2020年11月

2020年11月29日

本日11月29日 プレーパーク開催します

おはようございます。

本日、プレーパークを開催します。

天気予報ではちょっと寒くなりそう
気を付けてきてくださいね!



shimeookinaki at 07:10|PermalinkComments(0)

2020年11月28日

ケガと弁当自分持ち

「ケガと弁当、自分持ち」

 

これは、プレーパークの精神を表すキャッチフレーズ

「ケガも食べ物も自分で責任を持とうよ」という意味です。

 

子どもが何かを行うときに、大人が口や手を出しすぎると、自分で考えて行動することを妨げてしまいます。

 

苦情や要求型ではプレーパークは成り立ちません。昨今、ケガやリスクなどさまざまな出来事に対する責任追及の風潮が子どもの自由な遊びを次々に奪ってきました。

禁止事項ばかりが多くなり、遊具は減り、公園から子どもの姿がなくなりました。

 

子どもに自由な遊びを取り戻させたいという思いで、私たちはプレーパークを行っています。この思いに賛同して遊びに来てくださる方と一緒に、遊びの場を造っていきたいと思っています。

 

 

「判断を自分以外の誰かにゆだねず、自分で考える」

これは、今の大人も心にとめておかねばならないことだと思います。

 

コロナ禍の中、様々な立場の人がそれぞれの考えをお持ちです。

大都市を中心に感染者が増加傾向にある中、開催についてスタッフで議論した結果、できる限りの感染拡大防止策をとりつつ、今回は参加者の判断に任せることといたします。

 

1週間以内に発熱のあった方は参加をご遠慮ください。

来場前にご自宅で検温をお願いします。

参加者は多すぎると判断した場合は、受付を中止します。

共用する道具類は使う際に消毒できるように準備します。

 

皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。

 

 



shimeookinaki at 15:01|PermalinkComments(0)お知らせ 

2020年11月21日

プレーパーク 今後の予定

遅くなってしまいましたが、
「おおきな木プレーパーク」今後の予定をお知らせします。

みんなで楽しく過ごせたらいいなと思っています♪

●11月29日(日) 10~15時 
●12月13日(日)   〃


開催場所》どちらも 平成の森公園 です。
参加協力費》100円/1歳以上、大人も
      (保険代が含まれます)
持ち物》お茶などの飲み物、着替え、必要な方は昼食

事前申し込みは要りませんが、下記の注意事項を確認してください!



~感染拡大防止について~
 ・当日の朝、お家で検温をしてきてください。
  37.5度以上あった場合は、参加できません。
 ・会場では、手指の消毒や密集を避ける行動への協力をお願いします。
 ・大人の方は、マスクの着用をお願いします。

注意事項①現在、志免町では平成の森でのBBQを休止していますので
     焼き芋や焼きマシュマロなどはできません。 
    ②大人の方も汚れていい服装で来てください。
    ③感染拡大防止のため、名簿を志免町都市計画課に提出します。
    


車でお越しの方は、平成の森公園のローラー滑り台の下にある駐車場に停めてください。
会場はそこから小学校沿いの用水路に沿って、上流へ1分ほど歩いてください。
管理人棟や炊飯棟のあるところです。






shimeookinaki at 10:09|PermalinkComments(0)お知らせ | あそび

2020年11月09日

11月6日の様子

平日のちいちゃい子向けプレーパークの様子を紹介します。

場所は志免町の真ん中にある、中ノ坪公園です。
(遊具の補修工事前で、遊具はあるけど使えない状態でした。)


201106_102614

砂場(ビニールプールに買ってきた砂をいれました)
ドングリプール(どんぐりいっぱいを大きいダンボールにいれました)
絵の具、シャボン玉、木のボール転がし
赤ちゃんコーナーなどを設置しました。

近くの保育園のお友達も先生と一緒に遊びに来てくれました。

みんなが真剣な顔で遊んでいるのが、とってもかわいかったです♡
(顔写真を載せられないのがとっても残念)

赤ちゃんをおんぶしながら上のお子さんのためにバスで来てくださった方も
いらっしゃいました!子どものために、すごいなぁ!

201106_105350

201106_104032

日曜日のプレーパークにも小さい子がいっぱい来ていますから
「うちの子はまだ早いわ」と思わず、
是非遊びに来てくださいね!







shimeookinaki at 14:44|PermalinkComments(0)報告 | あそび

11月1日の様子

先日(11/1)に行われたプレーパークの様子を紹介します。

朝は少し寒くなってきましたが、
この日は日中はポカポカとした良いお天気で
たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

プレーパークに初めて来た子の中には、
遊具のない公園に戸惑い、何をしたらいいのかわからない子もいます。

けれども、他の子が遊びまわっている様子を見ながら、
その子なりに何かを見つけたり、真似をしてみたりして
だんだんとその場になじんでいくようです。

最近は何回も参加している子も増えてきて、
率先して面白いことを見つけてくれます。

こちらが用意したシャボン玉やお絵かきなどに
「はまって」遊ぶ子もいれば
201101_095325

20201101_201109_4

もの作りに挑戦する子もいます。
201101_115152

201101_115722

ダンボールの使い道は工作だけじゃありません。
20201101_201109_2 

廃材もおもちゃです。
20201101_201109_28

虫を捕まえたり、魚釣りしたり
201101_111644 

虫の名前も虫博士の子どもに教えてもらいました。
20201101_201109 
虫さんもお水飲んでるねー♪

大人顔負けで一生懸命に火おこし挑戦している子もいました。
201101_110534

まだまだコロナ感染には注意が必要ですが、
できる限りの対策をしながら、子どもたちの自由な遊び場を
続けていけたらいいなと思っています。

次は11月29日(日)開催予定です。
遊びに来てくださいねー!









shimeookinaki at 14:29|PermalinkComments(0)報告 | あそび