2014年03月

2014年03月31日

ありがとうございました

平成25年度、福岡県より基本的生活習慣取得事業を受託し、
さまざまな啓発活動を行ってきました。

この事業は1年だけのものでしたのが、
子どもたちの育ちにとって、基本的な生活習慣が大切なことは
いうまでもありません。

私たち「志免子育て支援コミュニティおおきな木」は
この事業をきっかけに、さまざまな方と出会いました。
今後もそのつながりを大切に、
私たちにできることを行っていく予定です。

本年度の事業でお世話になりました皆様、
本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。



shimeookinaki at 21:00|PermalinkComments(0)報告 

2014年03月25日

フォローアップ研修 室内

今日は、春休み中の子どもたちの力を借り、
カプラを使ったスキルアップ研修を行いました。


カプラとは、ただの積み木ではありません。

シンプルな細長い木目の板ですが、魔法の板と呼ばれているカプラ。

積み上げたり、組み合わせたりすることによって、どんな形でも作り出すことができるのです。


KAPLA
日本公式ページ

http://www.kapla.co.jp/


ネットでご覧頂ければ、その芸術性、カプラの世界の広さに驚かれることと思います。


ただ、今回のスキルアップ研修は、カプラですごい作品を作ることが目的ではありません。

1月、2月と子育てサロンを開催した中で、課題となった「場の設定」


子ども達が夢中で遊ぶ「場」をどう作り出すか?

大人が教えすぎても、誘導しすぎてもいけない。

自分から進んで、素材に働きかけ、
遊びに夢中になったり没頭したりするには、
大人はどう支援したらいいのか?


そんなことを考えながら、子どもたちとカプラで遊びました♪


600
ピース準備していたのですが、
人数に対して数が少なかったようです。

大人が促すことなく、最初から夢中で遊び始めましたが、
数が足りないことがわかると、集中力が途切れてしまった場面も。


でも各々、タワーを作ったり、電車を作ったり、楽しんでいました。


子どもにとって、育ちそのものであり、生きることそのものである、「遊び」

プレーパーク、おもちゃ、絵本、メディアとの関わり。

おおきな木では、様々な観点から、
子どもたちにとっての「遊び」を、これからも考えていきます。


 P3250853P3250873



shimeookinaki at 22:00|PermalinkComments(0)研修 | あそび

2014年03月23日

フォローアップ研修

昨年6月から委託を受けて進めてきた、「基本的生活習慣習得事業」
支援員とスタッフは、これまでいろんな勉強をし、事業実施してきました。

その中で、もっと知りたい事、もっとスキルアップしなければならないことなど
私たちが課題と思ったことについて、スキルアップの研修を行い、
1年間のまとめを行いました。

この日は外遊びの研修。
遊びの場のセッティング、用具の正しい使い方等について
実習を行いました。

まずはロープワークとスラッグラインのセッティング方法
P3231154
あれれ・・・?難しいな?
と、少し戸惑いましたが、なんとか無事にセッティング完了。
木に傷がつかぬように、ダンボールで保護することも忘れずに。

次は火おこしとダッチオーブン
ダッチオーブンは、いろんな使い方ができ、様々な料理に使えます。
P3231164


少し大きな子たちは、火に薪をくべるのが面白かった様子。
めざせ火おこし名人!

おまけは、前から作りたかった、森のテント製作。
P3231160P3231169

このテントは、25本の枝の先にヒンジを付け、
結束バンドでとめています。
結束バンドを切れば、コンパクトに収納しておけます。
今回はすずらんテープで屋根を飾りました。

桜には少し早かったですが、お天気も良く、
みんなでいろんなことに挑戦し、とても楽しい実習となりました。

P3231161P3231156














shimeookinaki at 20:00|PermalinkComments(0)