1話◎
2話○
3話◎
4話△
5話△
6話×
7話×
8話△
9話◎
10話◎
序盤終盤は良かったが中盤はそれに比べてイマイチ盛り上がらなかった
2話○
3話◎
4話△
5話△
6話×
7話×
8話△
9話◎
10話◎
序盤終盤は良かったが中盤はそれに比べてイマイチ盛り上がらなかった
2: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:26:31.90 ID:17SVTnik0NIKU
7話が×で9話が二重丸とか真逆の感性だな
3: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:27:40.38 ID:aglPJSeprNIKU
6話前半はダメだね6話後半は最高
7話でニアとホムラの株が爆上がり
そっからはもううおおおのままED
7話でニアとホムラの株が爆上がり
そっからはもううおおおのままED
4: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:32:34.00 ID:noeqkM+o0NIKU
6話は7話の伏線になるんだろうけどワダツミをメレフに渡したい感が伝わりまくってるのがね実際ワダツミ陽炎おばさんより有能だけど
7: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:34:57.60 ID:kkUPjHMk0NIKU
中だるみはほんと酷かった
8: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:37:40.24 ID:uP2szX8oaNIKU
中盤は仲間勢揃いと戦闘最終レクチャー兼世界史やってるからちょっと事務的だったね
9: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:38:03.88 ID:P4v/JLmP0NIKU
7話レックス君の叫び良かった
10: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:38:15.38 ID:GyLFxu+C0NIKU
ストレスと解放を体現した構図だから
その辺りの天秤で評価が変わるな
自分はそれだけのカタルシスはあったと感じる
その辺りの天秤で評価が変わるな
自分はそれだけのカタルシスはあったと感じる
11: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:38:39.25 ID:xOwDTBcb0NIKU
終わりが見えて投げやすい後半で一気に盛り上げて最後までプレイさせる気にしたのは大正解だったな
1はエギルが死んだ辺りで投げちまった
1はエギルが死んだ辺りで投げちまった
13: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:40:16.49 ID:pA0XUsjm0NIKU
俺も7話のニア覚醒レックス覚醒回が◎で9話のイーラ回が×だわ
15: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:42:06.39 ID:1EO4LpJn0NIKU
全体を見た場合特に悪いところはなかった
3話と6話の絶望感が良かったです
3話と6話の絶望感が良かったです
16: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:42:19.64 ID:QDmmka540NIKU
7話あたりから
シナリオ展開が
サブイベやってる場合じゃねぇって
感じになって
一気にシナリオ優先でクリアしてしまった
シナリオ展開が
サブイベやってる場合じゃねぇって
感じになって
一気にシナリオ優先でクリアしてしまった
17: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:42:56.00 ID:YqiSXUOY0NIKU
7話がダメだったのは序盤から伏線貼ってたニアの覚醒のタイミングが微妙だった
ニアの過去語るのもそこでやるのかってなったしジークサイカがブレイドイーターって明かすのも道中でさらっと流すのは勿体なすぎた
あと一番がっかりだったのはレックス覚醒シーンに至るまでの描写かな
メツのモナドはテンション上がったけど
ニアの過去語るのもそこでやるのかってなったしジークサイカがブレイドイーターって明かすのも道中でさらっと流すのは勿体なすぎた
あと一番がっかりだったのはレックス覚醒シーンに至るまでの描写かな
メツのモナドはテンション上がったけど
18: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:43:34.07 ID:pA0XUsjm0NIKU
イーラ回のダメなとこは回想でちょくちょく読み込み挟むからイライラして
ウゼーてめえらの可哀想な過去なんてどうでもいいんだよこの噛ませキャラ供がと思ってしまう
ウゼーてめえらの可哀想な過去なんてどうでもいいんだよこの噛ませキャラ供がと思ってしまう
20: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:44:03.41 ID:xOwDTBcb0NIKU
シナリオの盛り上がりガン無視で寄り道しまくる俺だが葬式の時トラベルしようとしてブッブーと言われた時は流石に反省した
223: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 20:33:08.61 ID:3EJUS/Tb0NIKU
>>20
俺もあっちこっち寄り道はしたが
葬儀はさすがに空気読んだぞw
俺もあっちこっち寄り道はしたが
葬儀はさすがに空気読んだぞw
22: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:45:04.69 ID:qeIW49V1dNIKU
7話神だったろ
23: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:46:51.58 ID:P4v/JLmP0NIKU
9話は回想を挿みすぎなのがテンポ悪く感じる
もう少し早い段階からバランスよく見せてくれればいいのに
もう少し早い段階からバランスよく見せてくれればいいのに
24: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:47:03.48 ID:1EO4LpJn0NIKU
6話最後のどうやっても勝てねえよ感からの
7話冒頭でレックスが折れたときにボコボコにしばかれるの可哀想だと思いました
7話冒頭でレックスが折れたときにボコボコにしばかれるの可哀想だと思いました
225: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 20:34:59.23 ID:3EJUS/Tb0NIKU
>>24
カグツチはレックスにもホムラにもマウント取れそうになったらすかさず叩きに来る感じがしてすげームカついた
カグツチはレックスにもホムラにもマウント取れそうになったらすかさず叩きに来る感じがしてすげームカついた
227: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 20:46:30.36 ID:YA6egEBd0NIKU
>>225
レックスとの付き合いの長さを考えると
コルレルおばさんの方が引っ叩きポジションとしては適してるわ
もっと言えばレックスは「帰るんだよ」なんて言わずに
忽然と姿を消してイヤサキ村で発見されるくらいがちょうどええと思う
あれじゃただの構ってちゃんだし
普段のレックスの言動を聴いてると
ああいう行動取るようには思えないから違和感あるわ
レックスとの付き合いの長さを考えると
コルレルおばさんの方が引っ叩きポジションとしては適してるわ
もっと言えばレックスは「帰るんだよ」なんて言わずに
忽然と姿を消してイヤサキ村で発見されるくらいがちょうどええと思う
あれじゃただの構ってちゃんだし
普段のレックスの言動を聴いてると
ああいう行動取るようには思えないから違和感あるわ
229: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 20:49:10.52 ID:3EJUS/Tb0NIKU
>>227
あれはレックスも逃げちゃダメだってことはわかってたんだと思う
だから怒ってくれるニアに甘えたんだと思う
ただ、あのときカグツチは明らかに外野
あれはレックスも逃げちゃダメだってことはわかってたんだと思う
だから怒ってくれるニアに甘えたんだと思う
ただ、あのときカグツチは明らかに外野
26: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:47:53.81 ID:OvPRMvWl0NIKU
概ね同意
特に後半はゼノらしくてよろしい
特に後半はゼノらしくてよろしい
28: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:49:17.04 ID:cI4NVRj1dNIKU
5話、6話あたりから戦闘わかるようになって楽しくなるから
よくできてるわこれ
ちょうどそのあたりは政治談義多いし
よくできてるわこれ
ちょうどそのあたりは政治談義多いし
29: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:49:30.06 ID:YqiSXUOY0NIKU
9話が◎なのはレックスホムラヒカリよりイーラの面々の方が好きだったから
あとジークとマルベーニの関係も好き
もっと掘り下げて欲しかったけど
回想挟みすぎなのは同意だね
あとジークとマルベーニの関係も好き
もっと掘り下げて欲しかったけど
回想挟みすぎなのは同意だね
37: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:55:14.04 ID:YqiSXUOY0NIKU
あと個人的にホムラヒカリよりプネウマの見た目と性格が一番好きだからEDで分身するより一つになってくれた方が良かったかな
46: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 14:59:48.68 ID:6fsMJOzwdNIKU
終わり良ければすべて良しって奴だ
5、6話の間にサブクエで遊ぶ人は多いと思うしそんなに悪くないと思うぞ
ようやくイーラの目的がみえてくるし
5、6話の間にサブクエで遊ぶ人は多いと思うしそんなに悪くないと思うぞ
ようやくイーラの目的がみえてくるし
49: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:02:08.80 ID:HKbwA1DXdNIKU
ところで第3の剣って探しに行く意味が有ったのかイマイチ分からんのだが、わかった人いるんかな?
54: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:06:08.79 ID:GdLDq6D20NIKU
>>49
現状じゃイーラに勝てないから元ヒカリのドライバーすら封印した強力なブレイド手にして救出しようって話だろ
現状じゃイーラに勝てないから元ヒカリのドライバーすら封印した強力なブレイド手にして救出しようって話だろ
63: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:11:53.29 ID:qTplMhyodNIKU
>>49
第3の剣はドライバーとの絆だと思ってる
レックスの心の成長のためには必要だったと思う
あれだな極端だけどここまで来た仲間との絆が宝物だ的な
第3の剣はドライバーとの絆だと思ってる
レックスの心の成長のためには必要だったと思う
あれだな極端だけどここまで来た仲間との絆が宝物だ的な
50: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:03:20.19 ID:pA0XUsjm0NIKU
どれも魅力的だがマルベーニだけは本当に惜しいキャラだと思う
あいつ設定的にもっと魅力的なキャラに出来たろうにイーラの引き立て役でしかなかった
あいつ設定的にもっと魅力的なキャラに出来たろうにイーラの引き立て役でしかなかった
53: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:05:50.10 ID:YqiSXUOY0NIKU
>>50
マルベーニもっと掘り下げてラスボスで良かったと思う
マルベーニもっと掘り下げてラスボスで良かったと思う
52: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:05:20.31 ID:ZE62IbIs0NIKU
なんでじっちゃん大きくなれたのよ
57: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:06:23.11 ID:VnBnfnDxMNIKU
>>52
プネウマが天の聖杯の力でコアクリスタル弄った
プネウマが天の聖杯の力でコアクリスタル弄った
55: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:06:13.15 ID:8HNeJod00NIKU
片やマルベーニと同調しシン達イーラと行動を共にして答えを導いたロゴスと
片やアデルと同調しレックス達と行動を共にして答えにたどり着けたプネウマ
双方がクラウスに生んでくれてありがとうと言うのは本当に痺れる
凄い切ない物語だと思った
片やアデルと同調しレックス達と行動を共にして答えにたどり着けたプネウマ
双方がクラウスに生んでくれてありがとうと言うのは本当に痺れる
凄い切ない物語だと思った
61: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:09:48.93 ID:J7si1QuM0NIKU
123は割とテンポ良く進んで
456は少し長く感じたけど
78910は夢中で進めれた
456は少し長く感じたけど
78910は夢中で進めれた
75: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:18:43.03 ID:8HNeJod00NIKU
物語の大きなテーマは一貫してるんだよな
もちろん細かい雑さがあったりはするけど
だから噛むほど味が出る
もちろん細かい雑さがあったりはするけど
だから噛むほど味が出る
81: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:24:35.99 ID:ujow4PSb0NIKU
概ねわかる
45と6の前半はいまひとつだったな
個人的には7のニア覚醒も色々解決されないままヤケクソで吹っ切ったように見えて唐突感あった
3話が一番好き 終盤も大体良かったな
45と6の前半はいまひとつだったな
個人的には7のニア覚醒も色々解決されないままヤケクソで吹っ切ったように見えて唐突感あった
3話が一番好き 終盤も大体良かったな
97: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:47:44.06 ID:b4IfA4xA0NIKU
3話7話10話やろ
10話は1やってるかどうかで若干評価変わるかもだが
10話は1やってるかどうかで若干評価変わるかもだが
104: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:53:31.58 ID:vk+MfccMKNIKU
7話は熱いだろ
106: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:56:47.21 ID:zikcr7A0dNIKU
7話嫌いだな
粒子操作やら物理法則書き換えとか
あとレックスの帰るとか
高橋は頼れる兄貴やおっさんが需要あるの知ってるが敢えて出さなかった、とか言ってたが出すべきだった
粒子操作やら物理法則書き換えとか
あとレックスの帰るとか
高橋は頼れる兄貴やおっさんが需要あるの知ってるが敢えて出さなかった、とか言ってたが出すべきだった
109: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:03:21.75 ID:K2mNF/ie0NIKU
>>106
粒子操作とか光の速さがどうたらとか厨二臭すぎた
粒子操作とか光の速さがどうたらとか厨二臭すぎた
111: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:13:44.71 ID:tVPwpFa4aNIKU
>>106
レックスの帰るは絶対批判されると思ったわ
なろう系のショボい小説の絶対条件として主人公は負けない、挫折しないが条件になってるからな
ショボい考えしてるキッズさんには絶対にウケない
レックスの帰るは絶対批判されると思ったわ
なろう系のショボい小説の絶対条件として主人公は負けない、挫折しないが条件になってるからな
ショボい考えしてるキッズさんには絶対にウケない
114: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:17:26.49 ID:rHe6f2jaMNIKU
>>111
てかああいう挫折イベントって必須級かと思ってたわ
7話までよく我慢したなと思ったぐらい
その考えがもう古いのねえ……
てかああいう挫折イベントって必須級かと思ってたわ
7話までよく我慢したなと思ったぐらい
その考えがもう古いのねえ……
239: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 21:48:35.59 ID:CGv5pRz+0NIKU
>>114
少年マンガでも挫折があるのはそんな多くないぞ。しかも大抵人気が落ちる。力石死後のあしたのジョーとか。
少年マンガでも挫折があるのはそんな多くないぞ。しかも大抵人気が落ちる。力石死後のあしたのジョーとか。
116: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:17:46.98 ID:b4IfA4xA0NIKU
6話7話でレックスの心が折れてからの流れはグランディア1を彷彿とさせて良かったよ
117: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:22:03.36 ID:yjYKL2Gi0NIKU
レックスがわざわざ帰るって言ったのはそれを否定してもらいたかったからだろ
直接そう思ってなくても誰かに諦めるなって言って欲しかったとしか考えられない
じゃなかったら書き置きして去ってる
直接そう思ってなくても誰かに諦めるなって言って欲しかったとしか考えられない
じゃなかったら書き置きして去ってる
119: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:23:09.12 ID:z2pu/ahC0NIKU
ストーリーが分からんから教えてくれ。
神と呼ばれる科学者が世界(雲海の下の都市)を滅ぼして再構築してたら、途中でミスったような気がした。そこにメツ(世界を滅ぼしたい)とレックス(世界を滅ぼしたくない)がカチ合ってレックス勝利。コレでok?
神と呼ばれる科学者が世界(雲海の下の都市)を滅ぼして再構築してたら、途中でミスったような気がした。そこにメツ(世界を滅ぼしたい)とレックス(世界を滅ぼしたくない)がカチ合ってレックス勝利。コレでok?
125: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:34:32.27 ID:8HNeJod00NIKU
>>119
ミスったってよりは
クラウスが絶望していた人の業は人が生きていく以上必ず存在するもの(運命)だった
だから諦めて放置した、かな
ミスったってよりは
クラウスが絶望していた人の業は人が生きていく以上必ず存在するもの(運命)だった
だから諦めて放置した、かな
123: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:27:50.01 ID:GyLFxu+C0NIKU
あの挫折はそりゃそうなるよなと納得するか
レックスの雰囲気に生々しさを感じて拒絶してしまうか
人によっては触れられたくない領域に進入してくるような展開で(現実での自分の挫折を連想させて)入り込めなくなるという人もあるかもしれない
てか自分がそうだっだけど、でもだからこそレックスを応援したくもなった
レックスの雰囲気に生々しさを感じて拒絶してしまうか
人によっては触れられたくない領域に進入してくるような展開で(現実での自分の挫折を連想させて)入り込めなくなるという人もあるかもしれない
てか自分がそうだっだけど、でもだからこそレックスを応援したくもなった
136: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 16:51:15.94 ID:vqpUG3140NIKU
レックスに生んでくれてありがとうと言われてはにかんだような表情見せるクラウスのシーン
創造主のその世界の住人の対話なかなかあそこまで綺麗に描けるもんじゃないよ
創造主のその世界の住人の対話なかなかあそこまで綺麗に描けるもんじゃないよ
198: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 19:06:00.47 ID:tKChLTATdNIKU
>>136
あれは泣いたわ
1だと憎たらしい敵となってしまったあいつだけにな
あれは泣いたわ
1だと憎たらしい敵となってしまったあいつだけにな
196: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 18:57:46.23 ID:seNLVtgM0NIKU
1~3話は高評価で4~6話はあまり良い評価じゃなくて7~9話は普通に良いけど人によって変わって10話はシリーズ歴で思いっきり評価変わる。そんな感じだと思うな。
197: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 19:05:53.02 ID:4g9+4JYU0NIKU
なんとなくグランディアに似てるよなあ。
世界の果てを目指すを楽園に置き換えたり
7話冒頭のレックスが仲間から袋叩きにされるシーンなんかとくに
世界の果てを目指すを楽園に置き換えたり
7話冒頭のレックスが仲間から袋叩きにされるシーンなんかとくに
200: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 19:09:58.52 ID:bxyX5fyKHNIKU
4~6話は世界樹に行くって本筋にはほとんど進展ないうえに
話の流れが
世界樹行く方法知ってる人に会いに行こう
↓
問題発生してるみたいだから解決するか
↓
出て来たイーラとバトルして章終了
でほとんど流れ一緒だから
話の流れが
世界樹行く方法知ってる人に会いに行こう
↓
問題発生してるみたいだから解決するか
↓
出て来たイーラとバトルして章終了
でほとんど流れ一緒だから
201: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 19:12:14.82 ID:8HNeJod00NIKU
生んでくれてありがとうは結局この世の真理だと思う
だからメツにもレックスにも言わせた
だからメツにもレックスにも言わせた
242: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 22:00:54.26 ID:YTQWdO9t0NIKU
9話が〇で10話のゼノブレイド1とのつながりが◎それ以外は?
結局ゼノブレイド1ありきでゼノブレイド2単品としてはあまり面白くない
結局ゼノブレイド1ありきでゼノブレイド2単品としてはあまり面白くない
243: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 22:37:37.46 ID:YA6egEBd0NIKU
>>242
初代あるいはゾハルやら事象変異やらの設定ありきの面白さだからな・・・
そこを知らない人のためにボーイミーツガールで締めようとしたんだろうけど
その部分は雑でサブタイが回収できてない
結果的に最終話は初代ありきって印象
過去作知ってる身としてはウヒョーってなっちゃったけど
初代あるいはゾハルやら事象変異やらの設定ありきの面白さだからな・・・
そこを知らない人のためにボーイミーツガールで締めようとしたんだろうけど
その部分は雑でサブタイが回収できてない
結果的に最終話は初代ありきって印象
過去作知ってる身としてはウヒョーってなっちゃったけど
244: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 22:38:57.31 ID:zQ8X80S90NIKU
高橋ってシリーズとか繋げるの好きなのかな
245: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 22:42:38.10 ID:WKBK5X3/0NIKU
というより1との繋がりが出来たことで2でようやくシリーズとしての世界観が出来た感じがする
246: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 22:48:06.24 ID:zQ8X80S90NIKU
個人的には繋げないでほしかったかな
それぞれ全く繋がりの無い独立したものを期待してたわ
世界樹や楽園がSF要素なのは発売前から予測してたけど、クラウスとか出てきてえ~・・・ってなった
それぞれ全く繋がりの無い独立したものを期待してたわ
世界樹や楽園がSF要素なのは発売前から予測してたけど、クラウスとか出てきてえ~・・・ってなった
248: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 23:08:08.79 ID:1fFZKZMm0NIKU
俺は前作やってないけどとても楽しめたよ
深夜アニメが元から好きだからかな
深夜アニメが元から好きだからかな
268: 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 00:53:06.69 ID:mr9GSF/x0
レックスの一人称の物語だからな
レックスが知り得ない心情や情報は明示されないし答えもわからないし表現されたものが神の視点から見て正しくないこともある(10話の幻影とか)
小説ではよくある書き方だけどJRPGとは相性悪いわ
レックスが知り得ない心情や情報は明示されないし答えもわからないし表現されたものが神の視点から見て正しくないこともある(10話の幻影とか)
小説ではよくある書き方だけどJRPGとは相性悪いわ
283: 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 01:58:14.37 ID:u0bJyXgz0
本当に惜しいんだよ、だからここまで不満が出る
メツだってそうだ、あの葛藤をもっと深く掘り下げて欲しい
メツの世界を滅ぼしたいって気持ちは500年前からだろ?シンの想いは関係ないはずだ
俺はてっきりシンを裏切るのかと思ってた、マルベーニと手を組んでたって方が自然な流れにも感じるし
アデルも結局なんだったのか、もっと主人公に大切なことを残していても良かったんじゃないか?
例えばホムラを頼むってレックスにいったり、その時にローブの下の素顔のレックスと同じ目が見えたり
何かと演出も不足している
後はキャラデザもやっぱアニメによりすぎかな
フィオルンくらいのアニメ調がやっぱいいと思う
メツだってそうだ、あの葛藤をもっと深く掘り下げて欲しい
メツの世界を滅ぼしたいって気持ちは500年前からだろ?シンの想いは関係ないはずだ
俺はてっきりシンを裏切るのかと思ってた、マルベーニと手を組んでたって方が自然な流れにも感じるし
アデルも結局なんだったのか、もっと主人公に大切なことを残していても良かったんじゃないか?
例えばホムラを頼むってレックスにいったり、その時にローブの下の素顔のレックスと同じ目が見えたり
何かと演出も不足している
後はキャラデザもやっぱアニメによりすぎかな
フィオルンくらいのアニメ調がやっぱいいと思う
320: 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 08:36:21.44 ID:QEwoXbHz0
>>283
メツはマルベーニの意思の影響で世界を滅ぼすという意思があった
おそらくそれに他人の意思である疑問が生じたからマルベーニから離れたのだと予想
彷徨ってる中シンを見つけシン達とつながる事で共感し
メツ自身に世界を滅ぼしたいという意思が生まれたんだと思う
メツはマルベーニの意思の影響で世界を滅ぼすという意思があった
おそらくそれに他人の意思である疑問が生じたからマルベーニから離れたのだと予想
彷徨ってる中シンを見つけシン達とつながる事で共感し
メツ自身に世界を滅ぼしたいという意思が生まれたんだと思う
48: 名無しさん必死だな 2017/12/29(金) 15:01:45.02 ID:IR1YGC26dNIKU
8話が大好きすぎる俺は少数派
メガテン好きです
ええ
メガテン好きです
ええ
過去に戻れるなら、初代発売当時の自分に無理にでもやらせたい
ところで繋がりあるとわかって1をやり始めたけど、後半のスパイク持ちの竜かなんかの中ボスの対処がわからんで詰んでます()