6月20日(木)に、塩田町西山地区において、認知症予防についての出張健康教室を開催し、26名の方にご参加頂きました。 管理栄養士による「認知症予防の食事について」の講話と、作業療法士による「認知症予防について」の講話を熱心に聞かれていました。また、認知症予
2019年06月
出張健康教室(太良町)
6月7日(金)に、太良町本町地区において、認知症予防についての出張健康教室を開催し、23名の方にご参加頂きました。 管理栄養士による「認知症予防の食事について」の講話と、作業療法士による「認知症予防について」の講話を聞いて頂き、簡単な認知症予防体操を皆さん
ハーモニカ演奏でご来訪(グループホームさくら荘)
6月20日(木)に、グループホームさくら荘において、ハーモニカの演奏を披露して頂きました。 懐かしい曲ばかりで、入居者様も口ずさんでおられました。
家族会(グループホームさくら荘)
6月19日(水)に、グループホームさくら荘の家族会を開催しました。 多数のご家族様に参加頂き、新館のコミュニティ・ホールにて、入居者様の日頃の様子をスクリーンに映し出してご覧頂きました。 また、隣接したエバーガーデン(リハビリ庭園)の散歩を楽しまれていました
ドライブレクリエーション(小規模多機能ホームくすの木)
6月18日(火)に、小規模多機能ホームくすの木の利用者様とドライブレクリエーションとして、道の駅鹿島へ有明海の干潟を見学に行きました。 残念ながらムツゴロウなどは見れませんでしたが、利用者様同士の会話も弾み、楽しまれていました。
民謡・踊りでご来訪(グループホームさくら荘)
5月31日(金) にグループホームさくら荘において、祐徳民謡と踊りを披露して頂きました。 ハーモニカで懐かしい曲を演奏されると、入居者様も楽譜を一生懸命に見ながら歌われていました。
外出レクリエーション(グループホームさくら荘)
5月5日(日)・6日(月)にグループホームさくら荘の入居者様と外出レクリエーションとして、祐徳稲荷神社と近所のバラ園へ行きました。 お天気も良く、新芽の青々とした景色を見たり、色とりどりのバラの花を笑顔で見られていました。
ドライブレクリエーション(小規模多機能ホームくすの木)
5月15日(水)に、小規模多機能ホームくすの木の利用者様とドライブレクリエーションとして、祐徳稲荷神社へ花菖蒲の見学に行きました。 残念ながらまだ開花していませんでしたが、利用者様は改元のタイミングで参拝が出来たことを大変喜ばれていました。
新館竣工記念式典・内覧会
6月1日(土)の新館オープンに先立ち、5月25日(土)に、「新館竣工記念式典」及び「内覧会」を行いました。 新館のコミュニティ・ホールに於いて開催した新館竣工記念式典では、理事長が挨拶を行い、来賓の方々より祝辞を頂きました。 多くの関係各位の皆様にご出席賜り、
新館オープン記念講演会のご案内
6月29日(土)13時30分より、新館コミュニティ・ホールに於いて、「新館オープン記念講演会」を開催致します。詳細は、以下をご覧下さい。皆様のご来場をお待ちしております。