大寒波の週末の土曜日。気温は低く午後から風も強まるらしいので自転車ではなく奥武蔵低山歩き。
前から自転車で小川町方面に行った時に気になっていた遠山・下里地区の横に連なる仙元山の
尾根歩きと1月5日に自転車で横を通った大平山です 。
事前に少し調べてみると「ときがわ低山ハイキング」のルートらしく、解りやすいPDFのマップも
見つけたのでこちらを参考にしました。→「ときがわ低山ハイキングマップ
参考記事は→「こちら」 

114-1

小川町まで車で行って準備して11時前より歩き始めます。雪がチラチラと舞い、寒いです!
夜の間にも雪が少し降ったようで日陰部分はうっすらと雪が残ってますよ。
先客の足跡が2つ…寒すぎて歩く人も少ないようです(笑)

114-2

114-3

マップのルートとは少し違う遊歩道でまずは仙元山の「見晴らしの丘公園」に上がっていきます。
道標も多くて整備されている歩きやすい遊歩道ですね。

114-4

階段基調の遊歩道で一気に尾根の端まで標高を稼いであっという間に「見晴らしの丘公園」に到着。
小川町の街中を見下ろす展望台が現れます。
ココは舗装道でも来れるので何度か自転車でも来たことがある場所です。
自転車より歩いて登る方が楽に感じましたよ。
 
114-5

114-6

展望台の上からはこんな感じ。黒い雲が寒々しい・・山の方には少し雪がかかってますね。
寒いので写真を撮ったらすぐに下りて尾根道を進みます。 ここから先は初めての道。
「仙元山山頂方面」の道標があるので解りやすいです。

114-7

少し進むとパラグライダーの離陸場に出ました。眼下には下里地区。
自転車でよく走ってる道が見下ろせます。下里分校もみえますよ

114-8

そして仙元山の山頂(298.9m)ちょっとだけ300mに届かないのね。
小川町方面の展望が開けてました。近くに東屋もあったりでランチポイントだけど、お昼ご飯にはまだ早いので先に進みます。

114-9

ほどなく到着したのが青山(割谷)城跡。松山城の支城だったのだとか・・
説明看板の他は少し石積みのかけらが残ってるくらいです。ちょっとがっかりで先に進みます。
城跡といわれても、なにもなく…こんなトコロに城が?

114-10

少し進むと大日山山頂。遊歩道の途中に山頂があります。MTBの方が休んでたので軽く挨拶して先へ。
アップダウンも少なめでMTBで散策するのも楽しそうな尾根道です^^
 
114-11

そして、もう少し行くと物見山。 さらにもう少し進むともう一つ物見山(笑)
説明の紙看板の標高が違うので別物扱いなのかな? で、もうちょっと進むと木の看板があったり、
「物見山砦」なる看板が出てきたりでよく解らない物見山群です。 

114-12

お腹が空いてきてますが冷たい風が強く、ご飯ポイントに迷いながら進んでると仙元大日神の碑が出てきました。
富士山信仰の神様でしたっけ? ココも寒くてスルーします。
こうやってご飯ポイントを探し続けて腹が減るパターンが多いな〜。

114-13

その後少し下った所にあるのが小倉城跡。 
一般道の脇に「小倉城跡」の入口看板があるのはよく見てましたが、ようやく訪れることが出来ました。
平たい「郭」が何カ所もあり、石垣の名残が点在しています。

114-14

ふとみると切り株の上にルリビタキ!
山ではちょちょこ見かけますが、今日は比較的近い所にいたので手持ちのレンズでもこの程度まで寄れました。 かわいい・・ 

114-15

そろそろ空腹も限界!風を遮ってくれる石壁の脇でごはんの準備です。
気温は0度! こんな寒い日にはやはり鍋焼きうどんが最高に美味しいです!
今回は寒冷地対策でSOTOのパワーガスを導入しました。 これ凄い。寒くてもあっという間にお湯が沸きますよ。
前回普通のガスボンベで作ったら、なかなか湯が沸かず身体が冷えたのでこれはありがたい!

114-16

とんこつ味噌の鍋キューブと切ってきた具材(豚バラ肉、白菜、椎茸、下仁田ネギ、かまぼこ、卵)と
うどんで味噌煮込みうどん完成。
いつものように残ったスープにおにぎりを投入して雑炊で完食。美味しく暖まりました。

114-17

ご飯の後は一度一般道に下りて槻川を渡った先の大平山に登ります。
嵐山渓谷に来た時に遊歩道の
一部は歩いたことありますが、山頂はまだでした。
最近このあたりの整備に力が入ってるようなので
気になってたのです。大きな駐車場も作ってる最中でしたよ。
↑の写真は嵐山渓谷を見下ろす展望台。

ここから先は階段の遊歩道で山頂に向かいます。

114-18

山頂手前の見晴し。ここも最近開かれたのかな?都幾川桜堤が見渡せますね。
桜の時期にはピンクの線が綺麗かも。

114-19

こちらが山頂。ここも桜の木が多いので春には綺麗でしょうねー。
余裕があったらその時期に立ち寄ってみようかな…桜の時期は忙しいので忘れないようにしよう!

114-20

下りも階段での下山道。足が疲れてきましたよ。 下りたところは普門山千手院。
ここからは一般道で武蔵嵐山駅へ・・結構遠いです、舗装道苦手〜舗装路だと足の裏が痛くなる!

114-21

そして16時20分に嵐山駅に到着。コースは13〜4kmかと思ってましたが、
スマホのアプリでは19kmでした。足腰強化月間なのでちょうどいいかな。
ルートは歩きやすく所々開けた展望からはいつも走る道が見渡せたり、城跡があったりで
なかなか楽しめたルートでした。 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ  にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ