状と今後
学会発表(日本医療マネジメント学会第16回佐賀支部学術集会)
2月9日(土)に、「人生の最終段階における医療のあり方」をテーマに、嬉野市社会文化会館 リバティで開催された「日本医療マネジメント学会第16回佐賀支部学術集会」において、当院より以下の演題で発表しました。 【一般演題】 「終末期患
第6回業務改善報告会
2月8日(金)に、コミュニティ・ホールにおいて「第6回業務改善報告会」を開催しました。 予選会において選出された以下の8組が、各部署における業務改善について発表しました。
火災対応訓練
2月2日(土)に、「火災対応訓練」を実施しました。今回は、日中の時間帯に厨房より出火したことを想定して、初期消火・消防署への通報・避難誘導を行いました。 患者様役、誘導役のスタッフがそれぞれの避難経路や手順を確認しながら演習しました。 また、消火器の正し
豆まき
2月1日(金)に、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、それぞれの病棟のホールにおいて、一足早く「豆まき」を行いました。 地域包括ケア病棟では、鬼に見立てた箱の中に、患者様に豆を投げ入れてもらい、春の唄を皆さんで元気よく歌いました。 回復期リハ
新年会(小規模多機能ホームくすの木)
1月25日(金)に小規模多機能ホームくすの木において、「くすの木新年会」を行いました。 スタッフによる歌やダンス、マジック等を披露しました。利用者様も一緒に歌ったり、手拍子をして楽しんでいらっしゃいました。 また、利用者様には、今年の抱負を一言ずつ発表して