須崎の海釣り

高知県須崎市で、須崎湾付近を中心に、船釣りで、「釣って楽しい、食べておいしい魚」を狙っています。

その他の釣り

久々のえさ釣り

 本日、天気が良かったので、えさ釣りでもしようかと思い、遅めに出港した。

 狙いは、このところいい噂を聞いている尺アジ(イサキ)!!

 ポイントに付くと・・・誰もいない・・・?

 つれていると聞いたので人がいるかと思ったのにいない。

 半信半疑で釣り開始!

 3投目・・・ひったくるような当り!

 まさしくイサキの当りだ!

 そして上がってきたのは、40cmのイサキ!!(超嬉)

 まじかよ・・・。

 そして続けざまにまた同クラスのイサキ。

 また、でかいオオモンまで釣れる。

 しかし、その後潮が変わりぱったりつれなくなる。

 でも、40オーバー4匹、40までを5匹、オオモン1匹の釣果!
 NEC_0061

 今日はいい日だったーー。
 NEC_0062

 

メジカ

 9月に入りましたけど、ほんと暑いですねー!!

 私は、たまにしか更新しないですけど、メジカばっかりやってます!
NEC_0039

 『桃進丸』にして、行動範囲も広くなり、また釣りやすくなりました。

 

 食べておいしいし、人にあげてもよろこばれるし・・。

 夕方釣ったグビで、ビールをぐびぐび・・・。

 毎日気を失っています。

 この間なんかは、野見過ぎてなのか知りませんけど、夜中に、持病の心臓発作がありまして、死ぬかと思いました。

 発作が起こっている間、朝まで生きているかどうか恐怖すら感じたほどです。

 毒いや妻が横に寝てくれればもうちょっと安心できますが、普段の行いが悪いせいか、一緒に寝てくれません。(汗)

 いつも、そのうち浮気するぞって言ってますが、どうぞ!!って返事が返ってきます。

 浮気する勇気も金もないんで、いつかTENGAでも買ってやろうと思っています。(あれはいいのかなー・・・(恥)

 そんなこんなで、明日は、心臓の超音波検査です・・・(涙)

 

 話はメジカに戻りますが、 この週末、毎年恒例のメジカ祭りが開催されたようですね。

 初めて食べた人は、さぞがしおいしかったことでしょう!

 市場では、メジカは、900円したと思えば1円しかしなかったりと、価格の変動が激しいんで、こういったことを続け、少しでも需要を増やし、価格が安定すればと思ってます。

 またまた、話変わりますが、明日の6時から、RKCこうちアイの中で、須崎の魚市場が映ります。

 そのなかで、インタビューを受けている人がいますので、よかったら見てみてください。

 恥ずかしくで、目がバタフライしてました・・・(恥)

 『須崎の魚』は最高です!!

やる気がないというか・・・。

 土曜日4時半に出撃してきました。

 この日は、とりあえず4時におきて準備をする。

 竿よし!、餌よし!、道具よし!、トイレもよし!って事で、船に到着!

 装具を積み込み、エンジンをかける!

 舫いを外し、さあ出発!

 防波堤を抜けたところで、んっ漁探忘れた・・・・。この時点で終わっていました。

 とりあえず山立でポイントを攻めます。

 でも、ピンポイントでの狙いができずイライラ!

 ガッシー、オオモン、釣れました。

 でもなんか納得がいきません。

 そうこうしているうちにワキさんからメールをいただきました。

 あんまりパッとしない模様で、んーーー、わきさんたちがダメなんだからと、やめる理由を探す!

 今日はうちの嫁さんの誕生日 → 釣れない → 車汚れてる → 釣れない 

 → 暑い → 釣れない → 今8時 → 釣れない → パチンコ開店は9時  

 → 釣れない → 根がかり → 高ぎれ → やめようってことで、8時30には港に帰ってました(涙)

 最近やる気がしません・・・・。

 早く船がほしいな〜。

 

 

いこかいくまいか・・・・。

 毎日暑い日が続いていますねー。

 明日、久々に行ってみようと思いますが・・・何を釣るかなやんでいます。

 まあ、暑いからすぐやめると思うので、軽装で出撃!!

 

 早く船がほしい!!

たまには

 ちょっと前やけど、子ども連れていってきました。

 ガシラ釣り・・・、(子供:かごがついた針がいっぱいあるやつはいややき!)

 ってことでそうなりました。

 この日は、多少うねりがあったため子供にはしんどかったみたいです。

 まあ、私にとっては、ただの子守なんで、その辺で適当に釣らせました。

 ガシ

 とりあえず、ちっちゃなガシラを少々。

 子供は喜んでました(笑)

 あー週末はイカでも釣りに行こうかなと・・・・。

 

子供サービス

 土曜日、超久々に釣りに行ってきた。
 
 というより、子守してきた。

 10月からの網の準備を午前中に済ませ、帰って競輪でもしようかと思っていたが、子どもが急に釣りに連れて行ってくれ病を発症し、あえなく行くことに・・・(涙)

 といっても、最近全然釣りに行っていないし、情報もなし!

 まあ、サビキでもやらしとけばと言う事で、野見湾へ!

 子供達は超ルンルンです。

 アミを溶かし、第一投!
 P1000005

 いきなりヒット!・・・・・鯛じゃこ。
 P1000006

 そして、2投・3投・・・・・鯛じゃこの猛攻です。
 
P1000007
 
 いい加減目が細いのに、眩しさで余計に目があいてません・・・(涙)

 場所を変え、投入するも、うわかで青アジの猛攻!

 そして、たまに底までついたので、平あじがぽつぽつ・・・。

 なんとか晩御飯くらいは釣れました(笑)
 
 でも子供は大満足のようでした。
 たまには子供サービスもいいですね!

 でも、一番喜んでいたのは、この日暇ができた、毒・・いやいや妻み たいでした。

 さあ、10月からまた忙しくなります。



 

 

名釣会(松田さん)との興津磯釣り

 おそばせながら、興津の磯釣りアップです。
 P1000001

 1月9日(土) 職場関係の方々と興津の磯釣りに参加させてもらった。

 私自身、磯釣りは6年ぶりなので、みんなに迷惑をかけないようにと、少々緊張していた。

 2番くじを引き当て、上司と二人で渡磯する予定だったんですが、港を出てみると、北西風がビュンビュン吹いているのに、なぜか大うねり・・・・?わけわからん(怒)

 という訳で、「オカマツ」に3人で渡磯することになった。
 P1000002
 (釣り座がないです) 実際、あと少しで、二人ほど命を落としてました。

 渡磯した際は、まだ暗く、もう一名の顔は、わからなかったんですが、明るくなるとちょっと緊張してきた・・・・。

 仕掛けを作っていると、横に置いてあるバックが目に入った。
 そのバックには、「名釣会」と書いてある。

 ん、「名釣会」?・・・どっかで聞いたと思うんだが・・・、しかもその横に『松田』って書いてあるし・・・、またまたしかもテレビで見たことあるし・・・・、ウェアも竿も『がまかつ』やし・・・。

 改めて自分の姿を確認する。
 
 ・ ウェア10年前のダイワ(色落ちしてるし・・・)
 ・ 竿は6年前のシマノ中通し
 ・ 帽子は、漁師がかぶっているやつやし・・・
 ・ ブーツは、網に行く時と同じただの防寒ふか靴やし・・・(すべるすべる)
 ・ 手袋してないし・・・
 ・ 偏光グラスは、990円やし・・・。
 ・ 尻あて、忘れてるし・・・(座ったら磯が刺さってイタイイタイ・・・)

 この上なく、緊張してきた。

 なんとか仕掛けを作り終わった。
 さあ、釣り座を決めようかと思ったが、うねりが強く釣れる場所がない。

 迷っていると、いい場所で釣ったら?僕はまだ、仕掛け作ってないしってこと・・・(いい人や)

 まあ、このような事で、緊張した一日でした。
 え、これだけ?
 すいません、これ以上は書けません。

 なぜかっていうと?

 全員坊主でした・・・・。
 いくら上手な方でも、このうねりではどうしようもなかったみたいですね。
 しかも、1時撤収やったし。

 まったく話変わって、親父の一周忌法要を行った時の写真。

 従兄の『海男』と自称『ゆっちゃん』こと、アル中の写真!
 P1000004
 ブログ用の写真を撮ってました。
 
 P1000003
 いつもながら、レロレロになってました。

 

 

 

 

キタキタキタ!!!

 死ぬほど暑い日が続いてますねー。
 めじか2

 夕方になるとビールの禁断症状が出てきて、1秒でも早く家に帰りたい気持ちに駆られてます。

 そして、肴はもちろん「メジカ」
 この季節には、これがないと始りません。
 毎日、宿毛のほうからくる、あまり新しくないメジカを食べてます(笑)

 でも・・・・今年もやっと須崎湾に入ってきました!

 もう、うずうずしてしょうがないです。(笑)

 でもって、明日、出撃し、ぐびぐびを食べたいと考えてます。

 まだまだ、数は少ないと思いますが、グビを食べないと夏は越せませんからね!
 
 イザ!!

明日は大アジ釣りに行ってきます。

  一年で最もさわやかな時期で、ほんと過ごしやすい日が続いていますね。

 明日、桃太郎と大アジ釣りに行こうと思っております。 
 P1000003
 前に釣った大アジ!

 最近は、イシナの灯台付近でよく釣れているみたいなんですが、私のポイントは誰もいないポイントです。(笑)

 今年はアジが多いみたいで、行くたびによく釣れています。

 明日も釣れればいいですが・・・(笑)

 職場の先輩、坂本さんも別便で行くみたいなので、勝負です!

 イカ釣りコンペに刺激されて、釣り勝負がしたくてたまらない私です。(笑)

 今年は誰が3キロ釣るのかなー?
 3人くらいチャンスがあるかと思いますが・・・。

 いいところ狙ってるし・・・(笑)

 3キロ釣れるところって、思いもよらないところですからねー(笑)
 ポカリ

桃太郎と大アジ釣り

 本日、以前から約束していた桃太郎との釣りに行ってきた。

 齢84歳!現役時代は漁師で知らないものはいないというくらい釣り名人だった。
 でも、年をとり足元がおぼつかなくなったので釣り禁止の命令が下されていた。

 しかし、最近そのせいか元気がなくなっていたので、元気付けのため、一緒に行ってきた。

 今回はアジつりでしたが、50センチの大アジ2匹を筆頭に40cm前後を20匹ほどいわしてきた。
 その他は、コマガタ、青アジ20匹、ハゲと上等の釣果だった。

 アジも50センチとなると、めちゃくちゃ引きますねー。
 最初は鯛か大ヒラメと思ったくらいで、底から上がってきませんでした。

 本日は、大アジ尽くしで飲みまくります。

 えっコンペはって?
 何とかなるでしょう(笑

 ちなみに本日、赤い船が見えましたが・・・
 それにpfuto号も出てたみたいです。

 この分だったら偵察にかなりの船が出てるかもって思ってます。

 たぶんイカ釣られてると思うので、本日、近くの魚屋でイカを購入しておこう・・・ホゲリ防止のちっちゃい奴を・・・(笑

 しかし、疲れたー。

月別
休みまであと何日?
今日の格言
コメント
どこからアクセス?マップ

ジオターゲティング
  • ライブドアブログ