鳥見ing
長野県上田市周辺の野鳥の写真をアプしています。 御紹介している画像は、基本的に全て管理者に著作権がありますので、無断転用等はしないで下さい.
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2024年10月24日
11:55
カテゴリ
紫金山アトラス彗星
数日前ですがやっと撮れました。
2024年07月12日
08:56
カテゴリ
画像を少し
ジョウビタキ 親子
春になるとシベリア方面へ帰るのですが、近年帰らずに国内で繁殖する
数が増えています。
ノビタキ
レンゲツツジと
オオルリシジミ
メスアカミドリシジミ
ゼフィルスと呼ばれる羽がきれいな蝶
2022年11月10日
11:47
カテゴリ
2022.11.08 皆既月食
2022.11.08
皆既月食及び天王星食
一年以上ほっときました。
気が向いたときに更新します。
2021年03月21日
13:45
カテゴリ
槍 夕日が刺さる?
槍ヶ岳へ沈む夕日
うまく刺さってくれました。
3月17日です。
ここから3月19日です。当然ながら場所はずれています。
今回はローソク槍に挑戦しました。わずか数メートル違うと撮れません。
やりの頂上に夕日が乗りました。これがローソク槍です。
2021年02月25日
16:18
カテゴリ
カワセミ
カワセミ
上田城跡公園にカワセミが来ています。
まだメス1羽だけですが多分近いうちにオスも来てカップル誕生になるでしょう。
今年こそ雛の誕生を期待しています。
2021年02月10日
16:14
カテゴリ
ハギマシコ
久々にカメラを持ち出しました。
今日はハギマシコです。
いないかと思ったらひょこっと出てくれました。
2021年01月14日
20:37
カテゴリ
トラツグミ
里山散歩
里山を歩いてみました。
トラツグミ・ヤマガラ等を見ることができました。
2021年01月06日
16:44
カテゴリ
ハギマシコ
ハギマシコ
お久しぶりです。
最近はフェースブックばかりで、こちらは本当にほったらかしにしてしまいました。
今年初の写真を撮りましたのでこちらへも貼っておきます。
ハギマシコです。
2020年06月19日
10:25
カテゴリ
池ノ平
イチヨウラン
今年の池ノ平はなぜかイチヨウランが多く見られます。
今までこんなに咲いているところを見ることはありませんでした。
ぜひ、行って探してください。
2020年06月14日
17:32
カテゴリ
サンカヨウ
サンカヨウ(三荷葉)
数年来撮りたかったサンカヨウを初めて撮ることができました。
世の中に透明になる花があるなんて知りませんでした。
残念ながら行った日はすでに花が散ってしまい、わずかに残った花しか.
撮れませんでした。
雨に打たれると透明になるのですが、今年は晴れが続き雨が降った途端に
その雨が強すぎて花自体が散ってしまいました。
来年こそもっときれいなところを撮りたいと思います。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
メッセージ
名前
メール
本文
記事検索
最新記事
紫金山アトラス彗星
画像を少し
2022.11.08 皆既月食
槍 夕日が刺さる?
カワセミ
ハギマシコ
里山散歩
ハギマシコ
イチヨウラン
サンカヨウ(三荷葉)
最新コメント
QRコード
アクセスカウンター
累計:
アーカイブ
2024年10月
2024年07月
2022年11月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
カテゴリー
ハヤブサ (22)
カワセミ (36)
チョウゲンボウ (15)
サンコウチョウ (10)
ヤマセミ (8)
コウノトリ (122)
タカ (6)
サシバ (3)
ミサゴ (13)
コマドリ (7)
オシドリ (5)
諏訪湖にて (3)
カワラヒワ (2)
戸隠 (7)
BORG (2)
ホオジロ (1)
ノスリ (2)
ハマシギ (1)
モズ (3)
動画 (2)
メジロ (6)
イソヒヨドリ (1)
ミソサザイ (3)
探鳥会 (1)
ハチクマ (2)
カイツブリ (5)
白鳥 (3)
小花見高原 (3)
トンボ (13)
チョウトンボ (4)
アオサギ (2)
カルガモ (2)
菅平 (4)
ジョウビタキ (2)
MF (36)
エナガ (3)
グル (1)
オオルリ (2)
オオマシコ (7)
ベニマシコ (2)
ウグイス (1)
キビタキ (4)
オオムラサキ (4)
写真展 (4)
白鳥 (4)
マガン (4)
タゲリ (2)
セイタカシギ (3)
アマサギ (2)
チュウサギ (1)
コクマルガラス (5)
ヨシゴイ (2)
オオヨシキリ (2)
アサギマダラ (1)
ムギマキ (3)
菅平湿原 (2)
雑語 (4)
トビ (1)
アオゲラ (6)
オオタカ (2)
ルリビタキ (6)
トウネン (1)
コブハクチョウ (1)
ヒメギフチョウ (3)
キジ (1)
フクロウ (2)
ゴジュウカラ (1)
ノビタキ (5)
霧ヶ峰 (5)
昆虫資料館 (1)
ブッポウソウ (2)
ホオアカ (1)
マダラヤンマ (3)
カンムリカイツブリ (1)
キクイタダキ (1)
ヒヨドリ (1)
ミヤマホオジロ (1)
アオバズク (2)
池ノ平 (5)
トキ (1)
セミ (1)
チゴハヤブサ (1)
イスカ (3)
ヒレンジャク (2)
トラツグミ (3)
ナベヅル (1)
ベニヒワ (1)
アカショウビン (1)
クマタカ (3)
リス (6)
ウソ (1)
ハギマシコ (2)
池ノ平 (3)
レンゲショウマ (1)
ソウシチョウ (3)
サンカヨウ (1)
人気記事
リンク集
いろ鳥撮り
諏訪ッチさんの野鳥
BORG 天体望遠鏡
カワセミと野鳥の写真撮影
岩魚釣行記
出会い”ある日の野鳥”
時々、鳥を見に
クローズUP撮影日記
何でも挑戦
ごしたいずらⅡ
風と光と鳥たちと
菅平湿原生き物ホットマップ
光と自然のファンタジー