橋下さんへの想いと、三河・愛知からの決意日本の遅れた刑事訴訟制度が、日米地位協定に影響

2015年05月20日

松野頼久代表のもとで、維新は結束!

昨日、維新の党の新代表に松野頼久さん、幹事長に柿沢未途さんが決まりました。

大阪都構想は実現しませんでしたが、日本の課題は他にもたくさんあり、政治がいつまでも立ち止まっているわけにはいきません。

さっそく今日の党首討論で、松野代表がデビューしました。

維新の党は新体制で結束し、今までと変わらず、政権に対しては是々非々路線で進みます。


それにしても、新聞っていうのは、色々憶測で書きますねぇ。

今朝の各紙の見出しです。
「分裂含み、維新の船出。親安倍・親民主、配慮カギ」(読売)
「維新、民主連携に傾斜。大阪組は拒否感」(朝日)
「維新再出発、危うい結束。4勢力同居、草刈り場にも」(産経)
「維新、挙党体制を最優先。大阪系議員、民主接近を警戒」(毎日)
「強い野党を、再編意欲。路線巡り分裂の芽」(日経)

・・・産経の言う「4勢力」というのは、大阪系、民主出身、結い出身、その他で、それぞれ10人強という分析です。僕は「その他」に入るのでしょう。


国会での党内の雰囲気は、「結束!」でまとまっています。

松野頼久さんは、これまで幾度もの難局において、幹事長として絶妙な舵取りと、行き届いた心配りでみんなをリードしてくださった方です。

派手さはないけれども、党の危機において求められる、しっかりした党運営をまずは実現してくれるでしょう。
マスコミがあおるような「分裂」とか「草刈り場」とはなりません。

shigetoku2 at 16:25│Comments(1)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 奥様から「(党ではなく)人を見てくださ−い(T_T)」と言われたものです�   2015年05月21日 00:25
1 ttp://ttensan.exblog.jp/21802836/
>維新の会は江田憲司が代表から逃げ出して松野頼久が代表になりました。

>元鳩山由紀夫の最側近の(小沢鋭仁、松野頼久、平野博文)の一人で
>橋下の人気に乗っかろうとTPP反対と言っていた舌も乾かぬうちに
>民主党から維新の会へと逃げ込んだうちの一人がこの松野頼久で
>民主党のときは鳩山由紀夫の、維新の会では橋下徹の名前をバックに
>偉そうに発言していた典型的な小者です。

泥舟を選んでしまう重徳さんの嗅覚、大したものです

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
橋下さんへの想いと、三河・愛知からの決意日本の遅れた刑事訴訟制度が、日米地位協定に影響