活動報告

2013年06月13日

しげとく和彦の国会活動一覧

しげとく和彦が国会で取り上げた内容をコチラでご確認できます。

2013年06月05日 経済産業委員会
2013年06月04日 本会議
2013年05月31日 経済産業委員会
2013年05月28日 消費者問題特別委員会
2013年05月23日 消費者問題特別委員会
2013年05月16日 経済産業内閣財務金融消費者問題連合審査会
2013年05月14日 本会議
2013年04月26日 経済産業委員会
2013年04月16日 予算委員会
2013年04月15日 予算委員会第八分科会
2013年04月11日 消費者問題特別委員会
2013年04月03日 経済産業第6号
2013年03月22日 経済産業第3号
2013年03月18日 予算第15号
2013年02月13日 予算第5号
2013年02月08日 予算第3号
2013年02月08日 予算第3号

shigetoku2 at 12:00|Permalink

2013年06月09日

しげとく和彦 国政報告会の御案内

陽春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
重徳和彦につきましては、所属政党を代表して衆議院予算委員会質疑を度々行うなど、通常の1年生議員では考えられないような舞台で活動させて頂いております。
さてこの度、国政での活動や今後の活動方針などをお伝えすべく、衆議院議員「中田宏」代議士をお迎えして「重徳和彦 国政報告会」を開催する運びとなりました。つきましては、下記の日程で開催いたしますので、ご案内申し上げます。ご多忙の折、恐縮ではございますが何卒ご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



日付:平成25 年6 月23 日(日)
時間:19:00〜
場所:岡崎市図書館交流プラザLibra(リブラ)
1F ホール会場 (岡崎市康生通西4 丁目71 番地)


ご参加の場合は出欠席連絡票にて6月17日までにご連絡下さい。


大きな地図で見る

shigetoku2 at 19:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年12月03日

公示前最後の夕ご飯

FROM チームしげとくSTAFF。

公示前最後の夕ご飯は・・・「親子丼」

しっかり、完食したようです!!
「親子丼は美味しいけど、政治の世界の親子丼はねぇ・・・・」

486980_498280493537189_436099010_n


shigetoku2 at 23:50|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

大学生のメッセージ

初めは興味本位に手伝い始めたしげとく和彦事務所。
ズルズルと引き込まれ・・・気づけばバイトも学校も後回し。
今ではもう事務所に住んでるも同然です。(笑)
僕にとってしげとく和彦はそれほど魅力的な男です。
衆議院議員として、いつまでも僕の目指すべき男であってもらいたいと心から願います。
(地元大学生)


ダンディーなしげとくオジサマ^^私と同じ世代だったら・・・なぁんて((笑))
日本を変えていくのは彼だと信じています!
絶対当選させてみせるんだから!
(地元女子大学生)

533982_498220636876508_186604334_n


shigetoku2 at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

私の想い

政府が市町村合併を強力に推進していた平成15年頃、
道州制の動きは一時ブレーキをかけられました。

「都道府県に市町村合併のまとめ役をしてもらっているときに、
その先の道州制移行の話は嫌がられるから」が理由でした。
杉浦正健代議士と私は、しばらく一緒に気落ちしていました。


市町村合併が一段落した今、道州制を実現する時が来ました。

生活圏は市町村、経済圏は道州政府。
東海の経済圏は、名古屋中心に岐阜・三重・静岡に広がってます。
今後は中央政府だけでなく、東海州や関西州など、
欧州の一国に匹敵する人口やGDPの州政府が、地域現場を把握しつつ通商政策を行うのです。


強力なパワーを持つ道州政府が誕生すれば、中央政府に内政部門は不要となります。
各省庁の仕事の大半は内政の細々とした仕事です。
霞が関をスリム化し、都道府県が合併することで、相当な財源が浮きます。
杉浦正健代議士といつもこんな話をしてました。

地方の時代です。現場を知らない中央省庁の内政部門の権限財源を、
根こそぎ州政府に移管しなければ、地域の実情に合った政策ができません。
「国鉄分割・民営化」ならぬ「霞が関分割・道州制」です。
これにより、国と市町村の間の“中二階”だった都道府県が、
「道州政府」に衣替えして一躍重要になります。


自民党は古い体質のままだと杉浦正健前代議士が今年8月私に語ってくれました。
「総裁選の国会議員の1票が、一般党員の1票より重く、
総裁は議員の言いなりになってしまう。ルールを変え、党員票を重くすべき」と。
確かに今秋の安倍総裁誕生のときも、党員投票結果(石破候補)を永田町が覆しました。


今回愛知12区で維新の会から出馬する際、私の背中を一番押してくれたのは、
長年慕ってきた杉浦正健前代議士でした。
今年8月、矢作コメダ珈琲でかき氷を食べながら
「『古い自民党でなく新しい政治を作るんだ』と堂々と出馬すればいい。
自分が重徳君と同じ歳だったら同じ行動をとっていただろう」と。

「先生の意に沿わないでしょうが・・」と切り出した私に対し、
自民党の大臣経験者の杉浦正健前代議士が、
党の相変わらずの古い体質をはっきり指摘し、
私の維新の会出馬を後押ししてくれたのは、
少し驚きと同時に私に確信をもたらしてくれました。
自民党は変わらねばならないのに、変わっていない、と。


私には潤沢な資金もなければ、親譲りの選挙地盤もありません。
だけど日本の将来をつくる「志」だけは、日本中の誰にも負けません。
16年間勤務した霞が関のウラもオモテも熟知しています。
民主党にがっかりの皆さん、自民党に期待できない皆さん、
私が確かな選択肢をつくりますから、期待して下さい!

shigetoku2 at 10:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年12月02日

選挙事務所開所式

FROM チームしげとくSTAFF

選挙事務所開所式での一枚!
凍えるような寒さに中、本当に多くの皆様に温かい激励を頂きました。
事務所スタッフ一同、感謝の気持ちをパワーに変えて、これから戦ってまいります!

69424_498102900221615_2067713582_n


shigetoku2 at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年11月30日

座右の銘

FROM チームしげとくSTAFF

ただいま、取材中!!「しげとく和彦」の座右の銘は・・・・
やっぱり・・・・「現場に飛び込み、声なき声を聴く」 その通り!!それでいいと思いますよ!!

577963_497017153663523_357658659_n


shigetoku2 at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年11月29日

夜中でも頑張ります!

まだまだ頑張りますよ。
こんな事やってるのは、日本中探しても、なかなかいないでしょう(^_^

556186_496589113706327_396923035_n


shigetoku2 at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

グラウンドゴルフにお邪魔

おはようございます。しげとく和彦はどこへでも行きます。

574479_496419487056623_619061536_n


shigetoku2 at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

幸田駅

今日は朝6時半から頑張っています!

574586_496410907057481_666451773_n


shigetoku2 at 08:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)