4月16日(金)に、コミュニティ・ホールにて「BLS(一次救命処置)」の勉強会を開催しました。一連の流れをスライドで確認した後、職員の代表者に実演してもらい、手順を確認しました。 新入職者を中心に、心臓マッサージのやり方やAEDの使い方を学んでもらいました。
2021年04月
新入職員オリエンテーション
3月26日(金)に、コミュニティ・ホールにて、「新入職員オリエンテーション」を開催しました。 理事長からの訓示、二人ずつペアになっての他己紹介、医療安全管理や感染対策、研究などについての講義を受け、休憩時間には、プリセプターとの会食や法人内の施設見学を行いま
接遇セミナー
4月15日(木)にカンファレンスルームにて、WEB開催された「接遇セミナー」を新入職員が受講しました。接遇とは何か、身につけるにはどうすればよいかなど、基礎的なことからわかりやすく説明され、受講した職員は真剣な面持ちで受講していました。
管理職者研修
4月17日(土)にコミュニティ・ホールにて、「管理職者研修」を開催しました。 講師として株式会社日本経営の高園様をお迎えし、 本年度法人のテーマである「レジリエンスの向上」のため、「チームパフォーマンスを高めるマネジメントメソッド」と題して、チームミーティン
2021年度方針発表会・入職式・表彰式
3月27日(土)に、コミュニティ・ホールにて「2021年度 医療法人 天心堂 方針発表会」を開催しました。法人および各部署における2020年度の実績と2021年度の目標が発表されました。 引き続き、4月からの入職者の入職式と2020年度の各種表彰を行いました。
病棟花見
例年、病棟では桜の時期には花見にでかけていましたが、新型コロナウイルスの感染状況を考え、今年は、3月26日(金)に、新館裏のエバーガーデンにて病棟の患者様と花見をしました。 短い時間で入れ替わりながら、エバーガーデンのシンボルツリーである桜の木を囲んで、職員
花見(グループホームさくら荘)
桜の花が満開となった3月17日(水)に、グループホームさくら荘の利用者様と花見をしました。さくら荘にある桜の木は「陽光桜」で、どこよりも早く咲き始めます。利用者様も笑顔で少し早めの花見を楽しまれました。
ひな祭り(小規模多機能ホームくすの木)
3月17日(水)に、小規模多機能ホームくすの木にて、「ひな祭り」を行いました。 利用者様と一緒に「灯りをつけましょ 雪洞に〜♪」と歌った後、職員が手作りした顔出しパネルでニッコリ、記念写真を撮りました。 新型コロナウイルス対策で、マスク着用でしたが、皆さんに
介護保険部 新入職員研修(高齢者擬似体験)
3月17日(水)に、介護保険部の新入職員研修で「高齢者疑似体験」を実施しました。高齢者疑似体験セットを市役所よりお借りし、実際に新入職員が用具を装着し、ペットボトルのキャップやお菓子の袋を開けたり、階段昇降を体験してもらいました。 体験した職員は、「全然前が