2024年05月21日
初夏の江ノ島電鉄線 2024.5.17
夏が近づいてきて
海が見たい気分になってきたので江ノ電を撮影してきました。
去年乗った人気の 305-355編成 を撮影できたらいいなと思っていたのですが
海岸を歩いていたときにやってきたのが 305-355 でした。
準備してなかったのでそのまま撮影しましたが駄目でした。
その後、動画で 305-355 を捕らえましたが
後追いだったので顔を収めることはできませんでした。
やっぱり海と一緒に撮ろうということで
まずは鎌倉高校前近くで江ノ島を入れて撮影してみました。

→大きい画像 D500 38mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto
ちなみに鎌倉高校前の踏切はアニメの聖地になってるようで
海外の方中心に凄いことになっていました。
そして富士山が綺麗だったので場所をかえて

→大きい画像 D500 80mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto

→大きい画像 D500 70mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto
茅ヶ崎海岸まで高速がつながっていて
自宅から1時間ちょっとで行けるのにはビックリしました。
電車で行くもよし車で行くもよしで敷居が低くなった気がします。
鍵等貴重品の対策が可能なら
海でちょこっとでも泳げたら最高ですね
海が見たい気分になってきたので江ノ電を撮影してきました。
去年乗った人気の 305-355編成 を撮影できたらいいなと思っていたのですが
海岸を歩いていたときにやってきたのが 305-355 でした。
準備してなかったのでそのまま撮影しましたが駄目でした。
その後、動画で 305-355 を捕らえましたが
後追いだったので顔を収めることはできませんでした。
やっぱり海と一緒に撮ろうということで
まずは鎌倉高校前近くで江ノ島を入れて撮影してみました。

→大きい画像 D500 38mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto
ちなみに鎌倉高校前の踏切はアニメの聖地になってるようで
海外の方中心に凄いことになっていました。
そして富士山が綺麗だったので場所をかえて

→大きい画像 D500 80mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto

→大きい画像 D500 70mm 1/800秒 F10 ISO200 WB:Auto
茅ヶ崎海岸まで高速がつながっていて
自宅から1時間ちょっとで行けるのにはビックリしました。
電車で行くもよし車で行くもよしで敷居が低くなった気がします。
鍵等貴重品の対策が可能なら
海でちょこっとでも泳げたら最高ですね
shinjin3822 at 11:04│Comments(2)│
│ 電車
この記事へのコメント
1. Posted by 四季彩 2024年06月01日 19:10

以前はホリデー快速鎌倉号で北鎌倉で下車。あじさいを見学した後、江ノ電に乗りました。
2. Posted by しんちゃん 2024年06月05日 13:15

休日の江ノ電は乗り切れない程混むのが問題となっているようですね。また乗りに行きたいと考えていますが、これからの季節はきびしそうです。去年は夕方に乗りましたが空いていて、しかも300型で、味のある車内を満喫しました。