2014年07月
2014年07月31日
箱根嶺南荘わず。

東名横浜・町田ICに向かうとゲート手前から大渋滞だ。ゲートを通過してから東名本線に合流するまで10分くらいかかった。東名に入っても大渋滞。1kmほどノロノロ進むと事故処理をされていた。ここを過ぎると渋滞が解消したが70km/h程度の流れだった。家を10時半ころ出たが海老名SAに着いたのは11時20分ころになってしまった。
海老名SAも大混雑。席がなかなか見つからない。ウロウロしていたら運良く目の前のテーブルの3人連れが立ち上がったので後釜になることができた。
海老名SAで昼食を済ませてからはスムーズに走れて12時半には箱根嶺南荘に到着できた。
部屋に入ると冷房が効いている。慌ててエアコンのスイッチをOFFにして窓を開けた。箱根の空気は涼しくて気持ちがいい。窓を開放したまま夜を迎えたら肌がムズムズする。細かい虫が這いまわっている。網戸に小さい隙間があってそこから侵入してきたのだった。急いで窓を閉めた。それでもエアコン無しで充分に涼しかった。
帰路も東名横浜・町田ICまではスムーズだったが東名横浜・町田IC手前1kmからこのICで下りる車が大行列。ICから横浜方面が大渋滞らしい。幸い八王子方面なので渋滞に巻き込まれずにすんだ。
家に戻ると室温31℃だ。箱根とは天国と地獄だ。夏は箱根で過ごすことができる身分になりたい。
7/30肌寒い朝だ。室温27℃、湿度45%。雨戸を開けると曇り空。
今日は晴れ一時曇りで最高気温が30℃、最低気温が21℃の予報だ。

体温36.3℃、血圧126/62、脈拍55、体重52.8kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1319kcal、骨格筋率31.7%。血圧がちょっと高め。熱中症を心配して塩分を取り過ぎたのが原因だろう。過ぎたるは及ばざるより悪し。昨晩は体温36.7℃、血圧93/50、脈拍63、体重53.7kg、体脂肪率23.6%、基礎代謝量1338、骨格筋率32.4%だった。血圧が低いのは晩酌で血管が開いているからだろう。晩酌後の血圧測定は無意味だとはわかってはいるものの惰性で測定を続けている。ま、酩酊度の目安にはなるだろう。

体温36.3℃、血圧126/62、脈拍55、体重52.8kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1319kcal、骨格筋率31.7%。血圧がちょっと高め。熱中症を心配して塩分を取り過ぎたのが原因だろう。過ぎたるは及ばざるより悪し。昨晩は体温36.7℃、血圧93/50、脈拍63、体重53.7kg、体脂肪率23.6%、基礎代謝量1338、骨格筋率32.4%だった。血圧が低いのは晩酌で血管が開いているからだろう。晩酌後の血圧測定は無意味だとはわかってはいるものの惰性で測定を続けている。ま、酩酊度の目安にはなるだろう。
2014年07月27日
BW-Go Free - Google Play の Android アプリ
リンク: BW-Go Free - Google Play の Android アプリ.
最近はNHK杯囲碁トーナメントの採譜はテレビ画面を正面に見ながらandroidタブレットでBW-Go Freeを使って行っている。
このアプリはミスタップして誤入力した時でも<×ボタンをタップすることによりワンタッチでで取り消すことができるのと任意のフォルダーに棋譜を保存することができるのが最大の特徴だ。(吾輩の調べた範囲では任意のフォルダーに棋譜ファイルを保存することができるandroidアプリはなかった。)
このアプリは棋譜読み込み、対局情報入力、棋譜保存など着手以外の動作をすると必ずヒント画面が表示されるのがウザイのが難点だ。
また文字コードがUnicodeなためこのアプリで記録した棋譜を他の棋譜ソフトで開くと文字化けしてしまう。
そこでこのアプリで記録した棋譜はいったんエディタで読み込みコピーしてから棋譜ソフトに貼り付けるようにしている。
ちょっと面倒だがAndroidタブレットで気軽に棋譜を記録したり再生したりすることができるようになったのがありがたい。
最近はNHK杯囲碁トーナメントの採譜はテレビ画面を正面に見ながらandroidタブレットでBW-Go Freeを使って行っている。
このアプリはミスタップして誤入力した時でも<×ボタンをタップすることによりワンタッチでで取り消すことができるのと任意のフォルダーに棋譜を保存することができるのが最大の特徴だ。(吾輩の調べた範囲では任意のフォルダーに棋譜ファイルを保存することができるandroidアプリはなかった。)
このアプリは棋譜読み込み、対局情報入力、棋譜保存など着手以外の動作をすると必ずヒント画面が表示されるのがウザイのが難点だ。
また文字コードがUnicodeなためこのアプリで記録した棋譜を他の棋譜ソフトで開くと文字化けしてしまう。
そこでこのアプリで記録した棋譜はいったんエディタで読み込みコピーしてから棋譜ソフトに貼り付けるようにしている。
ちょっと面倒だがAndroidタブレットで気軽に棋譜を記録したり再生したりすることができるようになったのがありがたい。
室温30℃、湿度61%。朝から30℃かい。最低室温29.5℃、寝苦しい夜だった。


体温36.2℃、血圧117/72、脈拍58、体重53.7kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率32.1%。昨晩は体温36.2℃、血圧93/53、脈拍64、体重54.3kg、体脂肪率23.3%、基礎代謝量1350kcal、骨格筋率32.8%だった。
昨日は体調が悪く急に立ち上がるとフラーっとした。体温は36.2℃だし小便の色も薄いから熱中症ではなさそうだ。血圧も普段と変わらない。しかも体重は回復に向かってる。フラーっとする原因はなんだろう。
2014年07月26日
7/26室温29℃、湿度53%。雨戸を開けると曇り空。
今日は晴れ一時曇りで最高気温が34℃、最低気温が25℃の予報だ。今日も暑苦しい1日になりそうだ。
昨日は1Fは最高室温が33.1℃で扇風機だけでしのいだが2Fは36℃にもなったので18時にエアコンを入れて室温を30℃まで下げてから寝た。エアコンを止め窓を開けることができたのは22時すぎだった。

体温36.2℃、血圧108/62、脈拍58、体重53.1kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1325kcal、骨格筋率31.8%。昨晩は体温36.3℃、血圧91/49、脈拍65、体重53.4kg、体脂肪率23.1%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率32.9%だった。
昨日は1Fは最高室温が33.1℃で扇風機だけでしのいだが2Fは36℃にもなったので18時にエアコンを入れて室温を30℃まで下げてから寝た。エアコンを止め窓を開けることができたのは22時すぎだった。

体温36.2℃、血圧108/62、脈拍58、体重53.1kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1325kcal、骨格筋率31.8%。昨晩は体温36.3℃、血圧91/49、脈拍65、体重53.4kg、体脂肪率23.1%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率32.9%だった。
第39期碁聖戦第2局:井山裕太6冠の腕力勝ち
金沢市の北国新聞会館で行われた第39期碁聖戦挑戦手合5番勝負第2局は食うか食われるかの格闘の末、井山裕太6冠が白をねじり倒して中押し勝ちした。
最近の碁はサバキにきた石を攻めて利益を得るのではなく召し捕ってしまう碁が多い希ガス。
左上隅白10ケイマカケに黒11ノゾキから黒13・15ツケフクラミ、黒17キリ、黒19アテのババッチイ手に驚いた。白30ヌキまでの分かれが黒に不満なしと判断してのことだと思うがそうなると白10ケイマカケは悪手ということになりそうだ。吾輩の節穴の目には黒35オサエの手入れが必要なのだから白がヨサゲに見えてならない。左下隅黒47劫トリ白48ツギと妥協したのは左上隅は白不満なしと河野臨九段が思っているのではなかろうか?
下辺に打ち込んでから白70デまで先手で大威張りであぐらをかいてしまったのは詰碁の河野臨九段の面目躍如これで白の勝ちは決まったと思ったのだが、、
上辺白78星脇が詰碁に自信がありすぎ希ガス。井山裕太6冠は果然皆取りを目指し食うか食われるかの大乱闘が始まった。その結果は黒に有利な劫になり黒151オキの劫立てに河野臨九段は刀折れ矢尽きて投了した。
続きを読む
最近の碁はサバキにきた石を攻めて利益を得るのではなく召し捕ってしまう碁が多い希ガス。

下辺に打ち込んでから白70デまで先手で大威張りであぐらをかいてしまったのは詰碁の河野臨九段の面目躍如これで白の勝ちは決まったと思ったのだが、、
上辺白78星脇が詰碁に自信がありすぎ希ガス。井山裕太6冠は果然皆取りを目指し食うか食われるかの大乱闘が始まった。その結果は黒に有利な劫になり黒151オキの劫立てに河野臨九段は刀折れ矢尽きて投了した。
続きを読む
7/217月も半ばを過ぎたのに肌寒い朝が続く。今朝も1時半に毛布を掛けた。室温25℃、湿度62%。
雨戸を開けると道路が濡れているが東の空に三日月が煌々と輝いている。今日は午前中が雨のち曇で午後から晴れ、最高気温が27℃で最低気温が21℃の予報だ。

体温36.4℃、血圧105/62、脈拍65、体重52.3kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1309kcal、骨格筋率31.2%。昨晩は体温36.7℃、血圧106/55、脈拍61、体重53.4kg、体脂肪率24.1%、基礎代謝量1329kcal、骨格筋率31.7%だった。
体重を増やしたくてこれ以上食べたら反吐が出るまで頑張って食べているのに体重が増えない。今日から間食をしてみようかなぁ。間食をすると夕食が食べられなくなって逆効果かなぁ。とにかく試してみよう。

体温36.4℃、血圧105/62、脈拍65、体重52.3kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1309kcal、骨格筋率31.2%。昨晩は体温36.7℃、血圧106/55、脈拍61、体重53.4kg、体脂肪率24.1%、基礎代謝量1329kcal、骨格筋率31.7%だった。
体重を増やしたくてこれ以上食べたら反吐が出るまで頑張って食べているのに体重が増えない。今日から間食をしてみようかなぁ。間食をすると夕食が食べられなくなって逆効果かなぁ。とにかく試してみよう。
7/20夜半1時半ころ寒いので毛布を掛けた。朝起きると肌寒い。室温25℃、湿度60%。
雨戸を開けるとどんよりとした曇り空。今日は曇り一時雨、一時晴れで最高気温が26℃、最低気温が22℃の予報だ。相模原市から雷注意報が出ている。

体温36.4℃、血圧110/66、脈拍72、体重52.1kg、体脂肪率23.8%、基礎代謝量1308kcal、骨格筋率31.6%。昨晩は体温36.7℃、血圧89/50、脈拍65、体重53.4kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1331kcal、骨格筋率32.0%だった。
今朝もWimaxの電波が激弱だ。WimaxルーターをWindos8.1パソコンとWindows7パソコンの両方で使える位置では電波が弱すぎてインタネット接続できない。仕方がないからWimaxルーターを電波が最も強いWindows7パソコンの傍に移しWindows8.1パソコンはLTE・3Gルーターでインターネット接続した。
LTE・3Gルーターによる接続は1日50MBの通信量制限があるので朝のネット接続でいっぱいいっぱいだ。Javaの更新通知が来たがJavaをダウンロードしたら通信制限オーバー必至だ。Javaの更新はとりあえず見送った。Wimaxの電波が強くなってからWimaxルーターを常置位置に戻してWimax接続してからJavaの更新ういる。

体温36.4℃、血圧110/66、脈拍72、体重52.1kg、体脂肪率23.8%、基礎代謝量1308kcal、骨格筋率31.6%。昨晩は体温36.7℃、血圧89/50、脈拍65、体重53.4kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1331kcal、骨格筋率32.0%だった。
今朝もWimaxの電波が激弱だ。WimaxルーターをWindos8.1パソコンとWindows7パソコンの両方で使える位置では電波が弱すぎてインタネット接続できない。仕方がないからWimaxルーターを電波が最も強いWindows7パソコンの傍に移しWindows8.1パソコンはLTE・3Gルーターでインターネット接続した。
LTE・3Gルーターによる接続は1日50MBの通信量制限があるので朝のネット接続でいっぱいいっぱいだ。Javaの更新通知が来たがJavaをダウンロードしたら通信制限オーバー必至だ。Javaの更新はとりあえず見送った。Wimaxの電波が強くなってからWimaxルーターを常置位置に戻してWimax接続してからJavaの更新ういる。
2014年07月19日
7/19室温25℃、湿度64%。雨戸を開けるとどんよりとした曇り空。
今日は日中が曇で夜から雨、最高気温が27℃で最低気温が22℃の予報だ。

体温36.3℃、血圧115/69、脈拍61、体重52.5kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1313kcal、骨格筋率31.4%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/48、脈拍66、体重53.7kg、体脂肪率23.8%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率32.2%だった。
今朝はWimaxでインターネットに接続できない。昨夕と同じようにWimaxルーターはしっかりインターネットに接続しているのにWimaxに接続できていない。Wimax回線が過負荷なのだろうか。困ったもんじゃ焼き。
仕方がないからLTE・3Gルーターを使ってFOMA回線でインターネットに接続した。
LTE・3Gルーターによるインターネット接続は1日50MBの通信量規制がある。早くWimax回線が使えるようになって欲しい。

体温36.3℃、血圧115/69、脈拍61、体重52.5kg、体脂肪率24.0%、基礎代謝量1313kcal、骨格筋率31.4%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/48、脈拍66、体重53.7kg、体脂肪率23.8%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率32.2%だった。
今朝はWimaxでインターネットに接続できない。昨夕と同じようにWimaxルーターはしっかりインターネットに接続しているのにWimaxに接続できていない。Wimax回線が過負荷なのだろうか。困ったもんじゃ焼き。
仕方がないからLTE・3Gルーターを使ってFOMA回線でインターネットに接続した。
LTE・3Gルーターによるインターネット接続は1日50MBの通信量規制がある。早くWimax回線が使えるようになって欲しい。
2014年07月18日
Wimaxでネット接続できなくなった。
2014年07月17日
2014年07月16日
7/16涼しい朝だ。室温27℃、湿度56%。この温度で涼しく感じるのは身体が真夏モードになったのだろう。
昨夜は就寝時の室温31℃だったが暑苦しさを感じず入眠できた。病院など冷房の効いている場所でウインドブレーカーで身体を冷やさないようにして身体の真夏モードを維持するようにしたのが功を奏したようだ。
雨戸を開けると曇り空。今日は晴れ一時曇りで最高気温が30℃、最低気温が23℃の予報だ。

体温36.2℃、血圧118/65、脈拍55、体重52.9kg、体脂肪率31.7%、基礎代謝量1320kcal、骨格筋率31.7%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/49、脈拍59、体重53.2kg、体脂肪率23.2%、基礎代謝量1332kcal、骨格筋率32.7%だった。
雨戸を開けると曇り空。今日は晴れ一時曇りで最高気温が30℃、最低気温が23℃の予報だ。

体温36.2℃、血圧118/65、脈拍55、体重52.9kg、体脂肪率31.7%、基礎代謝量1320kcal、骨格筋率31.7%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/49、脈拍59、体重53.2kg、体脂肪率23.2%、基礎代謝量1332kcal、骨格筋率32.7%だった。
韓国、日本人客減に危機感…都内で誘致イベント : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
リンク: 韓国、日本人客減に危機感…都内で誘致イベント : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE).
観光客が激減するのは身から出た錆だ。
観光客を増やしたいなら誘致イベントをするより韓国政府に日本を恫喝する行動を中止させる運動をすべきだ。
観光客が激減するのは身から出た錆だ。
観光客を増やしたいなら誘致イベントをするより韓国政府に日本を恫喝する行動を中止させる運動をすべきだ。
7/15室温28℃、湿度63%。昨晩は寝苦しい夜だったが朝方2時半ころ窓から冷気が吹き込んできたので窓を閉めた。
雨戸を開けると曇り空。今日は曇り一時晴れで最高気温が32℃、最低気温が24℃の予報だ。

体温36.2℃、血圧112/64、脈拍59、体重52.5kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1314kcal、骨格筋率31.6%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/66、脈拍50、体重53.3kg、体脂肪率22.8%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率33.1%だった。
今日は朝一で娘の家により娘を連れて北里東病院に行く飛騨高山。病院で体を冷やさないようにウインドブレーカーを持参するのを忘れないように今から玄関のところに置いておこう。

体温36.2℃、血圧112/64、脈拍59、体重52.5kg、体脂肪率23.9%、基礎代謝量1314kcal、骨格筋率31.6%。昨晩は体温36.4℃、血圧90/66、脈拍50、体重53.3kg、体脂肪率22.8%、基礎代謝量1336kcal、骨格筋率33.1%だった。
今日は朝一で娘の家により娘を連れて北里東病院に行く飛騨高山。病院で体を冷やさないようにウインドブレーカーを持参するのを忘れないように今から玄関のところに置いておこう。