稲刈り

晴れ渡る11月3日。小城の藤田さんの田んぼで稲刈りをしました。
老若男女約30人が参加。稲のそんなに量は多くなかったのですが、
昔ながらの足踏み脱穀機を使っての脱穀は、体力と忍耐がいるものでした。
昔の人は本当に大変だったと思います。
稲刈りの後は、田んぼで新米のおにぎりをいただきました。
とてもおいしかったです。
子どもたちもいい体験ができてよかったと思います。

子育てサークルぐんぐんの芋ほり

今日は、6月に植えたサツマイモを収穫しました。
掘ってみると、大きなお芋がごろごろ。子どもたちも
泥んこになりながら、一生懸命掘りました。
芋ほりの後は、大根の間引き。間引きしたものは、
あえ物や、ふりかけにいいですね。
土に触れるとなんだか癒されます。中には、草の上に
寝転がる子もいましたよ。お芋の味も楽しみです。

山本太郎氏を見る

先週の金曜日と今週の日曜に、山本太郎氏を見?ました。
裁判所に提訴に向かう直前に彼は現れ、その場の雰囲気が一瞬華やぎました。
しかし、意外なほどに普通の人で(すみません)、その場にすぐなじんであった
気がします。
 日曜は、七山公民館で太郎氏のお話を聴きましたが、話はさすがでした。
冷静にわかりやすく事実と自分の考えを話され、原発のことを初めて真剣に
考える人にとっても理解しやすかったと思います。
日本が変わるには、一般市民の私たちの声や行動しかないのです。
みなさん、国会議員に電話やFAXを送りましょう
プロフィール

shinfujin_saga

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ