2015年12月
2015年12月24日
勉強会「子どもの遊びが脳を育てる」開催します
平成27年度 志免町子育て支援課との協働事業として
勉強会を開催します。
「子どもの遊びが脳を育てる」
子どもの遊び方について、一緒に学んでみませんか?
ちょっとでも興味を持ってくださった方のご参加を、お待ちしています!
一緒に考えましょう!
日時: 平成28年 2月5日(金) 10時~12時
会場: 志免町民センター 視聴覚室
講師: 藤原 浩美さん(子ども支援ネットワークWith Wind)
参加費: 100円
託児: 志免町在住か在勤の方
お子さまが6か月以上(必ず事前にお申込みください)
※0歳児さんは一緒に参加することもできます
申込み: 件名を「遊び講座」としてメールでお申込みください
本文に①参加者指名 ②電話番号 ③託児の有無
(有の場合、お子さんのお名前、生年月日、アレルギーの有無)
をお書きの上、お申し込みください。
E-mail shimeookinaki★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)
勉強会を開催します。
「子どもの遊びが脳を育てる」
子どもの遊び方について、一緒に学んでみませんか?
ちょっとでも興味を持ってくださった方のご参加を、お待ちしています!
一緒に考えましょう!
日時: 平成28年 2月5日(金) 10時~12時
会場: 志免町民センター 視聴覚室
講師: 藤原 浩美さん(子ども支援ネットワークWith Wind)
参加費: 100円
託児: 志免町在住か在勤の方
お子さまが6か月以上(必ず事前にお申込みください)
※0歳児さんは一緒に参加することもできます
申込み: 件名を「遊び講座」としてメールでお申込みください
本文に①参加者指名 ②電話番号 ③託児の有無
(有の場合、お子さんのお名前、生年月日、アレルギーの有無)
をお書きの上、お申し込みください。
E-mail shimeookinaki★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)
2015年12月02日
秋のプレーパークの様子
先日のプレーパークの様子をご紹介します

前日に少し雨が降ったのか、少し地面が湿っていましたが、
お天気はよく、寒くもない1日。
ホークスの優勝パレードなどいろんなイベントがある中、
遊びに来てくれた方は、11家族37名でした。
竹や木材などに加え、小枝やつた、木の実など
自然のものをいろいろ置いていると・・・
ダンボールのおうちもいつもより豪華?に飾り付けられていました。
これなら、サンタさんにもすぐ見つけてもらえそうね。

ペイントにはまる方々も

なんだろう?「おとなでんしゃ」

火のコーナーでも、
いったい何をしているのかわかりませんが


何か、とっても真剣に取り組んでいますね。

次のプレーパークは3月 春休みに入ってから(平日)の予定です。
プレーパークっていったい何?
と思っている方も、ちょっと遊びに来てみてね。
そして、そして
遊びについての勉強会を開催します!
日時は2月5日(金)
宗像でプレーパークをしているWith Windの藤原さんに来ていただきます。
詳しくは広報に掲載予定です!
このブログでもお知らせしますので、
ぜひ、参加してくださいね!