2021年04月

2021年04月27日

4月25日のプレーパークの様子

先日行われたプレーパークの様子をご紹介します。

参加者は幼稚園から小学校低学年くらいのお子さんを中心に、たくさんの方が参加してくださいました。

シャボン玉コーナーでは、おおきな蛇のようなシャボン玉が!
20210425_210426_32


お絵かきコーナーでは、絵具のねちょねちょ具合が楽しかったのか、一生懸命に混ぜている子が印象的でした。学校や幼稚園では上手に描くことを求められてしまいがちですが、描きたいという気持ちになるまで色を作り続ける時間というのもとても大切だと思います。ゆっくり、自分で考えながら楽しんでほしいです。
20210425_210426_28


火おこしに挑戦する子もたくさんいました。
ただ、途中から風が強くなってきたため、安全を考えて途中で火おこしコーナーはおひらきにしました。火のつけ方だけではなく、火の怖さもちゃんと伝わるといいなと思っています。
20210425_210426_23 (2)


ダンボールの家もたくさんできていましたよ。
20210425_210426_0 0DF405B1-3D90-43BA-8D5C-1DD7CA11836B


ダンボールを運んで、つなげて、おおきな滑り台も完成。
滑り台やスラッグラインでは、知らない子同士も一緒に遊ぶ姿が見られました。
20210425_210426_11


木工では、ずっと長い時間頑張っていた女の子がいて、できたもの持って帰っていいですか?って聞いてくれました。この日の記念になるといいなぁ。

雨どいと木のボールを置いておくと、コースを作って転がして遊んでいる姿がいつも見られます。単純なおもちゃですが、何度も何度も運んでは転がしていたので、相当体力も使ったと思います。
20210425_210426_78

その他、川に入ったり、生き物と触れ合ったり、コマ回しに挑戦したり、たくさん色々なことをして遊びました。
20210425_210426_12


次は5月16日に開催予定です。
※緊急事態宣言が福岡県に発令された場合は、中止します。



shimeookinaki at 12:22|PermalinkComments(0)報告 | あそび

2021年04月24日

本日プレーパーク開催

今日(4/25)は、平成の森でプレーパーク開催します。

車で来られる方は、志免南小学校の裏手にある
「平成の森公園駐車場」に停めてください。
会場は山の上ではなく、水路沿いに奥に進んだところです。

受付簿に記入していただく前に、写真撮影についての説明を行います。
詳しくは、写真撮影について をお読み下さい。

コロナウイルス感染拡大防止のため、ご自宅で検温や体調チェックをお願いします。
参加人数が多くなりすぎた場合は、人数制限を行います。

注意事項が多くなりすぎてごめんなさい!
子どもたちが楽しくやりたいことをして遊べるように、ご協力をお願いします♡



shimeookinaki at 22:37|PermalinkComments(0)あそび | お知らせ

2021年04月16日

プレーパークの予定

令和3年度 4月と5月の予定です!


日時:令和3年4月25日(日)、5月16日(日)
   10~15時
場所:志免町平成の森公園(川沿いの元キャンプ場付近です)
参加協力費:100円(1歳以上、大人も) 保険代も含みます
持ち物:着替え、お茶など飲み物(必要な方は昼食)
    大人の方も汚れていい服装で来てくださいね!


※注意※
・写真撮影について、ひとつ前のページをご確認ください。
・事前申し込みは不要ですが、参加者が多くなりすぎた場合には参加をお断りする場合もあります。
・火おこしはできますが、煮たり焼いたりして食事を作ることはできません。
・参加される場合は、ご自宅で検温をお願いします。
・1週間以内に発熱があった方は参加できません。
・会場では道具や手指の消毒、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
・会場使用の条件として、参加者名簿を志免町都市整備課に提出いたします。


shimeookinaki at 15:52|PermalinkComments(0)お知らせ | あそび

令和3年度のプレーパーク 写真撮影について

新年度になり、あわただしい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
おおきな木も新年度の準備を進めています。

ありがたいことに、令和3年度も「子どもゆめ基金」より助成をしていただけることになりました!

おおきな木プレーパークは年に10回(うち2回は乳幼児むけ)の開催を予定しています。
まだまだコロナウイルスへの感染には気を付けなければなりませんが、子どもたちのために楽しいプレーパークを開催できたらいいなと思っています。


 ~~写真撮影についてお願い~~

 志免子育て支援コミュニティおおきな木では、広報などに使用する目的で、活動中にスタッフが写真撮影を行います。撮影した写真は次の①~④に使用いたします。
助成を受けている「子どもゆめ基金」 に提出する報告書(印刷したもの)
後援を受けている志免町教育委員会に提出する報告書(印刷したもの)
活動の様子を公開している団体のブログに掲載(顔は隠します)
その他、開催チラシや報告書等に使用

 子どもゆめ基金からは、活動の偽装などを防ぐため、参加者全員の写真提出を求められております。そのため撮影を承認いただけない方は、この事業に参加することはできません。

 子どもゆめ基金に提出された写真は「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
 また、当団体がブログに公開した写真について、顔を隠して掲載いたしますが、本人または保護者から削除依頼を受けた場合は速やかに削除します。ただし印刷物については対応できかねますのでご了承ください。

 以上、写真の取り扱いについて承認してくださる場合は、受付票記入時に承認の欄へ○印をお書きください。ご協力よろしくお願いいたします。





shimeookinaki at 15:47|PermalinkComments(0)お知らせ