毎年神奈川県肝臓病患者会協議会(あすなろ会、みどり会)では「県民のための肝疾患医療講演会」を開催してきましたが、今年で25回目を迎えます。今年は医療についての講演(新薬テラプレビル併用療法などについて)の他に、患者の治療体験も報告されます。
第25回県民のための肝疾患医療講演会
日時: 9月29日(土)14時から16時30分
会場: 県民ホール(山下公園そば)6階会議室
主催: 神奈川県肝臓病患者協議会
後援:神奈川県、横浜市健康福祉局、川崎市、朝日新聞横浜総局、神奈川新聞社
産経新聞社横浜総局、東京新聞横浜支局、日本経済新聞社横浜支局
毎日新聞社横浜支局、読売新聞社東京本社横浜支局
演題 「C型肝炎の最新治療と副作用」
講師 井廻道夫先生(新百合ヶ丘総合病院消化器・肝臓病研究所所長、日本肝臓
学会理事(前理事長)、昭和大学医学部客員教授)
プログラム
インターフェロン治療体験(患者2名)
講演1 井廻道夫先生の講演
講演2 医療助成制度について
休憩
質疑