下梶谷雅人のブログ

ジャズギタリスト下梶谷雅人のスケジュールや演奏後記、日々雑感などなど。

IMG_1085
“Fuzkue”という本を読むためのお店へ行きました。
数年前に何かのきっかけで見つけて以来、ホームページに上がっているお店の方針や、店長の言葉たちがとても心地よくていつか行ってみたいなと思っていました。

元々は初台の一店舗だったのですが、普段は初台に行く機会がなかったので何かのついでに寄るにはなかなかハードルが高く、数年間「一度は行ってみたいお店リスト」の中にずっと残っていました。
今回行ったのは下北沢店、ちょうど小田急沿線で用事があって、その帰りに寄れる!となって満を持して寄ってみました。

このお店を知っている方はよくわかると思いますが、本を読むことに集中するためにいろいろとルールがあって、初めて行くときにはちょっとドキドキするようなルールが多数。ちょっとお店に入る前に近所をブラリして心を整えて、いざ。。。

実際に行ってみれば、みんなが自分の読書世界を大切にするためのちょっとした心遣いをすれば、特にピリピリしている必要もない決まり事という感じだったので、読書中はじっくりと本を読むことができました。
本を読むためにお店へ入るって意外と少ないかもなと思いながら、この充実感をまた味わうべくリピートする気満々です。

結構ニッチな需要のようでいて、いつの間にやら三店舗もあるので、本をじっくり(そして、なるべく邪魔されずに)読みたい人っていうのは想像以上にいるんだなと驚きつつ、まんまとその供給にハマってしまった一人になりました。

一時期、全然本を読むことができなかったんですが(時間的にも精神的にも忙しく)、やっとまた読むサイクルに戻り始めたので、コツコツと読んでいこうと思います。

まずは、積読をどうにかして減らしていかないとかな。。。

またまた遅れて、、、というか、いつの間にやら3月がもう折り返しまで来てしまいました!
いつもに増して更新滞っておりまして申し訳ありません。。。

今月から(?)いよいよ腰痛が始まってしまいました。
腰が痛いという感覚が、思えば今までそんなに多くなく「疲れてるなぁ」程度までだったので、明らかな痛みは初めて。
おかげさまで、諸先輩方が「イタタタ、腰が。。。」と言っていた気持ちが前よりわかるようになりました。けど、より一層その辛さを味わえるギックリ腰だけはなんとか回避したいところです。
だいぶ発症した頃よりはマシになったので、ストレッチと筋トレでなんとか悪化しないようにしていきたいです。

さて、今月もいつもお世話になってる方はもちろんですが、初めましてだったり久しぶりだったりも多くて楽しみな1ヶ月です(既にあと半月ですが、、、)。

是非是非会場で、乾杯!

3/1(水)日暮里 Bar Porto
w/琴音(vo)

3/2(木)東中野 Big River
《下梶谷雅人と演奏する会》

3/3(金)日暮里 Bar Porto
w/Satsuki(vo)

3/7(火)日暮里 Bar Porto
w/佐々木順(vo,effects)

3/9(木)大久保 Dolce Vita
《Soul & Funk  Session》
w/金子信之(eb) 大島葵(ds)

3/11(土)日暮里 Bar Porto
《ポカリ×スウェット》
ポカリ w/伊藤裕一(harm.,as,vo,gt)
スウェット w/奥島ナヲ(vo)

3/13(月)銀座 The Deep
w/山野友佳子(pf)

3/14(火)八王子 サンマルク セレオ八王子店
w/阿部樹一(pf) 朝比真理(vo)

3/18(土)関内 A.B.smile
《ボーカルセッション+ワークショップ》
w/清水翠(vo) 吉川大介(b)

3/21(祝火)中目黒 楽屋
《昼ジャズ!》
w/Ryoko Fujimoto(vo)

3/22(水)日暮里 Bar Porto
w/上西美帆(vo)

3/23(木)渋谷 Contrail
w/Remi(vo)

3/24(金)日暮里 Bar Porto
w/松木翠(vo)

3/25(土)日暮里 Bar Porto
w/松本侑子(vo)

3/26(日)船橋 コクリコット
w/Mai Petty(vo)

3/27(月)四谷三丁目 イパネマ
w/鳴海望美(vo,gt)

3/28(火)西荻窪 Zizi Annabelle
《復活!Jazz Session》
w/牛山健太郎(b)

3/29(水)無観客配信
《ニレコのお部屋ょ。》
w/NIRE(vo)

3/30(木)自由ヶ丘 韻毎来譜
《ヤトケンバンド with 日高しず香》
w/日高しず香(vo) 中山大輔(b) 矢藤健一郎(ds)

IMG_1039
久しぶりに映画館にて映画をば。
彼の音楽への深い愛、映画音楽を新たな領域へ拡げた偉業、晩年まで常に進化し続けたバイタリティなどなど、いろいろな部分に大変感銘を受けました。
本当に素晴らしい人物、そして映画でした。

演奏できることは勿論ありがたいし、代え難い経験だけど、自分なりの曲もコツコツと作っていきたいな。

IMG_0865
2/11、久しぶりなソロギター@平井 Cafe SAKURA、無事に終了しました。
お越しいただきました皆様ありがとうございました!

個人的な挑戦として、
・クラシックギターの曲を弾く(アレンジをするとかではなく純粋にクラシックギターとして)
・ピックを使わず指で弾く
・クラリネットも組み合わせる、ソロクラリネット

などをやってみましたが、なんとかやり終えることができました。
ピックを使わないとやはり早いパッセージを弾くことができなくなるんですが、それでもピックでは得られない爪弾きだからこそ出る音をたっぷり鳴らせるのは大きい魅力です。
今回は技巧的なことよりも余韻のある曲を良い音で演奏したかったので、そういった意味でもピックなしは良かったかなと思いました。

クラシック曲をソロギターに取り入れるのはなかなか勇気が入りましたが、大きな事故なく弾き切ることができてよかったです。
やればやるほど、クラシックギタリストには到底及ばないですが自分なりにクラシックも深めていけたらと思います。

クラリネットでもソロ(クラリネットでループを作って)をやってみたんですが、こちらはもう少し吹奏的な改良&作曲の改善をしなければと思いました。
伴奏的なループはやはりもう少しリズムをパリッとさせなければならないけれど、その為には音のスピードをもっと上げなければだし、展開の乏しいループの中でどう音楽にしていくのかも課題です。
次回の機会があったらその辺りも見直していきたいです。

今回は思いがけずミュージシャン仲間が集まってくれて演奏後も楽しく過ごしました。
改めて今に至るまでの半生を言い合ってみましたが、皆さんいろいろな道を通って今があるんだなとそれもまた興味深かったです。
IMG_0867
いつもながらプレートが栄養満点で、煮込んだ野菜がとても美味しいことに感動でした。
これだけ柔らかくて、野菜本来の甘みの活きた調理ができれば、野菜摂取のハードルが更に下がるのではないかと。

ソロギター(&ちょっとソロクラリネット)、またの機会まで引き続き精進します。

IMG_0871
プピー。

今月からLv.35の下梶谷です。
それなのに、スケジュール更新はへっぽこ遅くてすいません。。。

今月もいつもお世話になってる方々が多いですが、いつもと違う場所や違う編成のライブもあって、どんなサウンドになるのか楽しみな2月です。

ちなみに、久しぶりのソロギターをCafe Sakuraさんでやらせていただきますが、今回はいつも梢あぐり(vo)さんと出演させていただいてる時同様にガットギターでいってみようと思います(普段のソロギターはエレキが多い)。
ソロギターは勿論ですが、ソロクラリネット(w/Looper)でも一曲やってみようかなと思います。
どのライブも是非来てほしいですが、ソロは本当に1人なので是非とも励ましに来ていただけたら嬉しいです!

2/1(水)日暮里 Bar Porto
w/KaoRi ITo(vo)

2/2(木)日暮里 Bar Porto
w/荒川麻衣子(vo)

2/3(金)神楽坂 U-ma Kagurazaka
w/コンノアキコ(vo)

2/6(月)四ツ谷三丁目 イパネマ
w/鳴海望美(vo)

2/7(火)日暮里 Bar Porto
w/村上陽子(vo,uke)

2/8(水)日暮里 Bar Porto
w/鈴木典子(vo)

2/9(木)大久保 Dolce Vita
《Soul & Funk Session》
w/金子信之(b) 大島葵(ds)

2/10(金)日暮里 Bar Porto
w/雨野亜希子(vo)

2/11(土)平井 Cafe Sakura
《Solo Guitar!》

2/12(日)群馬 主音求 Ⅱ
《Afternoon Jazz 3rd Session +》
w/古田一行(ts) LiLi(vo) 西川彩織(perc)

2/14(火)日暮里 Bar Porto
w/藤井淳水(vo) 吉川大介(b)

2/15(水)FB上配信ライブ
《ニレコのお部屋ょ。》
w/NIRE(vo)

2/17(金)東中野 Big River
w/永井由希生(vo)

2/18(土)日暮里 Bar Porto
《ポカリ×見崎由佳》
w/伊藤裕一(vo,harm.,gt,perc) 見崎由佳(vo,uke)

2/21(火)日暮里 Bar Porto
w/皆川和義(harm.)

2/22(水)東中野 Big River
《miniQ》
w/小枝克寿(tp) 中村泰介(pf)

2/24(金)日暮里 Bar Porto
w/塚田真己(vo)

2/25(土)森下 Pianity
w/伊部百合子(vo,gt) 川島茂(pf)

2/26(日)神楽坂 U-ma Kagurazaka
《Afternoon Jazz 3rd Session +》
w/古田一行(ts) LiLi(vo) 西川彩織(perc)

2/27(月)川口 キャバリーノ
w/梅津美香(vo) 井高寛朗(pf)

2/28(火)池袋 Dynamite 
w/橘ひろ子(vo) 武藤勇樹(pf)

IMG_0814
先日行った下北沢から世田谷代田へ抜ける道がなんとも良い雰囲気で、下北沢の近くにこんな場所があるのがとても新鮮な驚きでした。
元々小田急線があった場所かもしれませんが、良き使い方をしてるんだなと。
また折を見て散策してみたいと思います。

35才になりました。
ひっそりと歳を取ったんですが、それでもお祝いメッセージいただいたりプレゼントもいただいちゃったり、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

さて、誕生日当日は、最近どうしても高尾山山頂に行きたくて、更にはその先にも行ってみたくて、高尾山〜小仏城山までを歩く日になりました。

IMG_0708
ひっぱり蛸に私もなりたひ。

IMG_0709
最近はビアガーデンまでしか来てなかったので、それより先は本当に久々。こんなに辛かったっけ。。。


IMG_0718
まずは高尾山山頂。

IMG_0720
天気はいいけど、富士山は見えず。。。

IMG_0722
ここから先は奥高尾、陣馬山はやっぱりかなり遠いんだな。。。

IMG_0723
だいぶ山登りをしてる感じが出てきて、登山ハイも相まってなのか、ようやく楽しくなりました。

IMG_0730
奥高尾まで来ると、凍ってたり雪の名残りが。

IMG_0731
山育ちだからなのか、なんだか懐かしい気持ちになりました。

IMG_0735
初めて来ましたが、景色がいい!

IMG_0737
茶屋は休業中でした、到着した時のモチベーションにしていたんですが。。。

IMG_0750
帰りの方が階段がキツく感じる。

IMG_0754
どんぐり、そういえば落ちてないどんぐりってあまり見ない。

IMG_0757
高尾山山頂に戻ってこれたので、一休み。

IMG_0762
時間に余裕を持って帰ってくることができたので、高尾山口駅直結な温泉へ。
とても整いました。

IMG_0760
電池が切れてしまっていたので、充電し終わってからの一枚。食べかけですいません。


登り始めはとてもキツかったので、“なんでこんなことをしようと思ったんだろう?”と後悔しながらでしたが、途中からは楽しくなり、思い返せば良い登山になりました。
次回についても考え始めていて、景信山までの往復も楽しそうだし陣馬山〜高尾山への縦走もいいな、、、なんて既にいろいろイメージして楽しんでいます。

海が好きだと言っていましたが、やっぱり山もとても魅力的なところでした。

35才も頑張っていろいろ楽しく演奏していけたらと思います。

今年もなかなか早いスピードで日々が駆け抜けていきます。
師匠は師走に走って満足したと思ったんですが。。。

と、ここまで書いてから数日経ってしまい、1月も2/3以上が終わってしまいました。早い。。。

年始に立てた計画(習慣的なものが主)をコツコツと実行しているのですが、なかなか思うようにはいきません。
それでも少しずつ変わっていってるものもあるので、亀の歩みでもめげずにコツコツとやっていこうと思います。




IMG_0623
ところで、このギターは偉大なギタリスト、ジェフベック氏のシグネイチャーモデルです。
まさかその氏が突然亡くなってしまうとは思いもしませんでした。彼の音は本当に彼独自のもので、同じ楽器を使用しているとは思えない時が沢山ありました。
改めて、彼の遺した音楽を聴く機会にもなりました。これを機にこの楽器のポテンシャルを学び直していきたいと思います。
どうか安らかに。。。



先日、今年の一つの目標“美術館に毎月行く”を実行してみました。
第一回は立川で行われていた、junaida展。

IMG_0517

IMG_0526

彼の作品が好きで、手帳カバーも彼の作品がプリントされたもの、そして絵本も何冊か持っているんですが、原画はやはりまたとても刺激的でずっとビリビリしてました。

IMG_0550


IMG_0546
彼が好きなもの、彼を作ったものが本として棚に並んでいる。


IMG_0536
絵本はやはり子供が見ても楽しめる、けどちょっぴり怖いところもある、不思議な魅惑を持っていて、いつも見惚れながら読んでます。

IMG_0558
可愛かったりすごかったりな作品が勿論沢山ありましたが、フッと出てくる何か狂気を感じる作品がまた魅力的。

IMG_0559

IMG_0563
説明がなくとも自分の中で何か物語を想起させてくれる、作品の深度がとんでもないです。

IMG_0539

自分も楽器をしっかり愛して、抱きしめてあげよう。。。


今年はいろいろ観ていこうと思います。

だいぶ遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます!

年末年始に急な腹痛になってしまい、食べる飲むを優先させるべきか胃を休めるべきか悩みました。
しかし、第3の選択肢“胃薬でカバーしながら食べる飲む”を選択しました。
おかげさまで、身体はだいぶ大きくなりました。

既に弾き初めておりますが、今月も沢山演奏の機会をいただけて嬉しい限りです。
季節的には、ここからまた体調管理をしっかりしないと危ない季節になるので、気を引き締めて参りたいと思います。

いつでもどこでもお待ちしております!

1/3(火)錦糸町 アーリーバード
w/琴音(vo) 鈴木史門(pf)

1/6(金)日暮里 Bar Porto
w/前原孝紀(gt)

1/8(日)平井 Cafe SAKURA
w/梢あぐり(vo) 田村衆記(pf)

1/10(火)日暮里 Bar Porto
w/Satsuki(vo)

1/11(水)日暮里 Bar Porto
w/小山けいと(vo)

1/12(木)大久保 Dolce Vita
《Soul & Funk  Session》
w/金子信之(b) 大島葵(ds)

1/13(金)東中野 Big River
《Big Rivers》
w/大川繁(vo,harm.) 野田ユカ(pf)

1/14(土)浅草橋 葦
《Tokyo Birds》
w/NIRE(vo) 金子信之(b) 林伸一郎(ds)

1/15(日)神楽坂 U-ma Kagurazaka
w/Remi(vo)

1/18(水) 東中野 Big River
《Big Rivers》
w/大川繁(vo,harm.) 野田ユカ(pf)

1/19(木) 東中野 Big River
《Big Rivers》
w/大川繁(vo,harm.) 野田ユカ(pf)

1/20(金) 東中野 Big River
《Big Rivers》
w/大川繁(vo,harm.) 加藤泉(gt)

1/21(土)神楽坂 U-ma Kagurazaka
w/兵頭華奈(vo)

1/24(火)日暮里 Bar Porto
w/KANAKO(vo)

1/25(水昼)無観客配信ライブ!
《ニレコのお部屋ょ。》
w/NIRE(vo)

1/25(水夜)日暮里 Bar Porto
w/琴音(vo)

1/26(木)池袋 Dynamite
w/橘ひろ子(vo)

1/27(金)日暮里 Bar Porto
w/松木翠(vo)

1/28(土)船橋 コクリコット
w/Mai Petty(vo)

1/29(日)関内 上町63
w/高樹レイ(vo)


IMG_0360
実家で飲んだ地元の酒蔵の日本酒。
正月はやっぱり日本酒、更に地元のお酒っていうのがまた嬉しいです。

IMG_0348
久しぶりに会った父親が、いつの間にやら蕎麦打ちを始めてました。しかもなかなか美味い。
年越しそばで打ち立てを食べられる幸せ。。。

今年は弾くのは勿論、深めていくこともしっかりとやっていけたらと思います。日々精進!

このページのトップヘ