2012年12月

2012年12月03日

公示前最後の夕ご飯

FROM チームしげとくSTAFF。

公示前最後の夕ご飯は・・・「親子丼」

しっかり、完食したようです!!
「親子丼は美味しいけど、政治の世界の親子丼はねぇ・・・・」

486980_498280493537189_436099010_n


shigetoku2 at 23:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 活動報告 

全て手作り!

FROM チームしげとくSTAFF

全て手作りです!!
数日後に、皆さまがご覧になるのを楽しみにしております!!

64645_498263246872247_1401469132_n


shigetoku2 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

蛍光灯を…

チームしげとくSTAFF(40代ボランティア夫婦)

ある日の深夜、こんな光景を目にしました。
脚立のないこの事務所ではこんな風に蛍光灯を換えているそうです。
一見おかしいですが、こんなユニークな選挙事務所って他にはあまりないのではないでしょうか。

現場を一緒に見ていたしげとく和彦本人も楽しげに笑っていました。
些細なことでも多くの人と笑顔を共有できる、親近感のある政治家になってくれそうです。

302806_498258540206051_2146044475_n


shigetoku2 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

多くの人に伝えたいから…

FROM チームしげとく

「どうやったら、多くの人に見てもらえるかなぁ・・・・・」
「どうやったら、しげとくの言いたいことを伝えられるかなぁ・・」
悩みに悩み、色んな方々にアドバイスを頂き、ときには徹夜で、試行錯誤したこともありました。

どれだけ、「しげとく和彦」や製作者の思いが伝わっているか・・届いていたらいいなぁ・・

私たちは信じてる!!!

380831_498239430207962_942214079_n


shigetoku2 at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

大学生のメッセージ

初めは興味本位に手伝い始めたしげとく和彦事務所。
ズルズルと引き込まれ・・・気づけばバイトも学校も後回し。
今ではもう事務所に住んでるも同然です。(笑)
僕にとってしげとく和彦はそれほど魅力的な男です。
衆議院議員として、いつまでも僕の目指すべき男であってもらいたいと心から願います。
(地元大学生)


ダンディーなしげとくオジサマ^^私と同じ世代だったら・・・なぁんて((笑))
日本を変えていくのは彼だと信じています!
絶対当選させてみせるんだから!
(地元女子大学生)

533982_498220636876508_186604334_n


shigetoku2 at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動報告 

私の想い

政府が市町村合併を強力に推進していた平成15年頃、
道州制の動きは一時ブレーキをかけられました。

「都道府県に市町村合併のまとめ役をしてもらっているときに、
その先の道州制移行の話は嫌がられるから」が理由でした。
杉浦正健代議士と私は、しばらく一緒に気落ちしていました。


市町村合併が一段落した今、道州制を実現する時が来ました。

生活圏は市町村、経済圏は道州政府。
東海の経済圏は、名古屋中心に岐阜・三重・静岡に広がってます。
今後は中央政府だけでなく、東海州や関西州など、
欧州の一国に匹敵する人口やGDPの州政府が、地域現場を把握しつつ通商政策を行うのです。


強力なパワーを持つ道州政府が誕生すれば、中央政府に内政部門は不要となります。
各省庁の仕事の大半は内政の細々とした仕事です。
霞が関をスリム化し、都道府県が合併することで、相当な財源が浮きます。
杉浦正健代議士といつもこんな話をしてました。

地方の時代です。現場を知らない中央省庁の内政部門の権限財源を、
根こそぎ州政府に移管しなければ、地域の実情に合った政策ができません。
「国鉄分割・民営化」ならぬ「霞が関分割・道州制」です。
これにより、国と市町村の間の“中二階”だった都道府県が、
「道州政府」に衣替えして一躍重要になります。


自民党は古い体質のままだと杉浦正健前代議士が今年8月私に語ってくれました。
「総裁選の国会議員の1票が、一般党員の1票より重く、
総裁は議員の言いなりになってしまう。ルールを変え、党員票を重くすべき」と。
確かに今秋の安倍総裁誕生のときも、党員投票結果(石破候補)を永田町が覆しました。


今回愛知12区で維新の会から出馬する際、私の背中を一番押してくれたのは、
長年慕ってきた杉浦正健前代議士でした。
今年8月、矢作コメダ珈琲でかき氷を食べながら
「『古い自民党でなく新しい政治を作るんだ』と堂々と出馬すればいい。
自分が重徳君と同じ歳だったら同じ行動をとっていただろう」と。

「先生の意に沿わないでしょうが・・」と切り出した私に対し、
自民党の大臣経験者の杉浦正健前代議士が、
党の相変わらずの古い体質をはっきり指摘し、
私の維新の会出馬を後押ししてくれたのは、
少し驚きと同時に私に確信をもたらしてくれました。
自民党は変わらねばならないのに、変わっていない、と。


私には潤沢な資金もなければ、親譲りの選挙地盤もありません。
だけど日本の将来をつくる「志」だけは、日本中の誰にも負けません。
16年間勤務した霞が関のウラもオモテも熟知しています。
民主党にがっかりの皆さん、自民党に期待できない皆さん、
私が確かな選択肢をつくりますから、期待して下さい!

shigetoku2 at 10:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 活動報告 

2012年12月02日

選挙事務所開所式

FROM チームしげとくSTAFF

選挙事務所開所式での一枚!
凍えるような寒さに中、本当に多くの皆様に温かい激励を頂きました。
事務所スタッフ一同、感謝の気持ちをパワーに変えて、これから戦ってまいります!

69424_498102900221615_2067713582_n


shigetoku2 at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動報告