「大阪都構想」、住民投票日です!橋下さんへの想いと、三河・愛知からの決意

2015年05月18日

「大阪都構想」、追い上げるも残念な結果に

昨晩「大阪都構想」が、大阪市民の住民投票で否決されました。

投票率66%、賛成69万、反対70万。
1週間前、反対が10ポイント前後上回る世論調査が出ていたことを思えば、賛成派が追い上げたとも言えるでしょうが、橋下さんの言う通り「負けは負け」です。

地方自治史上に残る、自治の枠組みを市民が決める住民投票でした。
16年間総務省の職員として地方自治に想いをかけてきた僕個人としても、霞が関発でなく大阪発の大阪改革に期待していたのですが、残念です。

皆様から激励や心配のメッセージや、逆に期待や憶測(??)の声も寄せて頂いています。いつもありがとうございます。

大阪都構想は、維新の一丁目一番地とはいえ、僕らの役割はそれだけではありません。1強多弱の政界を再編したり、安保法制や原発政策に対案を示して軌道修正していかねばなりません。

また、僕の地元愛知の発展に向け、政治のリーダーシップが必須です。

政治は、山あり、谷あり。いっときの逆風ごときに屈しては、日本の危機は救えません。
これからも皆様の「声なき声」をしっかり聴いて、皆さんにとって「身近に感じられる政治」を実現します。
自分の政治の原点を忘れず、重い荷を背負って長い坂道を登るがごとく、頑張りますので、皆様応援よろしくお願いいたします!!

shigetoku2 at 16:44│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
「大阪都構想」、住民投票日です!橋下さんへの想いと、三河・愛知からの決意